見出し画像

「お古」で広がった世界。

年始に書いた『今年のやりたいことリスト』。その10番目は、「自分用のPCを買って、作業環境を整える」でした。これが2023年のスタート早々に実現。

noteはもちろん、たまのクラウドワークスでのライティング案件や、その他PCが必要な場面では、スマホ、もしくはiPadにキーボードをつないで作業をしていました。不便を感じつつも、PCの導入に踏み切れなかった理由は「価格」につきます。

本業といえる仕事がないわたしにとって、必須ではないPC。費用を回収できるか分からないものに、高いお金をかけて良いの?とグルグル。

さらに、大手の家電量販店でも「Windowsで¥100,000を切るモデルはない」と断言され、ガックリ。

そんなとき、ふと思い立って気軽な気持ちで検索してみたのが中古市場。
・自宅から近い。
・実店舗で実物を見られる。
・お店のレビューが高評価。

この3つに心が動き、「アキバ価格」をうたう個人経営の中古PCショップへ。

これまでも、メルカリで本や洋服の売り買いはしていましたが、電化製品の中古は初めて。PC関連は自分が疎いだけに、妙なものをつかまされるんじゃないかという不安も…。

店内にところ狭しと並んだ商品に圧倒されつつ、店員さんに声をかけると、使う目的や必要なスペックを確認した上で、おすすめ商品を3つ並べてくれました。

新品だと、同じ価格帯でも選択肢は膨大。でも、中古+このお店で取り扱いがあるものとなると、選択肢はだいぶ限定されます。今回の場合は、選択肢が少ない=選びやすい。

自分が詳しい分野だったら、もっといろいろ比較検討したいと思ったかもしれませんが、PCについては選択肢の少なさにデメリットは感じませんでした。

しかも、どれも想像以上にきれいで、中古家電のマイナスイメージが一掃。

さらに、中立な立場だからできる、店員さんの忖度のない説明が選ぶ上での大きな助けに(液晶の差や、プロセッサの違いでPCの動きがどれだけ変わるかを実演してみせてくれたほど)。

極めつけは、店員さんのこの一言でした。「PCは消耗品。仕事で多用する自分も、2~3年ごとに中古で新しいモデルに買い替えている。新品を頻繁に買うのは無理だけれど、中古ならそれが叶う。常に新しいモデルを使えるので、快適ですよ。」

これには、隣で話を聞いていた夫も深くうなずき、「今はそういう買い方もあるのかぁ。新品だったけど、スペックの低い5年前のモデルを使い続けてる俺って…。」と軽くショックを受けていたよう(笑)。

結局、おすすめの3台から、一番リーズナブルなLenovo、ThinkPadの2020モデル、税込み¥29,800に決めました(OS: Windows11、プロセッサ: Celeron、メモリ: 8GB、SSD搭載)。

数か月間悩んでいたのが嘘のようにスムーズなお買い物ができて、自分でもビックリ。PCを導入したおかげで、自宅ワークスペースの作業環境が一気に向上しました👇。

全体はこんなふう。
狭小だけど、作業に集中できるお気に入りスペースです。

noteが快適に書けるようになったし、今後は「要PC」のライティング案件にも応募できる!さらに、在宅でできるほかの仕事にチャレンジすることも可能に。¥29,800の「お古」で世界がだいぶ広がりました。

ツールとしてのPCが、在宅でできることの幅を広げてくれたのにくわえて、電化製品の新たな買い方を体験したことで、中古の世界への興味もアップ。

到底手が出ないと思っていた高額家電も、中古なら導入に踏みきれるものもありそうです。個人的に実物チェックは必須ですが、中古も全然「アリ」だと実感。賢い買い方のオプションが増えました。

もうひとつの気づきは、「自分が疎い分野は特に、信頼できるキュレーター(選別人)を持つと良い」ということ。

今回の店員さんは、PCの知識が皆無なわたしに、基本のきから実演をまじえて丁寧に説明してくれた上、「保証期間を過ぎての故障も、持ってきてもらえれば何とかします!」とまで。

この人なら大丈夫そう、と思えたのが購入にいたった大きな理由でした。

苦手分野のモノ選びは億劫になりがちですが、知識のなさを恥ずかしがらず、「いろいろ教えてください!」というスタンスでいると、良い出会いをつかめる気が。

こんなふうに、各方面で「この人・お店から買いたい!」が増えると、購入品の満足度が上がるのはもちろん、選ぶ時間も充実したお買い物体験が増えそうです。

★見出し画像は、noouchiさんの作品をお借りしました。ありがとうございます。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,055件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?