KotaSayama

主にピアノを弾く事で生活しています。 フリーランスライフを楽にしてくれる小物やガジェ…

KotaSayama

主にピアノを弾く事で生活しています。 フリーランスライフを楽にしてくれる小物やガジェットが大好き。

最近の記事

sus4コードとは

2024/02/08  指摘を受け一部内容を訂正(※)文章の一部を文意が通りやすいように修正。 2024/02/09 おまけ②に追記。おまけ③を追加。 2024/02/10 各譜例(図)に番号を付与。 以下本文。 sus4(サスフォー)コードというものがあります。 このsusとは「suspend」の意です。「吊り上げる」と言う意味の英単語で「(一時的に)延期する、保留する、差し止める」という意味でも使われます。 sus4とは「(3度の音を)4度に吊り上げる/保留する」

    • iPhone15pro雑感(使用三ヶ月時点)

      iPhone13proMAXからiPhone15proに機種変しました。カラーは月並みにナチュラルチタニウムで記憶容量は256GBです。 2023年10月第一週に届いたので丸三ヶ月使用した時点での雑感を徒然なるままに。 あくまで使用感であってベンチマークなど数値的な比較はしておりません。悪しからず。 ・Type-C対応(Lightning端子廃止)はなんだかんだビッグチェンジ。 機種変前は「MagSafe使ってるし、あまり関係ないかな」という気もしていたんですが、外出時

      • Anker511 Charger 30Wはとてもコンパクト

        Ankerの30W出力USB Type-C充電アダプターAnker 511 Charger (Nano 3, 30W)を購入しました。 ずっと使っていた今はなきRAV POWERの同等製品に比べ、一回り以上小ぶりだったのが印象的だったので、比較画像を上げておきます。 図らずも帰りが遅くなる事が珍しくないので鞄に常時忍ばせているのですが、キューブ型のアイテムはペンなどに比べ嵩が張るので、明らかにわかるレベルで小さくなってくれるのは随分助かります。 ちなみにAnkerよりも

        • Apple Watch Ultraを買った理由(from Series3)

          Apple Watch Ultraを買いました。 Ultraモデルを選んだ主な理由をざっと挙げると、 1. 5年前後使い続けたSeries3のバッテリーのヘタりをかなり感じるようになってきていた。 2.Ultraはバッテリー保ちが格段に良いと評判(ほぼ全てのレビューで予想以上、公称以上によいとの評価)。 3.セルラーモデルに興味がなくもなかった。 4.Ultra以外のモデルはSeries3から現行のSeries8まで、画面サイズ以外はSoCもバッテリーもデザインも大

        sus4コードとは

           入門向け電子ピアノ6選。

          大人の方で今からピアノを始めたい、という方に最近ちょくちょくお会いします。 「子供の時少しだけやってた」とか「学生の時にバンドをやってて〇〇(鍵盤以外の楽器)がちょっと弾ける」みたいな方が多い印象です。 大変結構な事です。どんどんやりましょう。 と、なったところで次に「電子ピアノは何を買ったら良いか」という質問が来ます。 従来はなんだかんだ「子供とその親や祖父母」といった「実家でピアノ/電子ピアノ/エレクトーン」がある環境の方が多かったように思いますが、そうでない人も

           入門向け電子ピアノ6選。

          Numa X PianoのAudio Inputを有効にする

          最近購入したNuma X Piano(GT)のオーディオ入力(4ch)機能を使おう と、マイクやシンセサイザーなどを繋いでみたけど音が出ない。。という事があり、解決したので共有しておきます。 Numa X Pianoの3機種(GT、88、73)共通です。 各Chのボリュームやゲインをいじっても何を繋いでもウンともスンともいわないので、そもそも入力自体がオフになっていると推察したのですが(この推察は合ってた)、オーディオ入力機能自体のオンオフはできるのか(まあできるんじゃな

          Numa X PianoのAudio Inputを有効にする

          買ってよかったもの:ヤマハ HPH-MT8

          買ってよかったものシリーズ。 ヤマハのスタジオモニターヘッドホン、HPH-MT8。 個人スタジオなどでちょこちょこ見かけるようになり、好印象だったので2020年頃だったか、渋谷のイケベ楽器にて購入。 空間の再現性に非常に優れる印象で、リバーブの残り具合やミックスによる広さ感のデザインが掴みやすい。レスポンスも早い方で、密閉型なので、生演奏の録音にもミックスのチェックにも使ってます。 パルス系の音楽の録音ではレスポンスに特化したCD900STに分がありますが、リバーブ間

          買ってよかったもの:ヤマハ HPH-MT8

          PCのワイヤレス周辺機器に関して思う事

          最近のパソコン周辺機器は無線式のものが多い。キーボード、マウス、テンキー、bluetoothスピーカーetc... 無線(主にbluetoothまたは専用ドングル)のものも昨今は安定性もひと昔前より精度も随分よくなり、有線と比べてのストレスもケーブルとのトレードオフという次元は通り越したように思う。 僕は譜面作成ソフト(Sibelius Ultimate)で譜面を書く際にはテンキーを多用するし、鍵盤もまあ使うし、音採りの段階では手書きでメモもするので、デスク上のケーブルが

          PCのワイヤレス周辺機器に関して思う事

          Thunderbolt3をType-Cという事なかれ

          手短に言おう。 Type-Cというのはポートの規格・形状の事であり、データ転送の規格ではありませぬ。 データ転送の規格(バージョンと呼ぶらしい)は1.0、1.1、2.0、3.0、3.1、3.2(Gen1,Gen2)などの数字で表されます。 だからポート形状がType-Cでも転送規格や供給電力は旧来の2.0というケースもあるわけです(100均のは大抵これ)。 そしてThunderbolt3というのは転送規格で高速のデータ転送に加え映像出力や100Wまでの電力供給、複数機

          Thunderbolt3をType-Cという事なかれ

          Kensingtonのエキスパートマウス ワイヤレストラックボールを買った

          DTMや譜面作成(Sibelius派)は縦横無尽にカーソルを動かすので、マウスは長らくトラックボール型を使っている。ちなみにちゃんとしたDTMerはショートカットを覚えてマウスは最低限しか使わないので普通のマウスを使う人も多い。 そこはさておき、僕はLogicool製の名機M570(USBレシーバー式無線タイプ)に始まり、その後Kensington製の同じく名機スリムブレードトラックボール(有線)を5年かはたまた10年かずっと使ってきたのだが、近年腰痛が無視できなってきた関

          Kensingtonのエキスパートマウス ワイヤレストラックボールを買った

          SONY MDR-CD900ST 私見

          DTM制作の広がりに伴い何かと議論に的になるようになった、「業界標準」のモニターヘッドホン、MDR-CD900ST(以下900ST)。 DTMer諸氏からはどちらかと言えば不評気味なのですが、想定使用環境を踏まえれば何故このモデルが業界標準なのか、個人的には納得できる(かつ意外と指摘されていないように見える)ので、メモしておきたいと思います。 まず結論から言うと第一に、 ・DTM環境では不要 第二に ・多分そもそもあまりミックス用途ではない? です。 もちろんミ

          SONY MDR-CD900ST 私見

          ヤマハ MONTAGEに音源を追加する

          ヤマハのフラッグシップシンセサイザーMONTAGE(モンタージュ)と、その廉価モデルMODXシリーズに関するお話しです。 YAMAHA downloadablesというサイトを最近知った。 モンタージュは(というか最近のシンセ全般)は追加の音色パッチ(プリセット)や音源自体をパソコン上でダウンロードして、専用形式にフォーマットされたUSBメモリから追加できる、という事は一応知ってはいたのだが、肝心のダウンロード元がどこなのか、ついぞ発見できていなかったのである。 ネット

          ヤマハ MONTAGEに音源を追加する

          OC818の使い方メモ(4/12改訂)

          AustrianAudio社製の素晴らしいコンデンサマイク、OC818を所有してます(2本・ピアノ用)。 このマイクは以下のような特徴を備えているのですが↓ 特筆すべきは、 ①指向性を録音した後から変えられる。 ②別売の専用ドングル「OCR8」をOC818に挿せば、Bluetoothによる遠隔操作でOC818の指向性を操作できる。 という二点につきます。 「いつでもステレオペア」も大変有難い仕様ですが、機能として上記①②はかつてないもので、特に①については革命的と

          OC818の使い方メモ(4/12改訂)

          iPhone13proMAX雑感

          スマホは根っからのAndorid派!でありながらも仕事上の都合でiPhoneもサブで持つ、という二台体制に疲れたのでiPhone13proMAXを購入してみた。具体的にはPixel4a(4G)とiPhoneSE(第二世代)からの移行である。 バッテリーは新品である事を差し引いても鬼。最早バッテリーにスマホがついてるレベルです。 重いと言えば重いが、軽いスマホ二台+モバイルバッテリーよりは明らかに軽い。 裸族ではないので落としやすいかというリスクは考慮しません。 リフレ

          iPhone13proMAX雑感

          ドント・ルック・アップ 感想(ネタバレ多分なし)

          5段階評価で ・キャスト ☆5 ・ストーリー、シナリオ ☆4.5 ・構成、演出、映像 ☆5 ・音楽 ☆4 ・もう一度見たい/見れるか ☆4 総合評価 4.5 今まで見たNetflix制作の映画の中ではダントツで良かった。久しぶりに休憩なしで見れた。 ・キャスト ☆5 ディカプリオ、ジェニファー・ローレンス、メリル・ストリープはぶっちぎりに素晴らしく、ケイト・ブランシェット、ロブ・モーガン、マーク・ライランスらも文句のつけようがない。 ティモシー・シャラメをしっかり

          ドント・ルック・アップ 感想(ネタバレ多分なし)

          【ミュージシャン用語】ギグ(gig)とは

          概ねWikipedia↑にある感じなのだけど、概要の説明が却ってわかりにくい(というかスラングなので正確な定義はそもそもないのだが)ように感じたので、主にジャズ・ミュージシャン界隈での使われ方で書いておくと、 ・単発、日雇いの(演奏する)現場のこと。 という本来の意味合いに、「演奏の仕事」というニュアンスが含まれて日米他で定着している(ミュージシャンだけか?) 最近はUber eatsなどの雇用形態やその問題を「ギグ・ワーカー」と称して論じられるようになったので、一般的

          【ミュージシャン用語】ギグ(gig)とは