こうち@中学理科

中学理科教員/ 朝活/読書/働き方改善/ 理科実践/ロイロノート/OPPA/校内研究/…

こうち@中学理科

中学理科教員/ 朝活/読書/働き方改善/ 理科実践/ロイロノート/OPPA/校内研究/GIGA/Apple/Notion 仕事が趣味です。自分も子どもも日本の教員仲間もよりよく生きるために。 実践をアウトプット。教育で社会をより良くしたい人達と繋がりたいです。

マガジン

  • 目標・振り返り

    あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。

  • 読書アウトプット

    読書した内容の紹介です

  • 教育実践

    あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。

  • 趣味

    趣味です。

  • Apple・ガジェット

    購入アイテムです。使用感を紹介します。

最近の記事

4月を振り返る #20

 1日の寝る前にその日を小さく、1週間の終わりにその週を中規模で、月末には1度大きく振り返る。マイルストーンを確認。  1年の目標を達成した人は19%。できなかった人は37% 。44%は目標そのものを忘れている。  環境に適応すること、日々の目まぐるしい行事についていくのがやっとの4月。それでも朝活、研究、夜の家族タイムは欠かさない。だいぶ仕事はほどほどにすることができると感じる教員10年経験者。 それぞれの資産 数値化した目標 を達成するためには月当たり 肉体、知性、

    • 2023年度ラスト3月を振り返る #19

      1日の寝る前にその日を小さく、1週間の終わりにその週を中規模で、月末には1度大きく振り返る。マイルストーンを確認。 今年度から来年度にかけて環境が変わるため、バタバタした春休みでした。卒業生を送り出してから気が抜けてしまったところもあり、積み上げのペースダウンしていると感じる今日この頃。自己を振り返り、現状を把握し、来年度につなげます。 それぞれの資産 数値化した目標 を達成するためには月当たり 肉体、知性、社会性、精神を研く コヴィー博士の第8の習慣を読み、改めて4

      • 100PAI維持と気がつけば走距離自己ベスト #18

        月に一度は健康をテーマに振り返り。 2023年は年間ランニング距離300kmを目標にし、347km走り無事クリア。 2024年は年間ランニング距離400kmを目標としています。 達成するために月に34km走り切るというマイルストーンを設けています。 smartband7による視覚化、ランニング部の相乗効果もあり、うまく続けられています。コミュニティって大事。 2月は66kmと自己ベスト更新。 3月現在55km。このまま自己ベストをさらに塗り替えていきたいところです。 1

        • 2月読書まとめ #17

          2月は7冊。本屋で出会った購入本2冊と毎年読み新たな気づきを得たい再読本2冊。 目次にある☆本は教師が読んでおくべき本です。 ①ランニングする前に読む本 スロージョギング法。フルマラソン完走するための第1歩として。 ②大量絶滅はなぜ起こるのか 理科3年、科学技術単元の構想を練るために。地球温暖化が要因になっているか探る。 ③人を「惹きつける」話し方 特別版~口下手でも人見知りでもあがり症でも人生が変わる(Audible) 頭の言葉(伝わらない) 胸の言葉(ひきつけ

        4月を振り返る #20

        マガジン

        • 目標・振り返り
          27本
        • 読書アウトプット
          13本
        • 教育実践
          27本
        • 趣味
          1本
        • Apple・ガジェット
          9本
        • 健康
          3本

        記事

          ロイロの実践を書いたらシステムに反映された話 #16

          こんなことを呟いたら担当の方がXで見かけたようで、アップデートしましたとリポストでやり取り。 そしたら10日後には何とデータバーの視覚化が反映されたとのこと。 時代が加速していますねー。カスタマー視点での改善はすぐ取り入れられています。 コロナでの自粛からバリバリ使っているロイロノート。 3年も卒業するし、このゴールデンタイムに認定ティチャーになってしまおうか。募集期間は後期:3月1日から4月30日まで。何事にもチャレンジ。

          ロイロの実践を書いたらシステムに反映された話 #16

          2月を振り返る #15

          1日の寝る前にその日を小さく、1週間の終わりにその週を中規模で、月末には1度大きく振り返る。マイルストーンを確認。 それぞれの資産 数値化した目標 を達成するためには月当たり 目標を設定することで、意識的に行動ができる すっごい走ることができた反面、反省多き2月でした。 noteに投稿し、コミットメントレターすることにより2024年を充実した一年にしてみませんか。 自分の現状を良いところも悪いところもさらしてみました。参考になれば幸いです 今回は、以上になります。

          2月を振り返る #15

          定時に帰るためのアクションプラン #14

          18時間/月。職場の勤務時間記録システムでは勤務時間外のカウントをするため朝の時間も含まれています。朝はだいたい30分前に通勤するため、実質9時間くらい。 定時に帰るために具体的にどんなことをやっているだろう?①勤務時間を記録した 学校で導入された公務支援システムによる出勤退勤ボタン。バカにできない。自分が目標設定していれば、数値化、見える化はとても重要。例えば今年は自分、残業を100時間以内に収めるつもりです。そのためには週2時間以内。17時10分には学校を出る前提で

          定時に帰るためのアクションプラン #14

          人脈を広げる 自分の興味のあるコミュニティへ飛び込む #13

          今年の目標の一つ、社会性。がむしゃらに学んで来たけれど。個の力では限界が見え、意識的に別のコミュニティに飛び込んで更なる成長を目指しています。家庭、職場で停滞しがち。日常に埋もれ新しいことにチャレンジできないないと自戒。自分の興味ある世界には0秒思考でとにかく申し込む精神で。やってみました。 この2ヶ月の取り組み 教員ランニング部 毎日2km弱でも走っていれば十分なのかと思っていました。驚いたのがコミュニティの人たちは5kmが当たり前。競っているわけではないですが寄せて

          人脈を広げる 自分の興味のあるコミュニティへ飛び込む #13

          1月読書Audibleまとめ。教師が読むべき本もいくつか紹介 #12

          Audioble2か月キャンペーンに加入中。せっかくの冬休み、活用しない手はない!ということでとにかくインプット。Airpods pro2も手に入り、快適な耳読期間でした。目次にある☆本は教師が読んでおくべき本です。 ①お金も知識も自信もない私に、稼げる副業を教えてください!!(Audible) マイクロビジネスを展開したい。まずは自分の好きなことを世の中に発信し、この人に協力してもらいたいと思ってもらえれば最高。 とにかく動いていくしかない。 ②リフレクション 内省の

          1月読書Audibleまとめ。教師が読むべき本もいくつか紹介 #12

          Necceceネセッセ(ネセス)に沼った #11

          1/21に何を思ったか衝動買い。マインクラフトのゲーム性とリムワールドのような2Dの世界観。どちらも好きな自分に刺さりまくりの1作。 無性にコロニーを作りたくなった 開拓旗を立てることで、1マップが自分の町として。来訪者が訪れるように。素材やお金を集めることで雇うことが可能に。家や食料、家具を設置することで村人の幸福度が上がる。侵略者が来た時には命令すれば仲間と一緒に討伐できる。 無性に採掘したくなった つるはしで、木や石、鉱物を採掘し、材料集め。 次第にツールをアッ

          Necceceネセッセ(ネセス)に沼った #11

          Airpods pro2購入1か月感想 #10

          半年以上購入するか悩み、すごいお得に購入できたAirpods pro2 使用してみて良かった点 ・家で集中したいときに最高  家族と過ごす以上生活音が入ってくるが、ノイズキャンセリングのおかげで注意を持っていかれないように。カフェに行かずリビングでも自分だけの空間を作ることができる。ただ、家族の声掛けに気づかず怒られた。 ・朝ランのお供に。Audibleとの組み合わせが最高。 ・外出でも自分の空間、読書しながら移動が可能に。 ・ビデオ会議でのヘッドセットとして役に立った。

          Airpods pro2購入1か月感想 #10

          睡眠時間と運動100PAI #9

          smartband7により、健康指数のデータ数値化。 これにより一層健康思想が高まっています。 睡眠時間をデータ分析する 睡眠時間の計測。たまに寝ていないのに寝ていることになっていたりしますが、精度はおおむね良い感じ。先日、夜な夜な寝る前までPCに向かった次の日のデータ。 あかんあかんと、睡眠一時間前には読書をし、スクリーンから離れた次の日のデータ。 これをみても就寝一時間前からは体のメンテナンスに意識を向けるべきだと再認識できます。人生100年時代。将来の活力資産を

          睡眠時間と運動100PAI #9

          1月を振り返る #8

          1日の寝る前にその日を小さく、1週間の終わりにその週を中規模で、月末には1度大きく振り返る。マイルストーンを確認。 それぞれの資産 数値化した目標 を達成するためには月当たり 目標を設定することで、意識的に行動ができる 食事、夜のルーティン、スマホ脳、家族との関わりは要反省。2月に続きます。 noteに投稿し、コミットメントレターすることにより2024年を充実した一年にしてみませんか。 自分の現状を良いところも悪いところもさらしてみました。参考になれば幸いです 今

          1月を振り返る #8

          残業時間は確実に減っている #7

          2022年・2023年の残業時間 教職員の働き方が問題になっていますが、勤務時間の記録、所見など仕事内容の見直し、Googleワークスペースの導入など自治体や校長会の努力のおかげもあり確実に残業時間は短くなっています。 新人の頃は21時退勤、土日出勤が当たり前でしたが子どもが産まれてから、働き方を考えるようになり、2020年頃からは記録をしたり、定時に退勤できるように呟いたり、隙間時間を有効的に使えるように朝やるべきことをリストアップするようになりました。 2021年は2

          残業時間は確実に減っている #7

          授業に気持ちが向いているかロイロノートで診断 #6

          冬休みが明け、学校が再開しました。 冬休み中は毎日投稿する意欲がある=時間にゆとりがある でした。 けれど、平日だと毎日の投稿は時間的にも気持ち的にも難しいですね。 毎日投稿している人はほんとすごい。 今年は目指せ60稿。ぼちぼちコツコツ習慣化していければと思います。 さて、本日は授業実践がテーマ。理科へ気持ちが向いているか、提出状況をロイロで数値として評価、さっと確認する判断材料になるかもしれない方法を思いついたのでnoteしていきます。 提出状況をダウンロード ロイ

          授業に気持ちが向いているかロイロノートで診断 #6

          冬休み明けの学活 AIと作戦会議 #5

          さて、冬休みが終わり来週から授業始めだと思います。 担任の先生方、今年始めの学活、HR。どんなことをしますか? 時代は2024年、AI時代。Copilotさんと相談しながらベターな解を探す。 Copilotさんに聞いてみよう。 あなたは中学3年生の担任です。冬休み明けの学活何しましょうか、アイデアをください。創造verで聞いてみました。 レクが多いですね。受験生なので3学期の目標みたいなものがいいと考えています。何か良い案ありますか? 目標達成シートの例を見せてくださ

          冬休み明けの学活 AIと作戦会議 #5