見出し画像

こんにちは!NPO法人高卒支援会でボランティアをしています、高校2年生の井上です。ずいぶん遅くなってしまいましたが、ほとんどの学校は長期休みが明けてかなり経ちましたね。今回は、不登校になりやすい主なタイミングである、「休み明け」についてお伝えしたいなと思います。


今の直近の長期休みといえば冬休みですが、私が不登校になったのは夏休みの頃でした。長期休みは社会に出るとなかなかあるものではないから、計画的に勉強して貴重な休みを充実させよう、なんということを言い聞かされてきました。勉強するにしろしないにしろ、休み中は学校に行かなくなるので、その中に不登校の要因となってしまう落とし穴があります。

一つは生活リズムです。朝早く起きて学校に行き、勉強をして帰る。ほぼ毎日のようにこなしていたこのリズムから、長期休みに入ると解放されますね。一度生活リズムが変わってしまうと、それを元に戻すのはかなり大変です。 

もう一つは休み明けにあります。私の前籍校では、夏休み、冬休みが終わると「課題テスト」というものがあり、その成績は評定に入る重要なものでした。休み中も勉強しろと言われているようなものですが、ストレスにならないわけがない。このように、休み明けすぐにテストがあったり、その他宿題を提出しなくてはならなかったり、すぐに学校行事が入ってきたりと、何かとストレスがたまるイベントが休み明けは多いです。
また、休みに入って気が抜けてしまうからこそ、休み明けに待っている物事のハードルが高く感じられてしまいます。それで「学校に行きたくない」と思うパターンもあるでしょう。

だから長期休み中は気を抜いてはいけない、なんということではありません。長期休みは心をリフレッシュできます。心を休める大事な時間です。ただ、誰もがそうやって前向きに長期休みを過ごせるかというと、そうではないと思います。休み中や休み明けに、お子様にみられる不登校の兆候を、保護者様が見逃さないようにすることが大切です。また、お子様と話し合うことが困難な場合は、第三者を介して話を聞いてあげることも大事です。不登校の長期化はさらなる長期化を招きます。ぜひ、お気軽にご相談ください。



今回もお読みいただきありがとうございました!
ここからは当会についてのご案内です。

★面談の際「noteを読んだ」と言ってくだされば入会料10%オフ
 を始めます!ぜひ^^

当会公式YouTubeチャンネルのご案内

【高尾山】通信制高校・フリースクール生徒の非日常体験

この動画は元不登校、引きこもりの通信制高校・フリースクール生徒による日常の様子を紹介しています。中には数か月前まで不登校や引きこもりだった中学生、高校生もいます。生徒自身が幹事を務め、目的地へのルートを調べたり集金をしたりしています。 今回は、高卒支援会恒例企画の【高尾山】ナイトハイキングをしてきました!

当会はYouTubeチャンネルを運営しています。
なんと編集も生徒がやっています!ぜひご覧ください。

当会会長著書のご案内
 当会会長・杉浦孝宣の著書をご案内します。2019年発売の新書「不登校・ひきこもりの9割は治せる」です!当会の生徒たちが不登校・ひきこもりからいばらの道を進み社会復帰できるようになったストーリーを数多く掲載しています。杉浦の著書を読んで相談面談を申し込んだ、と言ってくださる保護者の方も多くいらっしゃいます。書店、Amazonで購入可能です。

不登校・ひきこもりの9割は治せる 1万人を立ち直らせてきた3つのステップ (光文社新書)
880円
Amazon.co.jpで購入する

当会のメディア掲載履歴
当会は不登校・ひきこもり支援の評判を聞きつけて下さったメディア関係の方々に日々取材を受けています。

当会公式サイト、ご相談のご案内
NPO法人高卒支援会公式サイト、ご相談お問い合わせはこちらです!
相談は対面、オンライン、訪問と多様な方法で随時申し込み受付中です!

募金感覚でいただければ嬉しいです!