見出し画像

野志里神社さん 倭姫命さま伊勢国へ 元伊勢巡礼 ことの葉綴り 八六六

大安+一粒万倍日の土曜日、激しい雨にご注意を

こんばんは。日も暮れてから、ようやく「ことの葉綴り」に向かう時間がもてました。窓辺から雨音が聞こえてきます。今夜から明日にかけて大雨になりそうです。
今日の暦、己巳の日のメッチャ吉祥日なのですが、
朝、ご紹介できず、でした。すいません(ペコリ)

なので、七月十六日(土)明日の暦を、事前にご紹介します。
六曜が「大安吉日」。万事よしの大吉日。十二直は「とず」で、閉じ込める日で、お金を納めるのにいい日。二十八宿は「」で、就職、求職、開店開業、引越しに吉。
そして、一粒の種が万倍に実るとされる吉祥日「一粒万倍日」。大安と重なるので、効果倍増です。
天が母のように慈しむ「母倉日」。ご神事やお参り、ご先祖供養によい「神吉日」です。
全国的に、雷や激しい雨になりそうですね。
皆さん、今夜から明日も、お気をつけてお過ごしくださいね。

倭姫命やまとひめのみことさま 元伊勢巡礼旅

天照大御神さまが、伊勢の神宮にお祀りされるまでの物語
皇女、倭姫命さまが、天照大御神さまのご神意のままに、お鎮まりになる宮処を求めて、ご巡幸されて、各地で、天照大御神さまをお祀りされました。

その旅の続きです。

前回は、愛知県一宮市の「酒見神社さん」。


野志里のじり神社さん 旅の”相棒”との出会い

そこから、名古屋に出て、三重県に入り、桑名駅から養老線に乗り継いで向かったのは……。
野志里のじり神社」さんです。
こちらは、倭姫命さまが四年間、天照大御神さまをお祀りされた、伊勢国「桑名野代宮(くわなののしろのみや)」といわれているお宮です。

野志里神社 住所は、三重県桑名市多度町下野代3073

揖斐川の支流の肱江ひじえ川から近いのですが、かつては海の入江だったそうな。

美濃街道を挟んで、ご神木の楠と「伊勢神宮御旧跡野代の宮」の石碑が出迎えてくれます。
道路を超えて、境内へ。

神社の説明の看板も
「この神社は、2030年前、倭姫が、天照大神を永遠にお祀りする地を求めて各地を旅されました。
その時、天照大神をお祀りした旧跡です。
 お祀りしている間、人々は、倭姫命から、農業、織物、治水など色々なことを学びました。
 そして4年が経ったとき、もっと良い血を求め伊勢へ旅立たれました。そこが今の伊勢神宮です。
 野志里神社は、天照大神を一時的にお祀りしましたので元伊勢とも呼ばれます」(のしろおたから発見隊)
鳥居をくぐり参道を進むと、豊かに生い茂る緑に囲まれたご拝殿が。

大きくはありませんが、神明造りのお社です。

とても、愛らしい、けれど静謐な気に満ちています。

大和国から旅をして、ここで、ようやく「伊勢国」へと、入られたんだな~と、長いご巡幸に想いをはせます。

また、ここでは、嬉しい出会いもありました。

この後のご巡幸の旅の同伴者となる、伊勢の国の国造くにのみやつこ大若子命おおわくごのみこととの出会いです。

ここから、ご巡幸の右腕となる強力な相棒と、ここで出会われたんだ~と、小雨降るなか、しばし、佇んでいました(笑)

倭姫命さまの神話の物語はこちらをご覧ください。

 

旅は続きます。

―次回へ。

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?