マガジンのカバー画像

セルフコンディショニング骨盤・股関節 5週間

5
5週間の骨盤・股関節のコンディショニングから、センタリングが楽になる内容をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

心の軸(ピボット)は、カラダの軸から創るーVol.1

「自分のカラダの軸(ピボット)を知ること」 軸が見えるから、動ける。 戻る場所が見えるから、跳べる。 安定する場所を知ってるから、滑れる。 心の軸作りに自律神経講座を行い、 カラダの軸作りに骨盤•股関節大掃除やウォーキングクラスを開講しています。 過去のメールマガジンで配信していた2種類のコンディショニング 骨盤編は28日間で5つのステップ 呼吸編は7日間で5つのステップ しばらく、このメールマガジンのご紹介をしていこうと思います。 ※2022年8月・受付終了

ストロークが作る・優雅な歩き方ーVol.2

世界中のママに伝えたい! 心身のアウェアネスナビゲーターこつばんママです。 昨日から公開中の 「軸」を探す=安定性を知る 今日は、AWARENESS ANATOMY®のトピック「ストローク」 股関節のストロークから安定するセンターを探すレッスン少し細かい話をしますと、この寛骨臼はお尻側の方が深くなっており、おなか側(恥骨の方)は浅くなっています。 実は、四つん這いになると、ピタッとハマるような形状になっているのが特徴です。 股関節の動きをイメージしやすく、骨盤と股関

滑らかなくびれを創る・股関節からのセンター ーVol.3

世界中のママに伝えたい! 心身のアウェアネスナビゲーターこつばんママです。 心の軸(ピボット)は、カラダの軸から創る ストロークが作る・優雅な歩き方 に続き、今日は股関節の可動域からセンターを作るレッスン。 この写真は定番ですね。 センターの意識を作る「真ん中」探し。 さぁ、目を閉じて、左の坐骨、右の坐骨を座面との感覚を接地しましょう。 日常の所作の基本。 「座る」「立つ」「歩く」の座るの基本です。 坐骨に乗って座る。 これが、「座る」を向上させる鍵。 この座り方

お尻がキュッと上がるの股関節の裏側ーVol.4

世界中のママに伝えたい! 心身のアウェアネスナビゲーターこつばんママです。 3つのステップから進み、4つ目のステップです。 体の軸・真ん中、センターの意識を左右差から認識していくレッスン、 継続できてますか? 日々の生活の中に、「座る」「立つ」「歩く」という所作は、当たり前のように行なっていますが、AWARENESS ANATOMY®のセルフコンディショニングでは、この当たり前の日常の所作こそが、心身を整えるメソッドだと考えています。 プロスポーツの世界を知っている骨

足の裏が知っている、ブレない私ーVol.5

世界中のママに伝えたい! 心身のアウェアネスナビゲーターこつばんママです。 今までに、骨盤・股関節のセッティングと骨盤センタリングについて書いてきています。 この記事は、STEP5・最終ステップです。 STEP1 心の軸(ピボット)は、カラダの軸から創る STEP2 ストロークが作る・優雅な歩き方 STEP3 滑らかなくびれを創る・股関節からのセンター STEP4 お尻がキュッと上がるの股関節の裏側 と、続けてきました。 今日は「足裏」です。 足