見出し画像

小説「春枕」第三章〜夕されば蛍よりけに燃ゆれども(1)〜

夏。
熱く胸を焦がす季節。


「若菜さん、こんにちは。いらっしゃいませ」

いつものように、春花さんが笑顔で迎えてくれる。

わたし•緑川若菜と春花さんは、和歌を愛する人が集う同好会で知り合ったお友達だった。

普段は他愛のないことで話に花を咲かせるが、今日はどうしても、彼女に聞いてもらいたいことがあった。


「ねえ春花さん。夏といえば、何を連想しますか。」

「うーん…青空、太陽、入道雲、向日葵、風鈴、スイカ、海、花火、盆踊り。子どもの頃に過ごした夏休みのイメージが強いです」

「肝心なことを忘れていますよ。和歌で夏の夜といえば?」

「あ!蛍、かしら」

「そうです。さすが、春花さん」


謎かけに正解した春花さんは微笑み、わたしはこう続ける。


「実はね、わたしが大好きな歌があるんです。毎年夏が来ると、思い出す歌。

夕されば蛍よりけに燃ゆれども光見ねばやひとのつれなき

 二十歳の時、大好きな人がいたんです。その頃わたしは大学生で、和歌に興味を持ったばかり。この歌を知った時、自分のことを歌っているんじゃないかと思いました。

 夜になれば蛍よりも明らかにわたしは恋心を燃やしているのに、この光が見えていないのだろうか。愛しいあの人はつれない…。」

「切ないですね…。」

「一応、お相手とお付き合いするかどうか?まで話は出たのですが、ダメになっちゃいました。

 わたしもこの歌の蛍と一緒でした。身を焦がして恋心を燃やしている。あなたが愛しい、わたしのこの想いに気づいて欲しいと、命懸けでこの身を燃やしている。それなのにあの人は、つれない。

 わたしはこの想いに気づかれないまま、恋の炎で身を燃やし尽くして、死んでしまいそうでした。苦しくて、だから離れたの」


春花さんは黙って、私の話に耳を傾けてくれる。

「あの人に、振り向いて欲しかった。でも、無理だったんです。

 そして、もう二度と会えないの。深く傷付けられて、深く傷付けてしまったから。」

わたしはわざと明るく言い切った。

(つづく)

※この物語は、フィクションです。

ホタル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?