コミュニケーションが苦手という問題の本質(私の場合)

おはようございます。kouheiです。仕事中にコミュニケーションがうまく取れていないなと感じることがあったので、何ができていないのかを考えてみました。

瞬間的に話を組み立てる能力が不足している

他人の話を聞きながら、聞いているうちに相手の話の内容を理解する。
話を理解したあとに自分の考えをまとめる。
まとめた自分の考えを述べる。

上記のような流れで人はコミュニケーションとっていると思いますが、私はこの相手の話の内容を理解〜自分の考えをまとめる作業が苦手です。

自分が意見を求められるタイミングまでに話がまとまらず、上手くしゃべれないということがよく起きます。

今、書きながら思ったけど、この状態がよく起きるのは、会議中などに多い。
プライベートな話をするときには問題なくコミュニケーション取れていると自覚しています。

会議中とプライベートで何が違うのか

会議というのは何かしらの意思決定をする場だと思います。
故に、自分の意見はジャッジメントされる対象になる。
なので、普段のコミュニケーションよりどうしても意見が正しいか間違っているかの判断をしなければならない。
ということは、自分の意見を〚「○」or「☓」〛と述べなければならない。
私は上記の〚「○」or「☓」〛に意見をまとめる作業が苦手と考えます。

ようやく問題の本質わかったかも

コミュニケーションが苦手というよりも会議という特殊な場にて自分の意見を白黒つけて述べるというのが苦手なのだと思いました。

私のコミュニケーションの癖として「どっちでもない」意見、中立的な立場をとろうとする考えが多いです。

普段のコミュニケーションであれば問題ないのかも知れませんが、会議では上述したように意思決定をする場なので、どうしても自分の考え、〚「○」or「☓」〛どちらかを述べなければならない、普段のコミュニケーションのような思考方法だとそもそも会議の場にあっていない。

自分の意見を持つにはどうしていくか

普段のコミュニケーションから〚「○」or「☓」〛の意見を持つようにすること。日頃から練習しておく。

以前にも同様の記事書いていますね。また、同じような問題が出てきたということはまだまだ身になっていない証拠だと思いますので、引き続き研鑽していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?