見出し画像

『映画』



   ここ数年映画館に足を運んで映画を見ていない。最後に見に行ったのは4年程前だろうか。小さい頃は映画館に行きたいと親にせがんでいたものだが今では数ヶ月待てばネットで見れるからいいやという思いになり、映画に対して抱いていた特別な感情は全く無くなってしまった。

   映画にも様々なジャンルがあるが、私が見るのはほとんど海外のスパイ物やアクション系の莫大な資金で制作された映画ばかりだ。

   シンプルに見ていてワクワクするし、最後は必ずハッピーエンドが待っている為安心してみていられる。

   しかし、海外の映画祭やアカデミー賞などを取っている作品はほとんどが風刺的な物や人間関係などを題材にしている映画ばかりだ。

   納得いかない。賞の審査員達も絶対にアクション系が好きな人は多いと思うのだ。しかしそういった作風の物はそもそもノミネートすらされていない。

   王道でなかったりニッチな作風の物を良しとする傾向にあるようで納得いかない。絶対にアクション系の映画の方が多くの人に見られているはずなのに、王道を逸らした物の中から賞を決めているように感じる。

   少数意見ももちろん大事だが王道も捨てたものでは無いではないか。

   私の考えが「ガキ」なだけなのであろうか。

   P.S.…以前、小説原作の実写版を見に行ったことがあったのだが2時間退屈に過ごしたことを思い出した。小説で読んだ時は面白かったのだが、ただただ女優さんが可愛いなっという感想しか抱かなかった。

   

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?