見出し画像

1月の振り返りと2月の目標

2月の1/3が終わって、時の流れは早いなあと日々感じています。(n回目)
最近は寒い日が多く雪がちらつく一方で、暖かい日もちらほら出てきて早く安定して暖かくなってほしいなあと思ってます😌
自分で熱を獲得するためか分かりませんが、最近爆食期です。やばい。でも美味しい。食べ放題がとても好きです。🥩🍣🐙🍨

それでは、1月の振り返りをしていきます。

今月は特に目標を明記してなかったので、仕事とプライベート、1つずつ書いていきます。

①授業の型を作る(仕事)
→ある程度できてきたかなと思います。
今は幸運なことに複数学年で一つの教科だけを教えている状況なので、学年間の学習のつながりを意識して授業をできます。また、学年毎に実態が違うので、型を作る一方で、児童の実態に合わせて自由進度学習PDCAサイクルを取り入れた授業を展開できています。(当然ですが)学年毎に発達段階や注意すべき点がかなり異なるので、時々混乱してしまいます😂
(『自由進度学習のはじめかた』(蓑手さんの本)を参考にしてます!)
とりあえずのこりの期間も頑張るぞ〜💪

②プライベート編
→わざわざ振り返ることでもないなあと思いながら、最近記憶力が低下しているなあと感じるので、ちょっと思い出を残しておきます。
・大学の同期(身長180越え)が東京に遊びにきました👨‍🏫
→浅草行ったり、ラーメン食べたり、国立のスタバ行ったり、サウナ言ったりしました〜⛩🍜 タノシカッタ
・職場での飲み会がありました〜🍻
→普段職場でしか話さないので、貴重な機会だったし、楽しかったなあ。人間関係がいいなと思ってます。
・ラーメンにスタバに食べまくってます。
→美味しい。でも、体重が…。運動しよう。本当に。⚽️

次に、2月の目標を立てていきます。

①授業のスタイルは継続しつつ、質を高めていく。
→今していることは方向性としては良いと思うので、質を高めていきたいなあ。子どもがいつも乗り気であるとは限らないので、調子が悪い時でも最低ラインまで持っていく力やスキルを磨いていこう。

②社会人としての自分の体調や気分の整え方を意識する。
→授業が楽しくできていたり、子どもとの関わり方がスムーズに行っていたりする一方で、自分や子どもの調子が悪い時、気分が上がらない時、信頼関係を壊さずに叱ったり、指導したりできるようになりたい。ここはまだまだ課題です。元々切り替えが上手な方ではなく、特に体力が低下しているとパフォーマンスも低下します。いろんな角度から改善していこう。


そんな感じで今年度も残り2ヶ月!
頑張って行こうっと!💪


念願の国立のスタバ 
手話べりを久々にしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?