見出し画像

【資金調達をどこからしてる?どんなふうにしてる?】(6)

借金をしないで自己資金だけで済ませるのが理想です。しかしそれが出来れば苦労はしません。
なかなかそうはいかないから借り入れをするわけです。
では、どこから借りるのか?どのように借りるのか?というのが問題になります。

借り入れにはステージがあってこれ以上はヤバイといったボーダーもあるわけです。
金融機関やカード会社などには一般的な審査基準と独自の審査基準があります。

それぞれのボーダーライン内なら優しい顔で対応してくれますが、一旦ボーダーラインを超えてグレーゾーンに入ると能面のようになります。(笑)
それでも公的金融機関や銀行から借りている分には荒っぽい事にはなりません。親身に相談にものってくれます。

なので、借り入れをするならそこまでにして考えましょう。そこから先は度胸とテクニックを持ち合わせた人の分野ですから。

借り入れでの鉄則は出来る限り金利を低く借りるということ。できれば金利0です。
ということは、身内や義理のあるところです。頭を下げないといけないところです。
金融機関などで借りる場合履歴が白であれば、あるボーダーラインまでは比較的簡単に借りられます。特に創業支援貸付などは余りにも優しいです。

自治体(都や市区町村)などが行なっている制度融資などは保証料や金利を負担してくれる斡旋制度を地域振興のために用意してくれている場合もあります。

組合や商工会議所などにもそれらの制度があります。

しかし、借り入れは簡単に出来てしまうほど危険だと心して下さい。
苦労して頭下げて借りたお金ほど大切に慎重に使おうとしますが、簡単に借りられたお金は簡単に消える危険性があります。
そして、金利負担は思った以上にきついです。

ボーダーラインに関しては、個人の場合、年収に対しての総量規制(年収の3分の1)という一般的なボーダーラインがあります。
会社の場合も過去三期分の財務状況からのボーダーラインがあります。

お借り入れ上限1億5千万円までなどと書いてある融資枠をそのままそっくり借りられるわけでもありません。

私がこのブログの(1)ライフイベント表や(4)コストバランス表で書いたことや事業計画表などしっかり書いてきちんと説明出来ればかなり審査結果が良くなります。

金融機関は横の連携がしっかりしていて信用調査機関にデータがあり信用情報を共有しはっきり把握しています。
一旦グレーゾーンに入って履歴がつくと完済してもしばらく借りられ無くなったりカードを作れなくなりますので注意が必要です。

借りなくて済むのがベスト。借りるならどこからどういうふうに借りるのかというのは次回にお伝えします。

#融資
#信用保証協会
#銀行
#商工会議所
#制度融資
#証書貸付
#financial plan
#life plan
ーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?