見出し画像

描きたいものを描いていた記録 10

描きたいものを描いていた記録が、とうとう10まで来ました。なんと…!
なんとなく始めたものだけど、区切り良いところまでくると嬉しいものです
(^人^)
10なので少しスペシャル的に、文字数多めでまいりたいと思います

星屑の祈り

昨年の夏に完成させた漫画があるのですが、その制作の終盤に思いついた、漫画のキャラクターの絵です。今年の秋に喫茶店の壁に絵を飾っていただく予約をしているので、この絵はそこに持っていこうと思っています。まだ少し描き足して、完成度をあげたいなー。展示って初めてなので、どうなるのやら、楽しみやら、大丈夫かなという思いやらあります。でも、お店がとにかく素敵なので、頑張っていいものを持っていきたいです。

ありがとう

それでこれも漫画のキャラクターです。漫画の投稿先はジャンプルーキーという投稿サイトなのですが、最新話を更新してから、ずっとビュー数が伸びているということがあります。とにかくストーリー漫画は描くのにおそろしいほどエネルギーを使うので、読んでもらえると本当に、よかったあ〜!という気持ちになります。
しかも、続きを読みたいと思ってくれてる人がいる(ジャンプルーキーはシステム上それがわかる)のが本当にありがたい…。それでこの絵は、どうもありがとう、という気持ちを表したかった絵なのです。


すみれ

近くの公園に咲いていたスミレをスケッチしました。

スミレは実家の庭に咲いていたので馴染深く、見かけると「お、いるねえ
!」という気持ちになります。ムスカリとか、ダリアもそう。あと、とんんがり帽子みたいな木とか、名前わからないやつも色々あります。

3回かぼちゃ 木炭 水彩 鉛筆

これは、一度やってみたかった、同じ対象を3つの画材で描いてみる
練習です。以前読んだ、画家さんが芸術について書いた本に、「画家は画材の幅で物を見ている」ということが書かれていて、それなら私は、先の細いもの(鉛筆、ペンなど)、筆、粉を使って描いていってみよっかなと思ったのでした。

今回のこの練習でやったのは、木炭はめちゃくちゃ苦手なので、木炭を使う時はとにかくスピードを落とす。スピード落としてよく見る、ちゃんと手順を考える。→これによって、他の画材を使う時にも先走らないようになる。筆は、私はとにかく色のセンスが壊滅的なところから始まっているので、色をできる限りよく見ていく。筆は面をとってくれるから、鉛筆を使う時に、見え方が変わってくるというか、何かが楽になるという実感があります。鉛筆は一番馴染んでいる画材だから、前回よりも1歩よくなるように描く。
今のとこ、こんな感じの練習ですが、この先もやっていってみようと思います。

たき火

前回の記事に載せたコンナナイトという絵を描いている時、突如思い浮かんで描きたくなった絵です。自然界の者たちと、火を囲んでボーっとしてみる…という感じ。絵の中のネコは、1匹は寅次郎。黒いのは隣家の黒ネコです。
隣の家の黒ネコ、よく見かけるので、内外出入り自由なのかなと思っていたのですが、なんと完全外飼いで御年19歳だそうです。2022年の夏に、うちから見える場所でずっと寝ていて、どうも具合が悪そうだからとお家の方に伝えに行って、初めて話を伺ったのでした。ものすごい野良ネコ気質で、仔猫の時に母猫に連れられてきてから19年、ついに内ネコにすることができなかったと…。
よほど体が強い。よほどその場所、お家の方との相性がよかった。
色々なことが噛み合ったのでしょうが、近年の夏の暑さをどう越えたのか。考えるとすごいことです。夏は本当に具合が悪そうでしたが、9月にはうちのアパートの庭を走り抜け、つい数日前には、擁壁にジャンプして登るのを見ました。なんというかその生命力からして、自然界と一体となっている者、という感じなのか…と思ったりします。タイプは違うけど、寅次郎、ビャーちゃんも、そんな感じがします。


11月も半ばを過ぎるね


11月の半ばを過ぎる頃に描いた絵です。2022年はネコの記録漫画を描けませんでした。少しづつ進めてるから、今年はなんとか、いくつか完成させたいです。描いておきたいエピソードがたまってしまう…!


こなら

11月、神代植物公園にスケッチに行ってきました。結構遠くまで行ったのに、絵の具を忘れて行ってしましました。パレットを洗って用意してたのに、あ〜あ〜。しかしこんな時は新しいことを、ということでペンでスケッチ!コナラの樹。


黄色い葉っぱの樹

同じく神代植物公園でのスケッチ。名前がわからない、黄色い葉っぱの樹でした。

今年は色々外にスケッチに出たのですが、曇りの日に行っても、途中から晴れてしまったりして、直射日光を浴び過ぎる、という大失敗をしてしまいました。なんだか目がしぱしぱして、腰まで痛かったんです。
神代植物公園のスケッチで一緒だった方にその話をしたところ、「それはやってしまいましたね、ダメです。スケッチブックからの照り返しにもやられます。日陰にいなきゃ。そしてサングラス必須です。」と教えていただきました。

今年は危なさが身に染みたので、来年はほんと気をつけます。スケッチ用のサングラスというのがあるらしい。&日傘も装備したい!
スケッチをこれから始める方がおられましたら、日光、&スケッチブックからの照り返し、これはほんとにどうか、気をつけてください。。


おでかけ

初めて、アマゾンのブラックフライデーセールというので、手漉きの水彩紙を買いました。これは消しゴムを使うと汚れてしまうから、ゴムかけできない!私には難易度が高い紙でありましたが…ようはケシゴムを使わなくていいようになればOKのわけだから、手順を考えつつ練習しつつ、使っていってみようと思います。あと49枚ある!

わいわい

2022年最後に描いた、マンガのキャラクターたちの絵です。
人物の多い時間のかかる絵を、なんとなく描いてみよっかな。と思えたことが、とても嬉しかった。また5話まで描いてきたキャラクターたち、描いていて「この人たちの感じ」というのが感じられるようになってきました。これは読みきり作品ではわからなかったことだから、描き続けてみてよかったなと思いました。

これからも、マンガ、イラスト、スケッチ、デッサン、基礎練習、あっちこっち行ったり来たりして、自由自在に良い絵を描けるようになってみたい。自分の行ける、一番遠いとこまでは行って、何が描けるかを見てみたい。
2023年も、描きたいものを描いていってみよ〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?