ことちゃん

こんにちは。 ことちゃんです。 サッカー、お芝居、乗り物、お笑いが好きな都民です。 …

ことちゃん

こんにちは。 ことちゃんです。 サッカー、お芝居、乗り物、お笑いが好きな都民です。 よろしくお願いいたします。

最近の記事

なでしこリーグを終えて考えるスフィーダ世田谷というクラブ。

こんばんは。 ことです。 今、群馬の敷島から帰宅したところです。 本日10月16日、群馬敷島公園ラグビー・サッカー場でのバニーズ戦で1-1で引き分け、2位の伊賀が敗れたため、スフィーダの自力優勝が決まりました。 まあ、今日の試合で見ると、選手の動きがちょっと固かったというか、ふわふわしてたのかな、と思います。 これは、選手だけでなくて、サポーターにも言えたのでは??🤔、と思うし、現に自分も、ふわふわした気持ちではあった、と思います。 それだけ、今日の試合は難しかっ

    • 推しは推せるときに推せ!!

      こんにちは。 ことです。 今回は、このテーマについて、ウチ的に思うことを綴りたい、と思います。 「推しは推せるときに推せ」 よく聞く言葉だと思います。 スポーツ選手でも、アイドルさん、グループのメンバーさんでも、移籍、やら引退、やらで、環境を変える時に、 「残念」 「なんで、移籍(もしくは引退)するの」 というコメントを聞きます。 これから書くのは、あくまでウチ個人の考えなんで、絶対そうして、とは言わないし、そう言うな、というのも思いません。 ただ、あまり書

      • なでしこリーグサポーターから見た、スフィーダ世田谷というチームの魅力。

        こんにちは。 ことです。 時間ができたので、ちょいくらスフィーダ世田谷のことについて書いてみようか、と。 悪く言ってしまえば、荒削りなチームだよな、と思います。 でも、よく言うと、ボールを追いかけるひたむきさ、プレーの一生懸命さ、そして、応援しにきているサポーターさんの熱さ、がすごく強いチームなんですよね。 ハマってしまうと、抜け出せない。 そんな魅力のあるチームだ、と思います。 1.守備面 スフィーダの基本的なシステムは4-4-2だと思います。(時折4-5-

        • .WEリーグ今季終了からみる女子サッカーの未来(あくまでも私見)🤔

          お久しぶりです。 ことです。 noteでWEリーグのことを書こう書こうと思っていたのですが、気持ちがまとまりきれてなくて、ずっと書けなかった。 もちろん、今もまとまりきれてない。 でも、今ぽつぽつと思いついてること、を紡いでいけば、何かまとまるのかな、と🤔 まず、個人的には、WEリーグを今年からはじめたことは、失敗だ、と思っている。 まず、観客の動員数。 当初の目標が1試合5000人。 結果は….、言わずもがなですよね。 5000人超えた試合って、初の国立開

        なでしこリーグを終えて考えるスフィーダ世田谷というクラブ。

          ウチとラジオと〜ウチとチョコナナ〜

          ことちゃんです。 久しぶりにnoteを書いてみよう、と思う。 本当は、なでしこリーグやら.weリーグやらのことを書きたいな、と思っていたのですが、考えることが多すぎて、文にまとまらない、といいますか…。 書いてるうちに、あ、これ違うよな??とか思ってしまい自己嫌悪に陥りそうなんで🤔 考えがまとまってる、ラジオについて、を書きたい、と思う。(サッカーについては、ちゃんとまとまったら書きます) ウチがラジオに興味を持ったのは、かれこれ30年ぐらい前。(あ、年齢バレる🙂)

          ウチとラジオと〜ウチとチョコナナ〜

          オリンピックに見る、なでしこジャパンの弊害とそれに流される、ことへの感想。

          こんにちは。 ことです。 最近、またしてもnoteの投稿が止まってしまって、筆不精??っぷりが出てしまってました。 書きたいことは、山のようにあるんです。 .WEリーグのこと なでしこリーグのこと これなんかはクラブ別に書いてみるのも面白いかな、と思うのですが、頭の中では浮かんでいるものの、文字起こしするのを、どっかでじゃまくさいなー😐と思ってしまう自分💦。 そうこういってる間に始まった、東京オリンピック。 ウィルス報道なんかでいわれていたものの、都民のウチから

          オリンピックに見る、なでしこジャパンの弊害とそれに流される、ことへの感想。

          .WEリーグって、どうなん???

          こんばんは。 ことです。 きょう、今年開幕する女子サッカーのプロリーグ「.WEリーグ」の開幕から3節までの試合日程が公表されました。 リーグ開幕まで、あと100日だそう🤔 それにしては…盛り上がってるのか?? 昨年までの、なでしこリーグと、何がどうかわったのか??? 細かい規約はともかく、として、試合を観にいくサポーターとしては、何を目指しているのか??っていうのが、正直わかりづらいんじゃないか??、と思うのです。 正直、今のままでは、どのクラブも運営するのは、

          .WEリーグって、どうなん???

          本日誕生日。

          こんばんは。 noteを書こう、書こう、とテーマが決まっているのに、なかなか考えがまとまらずに、打てなくてずーっと続いたきょう、5月31日。 また、1つ歳をとりました。 普段なら、あんまり歳とったよなあ、という思い入れもなく、あー、年齢がひとつ増えるんやな、と思うぐらいだったのですが…。 今年は、なんか違いました🤔 とうとう、父の生きた歳を越してしまった…💦 うちの父は、今から29年前、47歳で亡くなりました。 いわゆるガン、ってやつです。 ちょうど現役の受験で

          本日誕生日。

          なでしこリーグ観に行ってみた その3

          こんばんは。 ことです。 しごと終わりで眠たくて、このままだと電車でとんでもないところへ連れていかれそうなので、書いてみることにしました。 18日の日曜日、調布市のAGFフィールド(味の素スタジアムの横)に、スフィーダ世田谷vsニッパツ横浜FCシーガルズの試合を観に行ってきました。 ウチから近所のスタジアムなんで🙂 天気が快晴、ということもあり、たくさんの方が試合を観に来られてました。 試合としては、スフィーダが押している試合内容でしたが、後半に入り、先制したもの

          なでしこリーグ観に行ってみた その3

          なでしこリーグ観に行ってみた、その2

          こんにちは。 ことです。 本日は、横浜の三ツ沢球技場になでしこリーグの試合を観に行ってきました。 ニッパツ横浜FCシーガルズとASハリマアルビオンの試合です。 自宅から横浜に行くのに、おおよそ1時間半かかるのですが、天気も良いことですし、きちんとマスクつけてお出かけ。 新宿から横浜までの電車が結構混んでいたのですが、皆さんやっぱこのお天気だし、出かけたいのだろうな、と思い、気を引き締めて電車に揺られる。 横浜駅からバスで三ツ沢球技場へ。 上の写真でもわかるかと思

          なでしこリーグ観に行ってみた、その2

          なでしこリーグ観に行ってみた。

          こんにちは。 ことです。 3月28日日曜日、駒沢オリンピック公園陸上競技場に、スフィーダ世田谷vs大和シルフィードの試合を観に行ってきました。 お天気的には、くもりでやや雨降るかも、って感じだったのですが、予想よりも早く11時前に、突然強い雨☂️と強風。 これは試合みるのもつらいだろうなー、と思っていたのですが、しばらくしたら雨は止み、屋根なしエリアでも、試合観れるなー、的な状況に。 スタジアム内の光景。 試合前にはノリノリのzaqくんあさ1も登場。 13時から

          なでしこリーグ観に行ってみた。

          club house

          こんばんは。 ことです。 いま、夜中の1時。 普段なら寝る時間なんですが、どうしても書きたいことがあって…🙄 club houseがテレビで流行りだしたころ、やってみたいなー、と思ってました。 魅力は ①招待制による聞かれる方の限定(内輪的である、とも言えるのかな) ②話した内容の口外禁止(あくまで参加した人の中だけでとめておく) ③アーカイブ保存なし。(秘密の会話を聞く、的な魅力なんかなー?) というのが最大の特徴であり、魅力だと思ったんですが、いざ周りの話を聞

          はじめのあいさつ

          こんにちは。 ことと申します。 もちろんnote上のネームですけど。 やろうやろう、と思っていたnoteに手をつけてみようか、と思います。 メインはサッカー⚽️中心ですが、乗りもの、お芝居、お笑い、ラジオが好きなんで、そのへんの知識はあるんかな、と思ってますが、あくまでも自己分析なんで🤔 応援しているチームは浦和なんですけど、そんなにガチガチではなくて、男女問わず(もちろんカテゴリーも問わないのですが)観戦したり、まったりと応援するのが楽しいのです。 一応、東京都民

          はじめのあいさつ