見出し画像

怒るのをやめた日

先日こんなツイートをしました。

これほんとに毎朝毎朝怒ってばかりでした。
こっちも仕事で準備進めなきゃいけないんだから早くやってくれ、って。

でも、もう怒ることをやめました。
彼女の中から「やらなきゃ」という気持ちが生まれてくるのを待つことにします。
何年かかるか分からないし、本当にそういう気持ちが生まれてくるかも分からない。でも待つことにしたんですね。

毎朝怒るのはこっちもストレスだし、娘にとってもストレスだったと思います。それに、怒ってやらせるのが続いたせいなのか、それが習慣化してしまった気もしたんです。

怒らないとやらなくなった。
そんな雰囲気を感じたんです。

娘はもう1年生。
「自分のことができなくて、恥ずかしいのは自分だよ」ということを覚えて欲しい気持ちもあります。
朝ご飯だけではなく学校に関する支度諸々全部です。

遅刻して恥ずかしいのは自分。
支度が間に合わなくて、ボサボサの頭で学校いって恥ずかしいのは自分。
宿題忘れて恥ずかしいのも自分。

これらのことを覚えて、責任感を芽生えさせるのが狙いです。

もちろん、注意することとか、教えることはします。育児を放棄した訳ではありません。
少しやり方を変えてみた、ということです。

吉とでるか凶とでるか分かりませんが、これでやっていきたいと思います。

他にいい方法を知っている先輩のパパさんママさんいましたら、是非ご教授くださると幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?