見出し画像

ご質問にお答えします!『映画の感想を短くまとめられません』

こちらのご質問をいただきました。

映画の感想をツ...

ご質問、ありがとうございます!
質問者さんはおそらく脚本家志望の方だと思うので、その前提でお答えしますね。(違っていたら、すみません。)

質問者さん以外の皆さんのために補足します。
今回のご質問は「脚本とは関係ない」と感じる人が多そうですが、実はそうとは言い切れません。

私は以前、こんなツイートをしました。

……という具合に、短文で映画の内容、魅力を伝えるスキルは、実は脚本家にとって重要なのです。

質問者さんは「映画の”感想”がうまく書けない」とのことですが、感想(=自分がどう感じたのか)のみを書くのではなく、「ストーリの本筋+面白さのキモ」を短文にまとめる訓練をすることをお勧めします。

私の過去ツイートを例に取ると、こちらは「感想(=自分がどう感じたか)のみ」のツイートですね。

『パラサイト』は超話題作であり、ストーリの本筋は多くの人が知っているだろうという前提でツイート内には書いていません。

ですが、脚本家志望の人であれば、以下の例のようにストーリの本筋+面白さのキモ」のパターンで書く訓練をした方が良いです。

「ストーリーの本筋」と言っても、結末まで書いているわけではありませんよね。
「ここから事が起こりますよ!」というポイントまでを簡潔にまとめておけば、読んだ人は自ずと「先が知りたい! 観たい!」という気持ちになります。

例えば、いわゆる”ボーイ・ミーツ・ガール”のストーリーであれば、「どんな少年と、どんな少女が出会うのか?」までを”面白そうに”表現しておけば、読む人の心の中には、その先の展開への期待が膨らみます。
ボーイ・ミーツ・ガールのストーリーで出会う二人は多くの場合、「決して出会うはずのない二人(例:どちらかが別の時代からタイムスリップしてきた)」だったり、「決して恋に落ちてはいけない二人(例:長年対立している二つの家の生まれ)」だったりします。
そうであれば、
「出会ってしまったことで、一体何が起きるの? 二人はこの先どうなるの⁉」
という興味が湧き、読み手は「面白そう!」と感じるはずです。

これを脚本家目線で言い換えると、
「ストーリーは、ログラインを読んだだけで『面白そう!』と感じられるところまで突き詰めなければならない」
ということになるわけです。
「こんな二人が出会いました」というところまで伝えても、読者・観客の期待が膨らまないようなストーリーならば、ボーイ・ミーツ・ガールものとしては引きが弱い、ということですね。

これからもお互いがんばりましょう!

ご質問のある方はこちらからどうぞ。
※シナリオコンクールの規定、審査基準に関してはお答えできませんので、その点はご了承ください。


脚本、小説の有料オンラインコンサルも行っていますので、よろしければ。


これまでに脚本家志望のみなさんからいただいたご質問への回答は、こちらのマガジンにまとめてあります。

スキ♡ボタンは、noteに会員登録してない方も押せますよ!

#脚本 #シナリオ #エンタメ #質問 #マシュマロ
***********************************
Twitterアカウント @chiezo2222

noteで全文無料公開中の小説『すずシネマパラダイス』は映画化を目指しています。 https://note.mu/kotoritori/n/nff436c3aef64 サポートいただきましたら、映画化に向けての活動費用に遣わせていただきます!