見出し画像

10月練習日記 勉強

今回は前後半合わせてになります。時間がなかったことは理由ではないです。理由は後ほどちょっと触れます!!

10月練習の記録

10/1  東海大記録会
1500 4:25:48SB
少し突っ込んだが、勿体ないレースをした。途中まで4:15切るペースで攻めれてたのに最後がんだれで20秒すらきれなかったのが悔しかった。ラストに絞れないところが課題として残ったのと1000mまでいかにエネルギーを使わずレースを進めるべきかを考えるきっかけになった。久しぶりに高校時代バリのレースが出来たことは収穫だった。

10/2 Off
10/3 明大同行こうと思ったが、機械力学のテストがほんとにやばそうでテスト勉強に1日あてる。
10/4 Off
10/5  7kmjog 4:29/km
急遽バイトの人員補充に呼ばれてしまい、急ピッチでjogを行った。本当は距離を積みたかったところではあったが、距離は少なくし設定を速めて出勤に備えた。
10/6  シンプルに走るモチベがなかった。ラスト作業に疲弊したのもあると思う。ここの甘さが実はこの後思いもよらないことになるとは、、
10/7 AM 800×4 2:25-2:25-2:26-2:28
今日は体も重くてあまり調子が良くなかった。キレもあんまりだったし、少しここ1週間陸上離れてた影響をモロに受けてた。
PM 5km反省jog
この一週間はほんとにSBが出たせいかダレるつもりがなかったのにダレていた。本当に甘かったと思う。テスト勉強を計画的にしておけば火曜だって練習に行けたはずだし、、

10/8 バイト バイト後に走りたかったけどね
10/9 Off(基本的にオフは月水理由は五限まであるため)
10/10  1000×5(200jog) 3:08-3:12-3:13-3:35-3:11
なんとも言えなかった。体のキレもあんまりなくて、ジョグが詰めてない代償が明らかに出てる。ただ、スタミナは春よりはこれでも改善はされてるので粘り強くこなしたい。
10/11 Off
10/12 13kmjog
前半は4:40/km周辺、8kmを超えてから残り5キロは少しづつタイムを上げてラスト絞り出すイメージをつけさせた。なんせラスト垂れまくるからっすね。
10/13 60分jog(4:37/km) 14kmくらい
jog自体はよかったと思う。ただ、バイト先での従業員喧嘩というトラブルが発生し、その対応とやらなんやらで余計なタスクが増えて根本的にいろいろ考えることが嫌になっていた。
10/14 1000×3(r=7)レペ 2:54-3:05-3:04
あまり状態は良くなかったし、昨日一昨日で30km近く走った影響がモロに出たと思う。一本目で余力がなく結構アップアップの状態で走ってしまったので走りに余力を持ちたかった。
あまり調子も上がってこずなんとなく走っていた一週間だった。それにプラスしてトラブルが増えてしまったので正直トータル的に考えることから逃げていたと思う。

10/15 60分jog 13.45km(4:27/km)
10/16 Off
10/17 14kmビルドアップ気味のjog
靴を忘れるという大失態を犯して練習に行けなかった。靴を忘れるとかもってのほかだし考えがココ最近甘かったと思う。jogの状態は良かったと思うので、またしっかり引き締めていきたいと思う。
10/18 Off
10/19 60分jog ビルドアップ気味(4:21/km)
練習積んだ状態でどれだけ走れるのか、練習感覚でレースに挑むのは久しぶりであるので楽しみ。
10/20 60分jog(4:58/km)
10/21  600×4+200×1 102-102-101-105
実はポイント練をやるのは1週間ぶり、体が重かったし、少し距離を積んでた疲労が出たかなって感じだった。モチベーションや気のゆるみで火曜のポイント練が出来なかったのが痛い。
距離中心になったがポイント練が出来ていないことが懸念点。

10/22 MK棄権 
また試合前に風邪をひく失態、ここら辺もう正直脳裏がぐっしゃだった。
10/23 Off
10/24 8000PR(3:45/km)-400流し
いい感じに消化出来たと思う。終始余裕もっていけたし、ラストに関しては脇腹の差し込みの中79までまくれたので良かった。スパイクを忘れて、1000mができず、ペガサスでぺーランをやることになったが逆にペガサスでしっかりこなせたことは自信に繋がった。
10/25 Off
10/26 5km回復jog
10/27 600+200 (間200walk) 1:40-28
自主練仲間の後輩山形と調整練。良い調整になったと思う。明日のレースでこのくらいのレース感でやっていきたいとこ。
10/28 クラ対OP1500m 4:29:33
思い通りのレースを全くできなかったことが悔しい。全くペースを安定させられず1000mでいっぱいいっぱいだった。自主練仲間の山形とか、ペースを刻むのが本当にうまいゆうさん、ラストにめっぽう強い真野がいる素晴らしい組で走れたのに本当にもったいない。山形とかは3周目をほとんど安定して走れてるのでそこら辺が3周目にラップを落としてしまった自分との違いかなって勉強になるレースでもあった。
10/ 29、30 Off
10/31 8000PR (3:30/km)
この日は明大同の下級生の影の組織〇〇スピーダーズで練習。曲者ぞろいの集団。もちろん満場一致でハロウィンでも練習すると決まった。
小澤と8000PR、彼もまた長い距離のペース刻みが絶妙にうまい同学年の自主練仲間。
8000m続けてできることが理想だったが、腹痛が来てしまったため4000の分割走になってしまった。余裕を持ってペースをキザめた所もあったので及第点ではあるかな。この日からカーボン禁止にしている。

総括

 この1か月の総括として、1500は東海大記録会で久しぶりの高校の時バリのレースかつSBが出た。そこは素直に夏やってきたことが身になりはじめていたのかなと思っていた。でも4:25じゃまだ全然納得いくタイムではないし、3周目のつなぎ方に今年は課題を残した。これを克服するだけで10秒も15秒もタイムを縮められる可能性を秘めていると考えると11月以降の冬季練は頑張ってこれる気がする。

余談

 11月から本格的に長距離練かつ大阪マラソンに当選したので、マラソン練を開始しようと思う。それにあたってシューズ選びの重要性を再確認しようと思った。
 自分は箱根駅伝を小さいときから見てきたが、大迫選手、平賀選手のいたころの早稲田が好きでずっと早稲田を箱根では応援している。
 早稲田の監督が花田監督になったときに今年は出雲・全日本共に故障者なし、かつ長い距離に強いランナーが圧倒的に増えている気がした。これには脱厚底・脱カーボンシューズと言ってカーボンシューズを鍛錬期には使わないで、薄底で地に足をつけてとらえる間隔での練習が秘訣になっていることがわかった。薄底で足を強くした状態で試合前のポイントでカーボンシューズの使用を解禁し、調整するスタンスで走れているのは魅力的だなって自分自身でも感じたし、少しマネしたいなって思い始めた。
 実際競技復帰したころのペーランではZoomVaporfly Next%2を使用していた。集団から零れ落ちたくないからって正直チートシューズに頼り過ぎていたと思う。でも結局体力なくて遅れてるし本末転倒ですよね(笑)
 それからかれこれジョグなどで距離を積むようになってこの前の8000PRでは分割だったとはいえ3:30/kmペースを薄底(MizunoのWAVE DUEL高校時代使っていたもの)でこなせたからしっかり自身にしたいし、足づくりも地道に行っていきたいと思った。
 11月からは3000、5000のレースに2年ぶりに挑戦するので、まずはそこで9:30と16:30を目標に頑張っていきたいと思う。

長くなりましたが今回はこんなところで!来月はまた上半期と下半期に分割するのでよろしくお願いします!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?