いつもがんばっている大変そうな人・・

今日は、私自身の・・・
「アドミットパワーセラピー体験ストーリー」
についてお話します。


少し前までの私は、誰から見ても
「いつもがんばっている大変そうな人」でした。


勝手に周りの人に比べて・・・

「あの人は楽しそうなのに、
なんで私だけこんなにきつい思いを
しているんだろう・・・」

「私はあの人よりがんばっているのに
一向に人生を楽しめていない!
そんな自分が嫌だ・・」

と密かに悩んでいたのです。


今、思い返すと・・・
生まれてからず〜っと
私の周りには必ずストレスを
かけてくるような人がいました!!!

・子供の頃のいじめ
・中学校からの受験ストレス
(成績がいい時ですら常に不安)
・大学での勉強のプレッシャー
・社会に出てからも一人前になるまでの
「歯科医師としての修行時代」
・会社内での「パワハラ上司」
・足をひっぱってくる「後輩」
・子育てでもイライラ


などなど・・・


「なんで私には、ストレスになることばかりが
起きてしまうんだろうか?」


と本気で悩んでいました。


偶然出会ったアドミットパワーセラピーの
セッションを受けて・・・

私のストレスの根源は、
自分の母親の「言葉」であることが
判明したのですっ!!!


私の母は、両親に恵まれていなかったため
従兄弟たちの家に引き取られ・・・


「あんたは勉強なんかしなくていいから、
畑の手伝いしなさい!」


と言われて育ちました。


そんな母から見たら、
自分の娘たちは「幸せそのもの」
だったのです。


母が「あなたたちは恵まれてるのよ。」
そう言っていたのをよく覚えています。


(母が意図的に口にしたのではないことを
承知しています。)


ですが、母のその言葉を何度も聞かされていた
私は、幼い頃から・・・


「私は恵まれているんだ!
お母さんは大変だったんだ!
だから、がんばらなきゃ・・・」


潜在意識にこんな思い込みを
知らず知らずのうちに作っていたのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「がんばったら、母に褒めてもらえる!」


がんばるためには「ちょっと不安な自分」
でいればよりがんばれる!

無意識の中で・・・
そんな状態の自分を必要としていたのです。


何かをがんばる時には
「不安な状態でいるために」
わざわざ「ストレスを与えてくれる人」
を探し出しては自分を追い込む「思考の癖」。


これまでの私は、
「大変で余裕がない自分」
「不安」な状態の自分でいることで
「よりがんばれる!」という思い込みがあり、
「必死に努力すること」のモチベーションにしていました。


大学生くらいまでは、この「ちょっと不安な自分」の状態
にしてくれるのが
母という存在だったんですね。


大人になってもこの思考の癖が取れず
「母に代わって」常に自分にストレスを
与えてくれる人を探していました。


それが上司であり、後輩であり、友達であり・・・


「今はもう、母のためにがんばることも、
母に褒められることも必要ない!」


このことにアドミットパワーセラピーのおかげで
気付くことができました。


そして、今まで「不安」を利用して
自分のモチベーションにしていたことを認め、
そんな自分を許しました。


それと同時に・・・



これからは「不安」を使わなくても
やりたいことを自分のために、
自分がやりたいからする!

そのようにセットし直して
生きていく!と決めました!


「アドミットパワーセラピー」の
セッションを受けると・・・


「過去の自分」を許すことができ、
細胞レベルで変化が起きます。


自分では気がつかない・・思考の癖。
あなたの「お悩み」にも
必ずその原因となる「思い込み」が
あるのです。


必要のない「思い込み」を解消し


がんばったり我慢をしなくてもよくなる
本当の自分を知って気持ちが明るくなる
残りの人生をストレスフリーで歩むことができる

そんな自分を選択しませんか?
あなたが手放したいこととは何でしょうか?
一緒に探してみませんか?

TOM先生のインスタライブ (2)

『なりたい自分』になるための7つのステップについて解説


ワードプレス1200x 630 (3).pngやばい

ワードプレス1200x 630 (69)

TOM先生の動画動画講座はこちら




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?