見出し画像

2023/01/30 感動

1月アップできる自分の開発案件がなくて本当にへこんで憂鬱だけど
簡単な調査10分で解決しただけでちょっと晴れやかな気持ちが戻ってきた
ちっちゃくて簡単な仕事をこなすことが必要な時もあるよね
何でもいいから私がやって終わりましたっていう達成を求めてたんだな
16時にしてようやくちょっと涼しい息を吸えた

今の仕事定時が19時なのつらい
ダイエットを始めてから7~8時の間に朝ごはん
11時半~12時半の間に昼ご飯を食べてるけど
そうしたら17時くらいから強烈にお腹がすき始める
お腹空いて集中力切れて眠くなるから
いわゆる九時五時って人間の体に合っているのではないかなという発見
19時から20時の間の夜ご飯だとタイミングが遅くて
あまり食べたいものを食べられない
それにお腹が空いてるピークを越えることによって
空腹にご飯を食べるという気持ちよさが消えてる気がする
ちょっと気持ち悪い中でご飯食べてる

感情の制御が今月効きにくくなってる
会社で1日に何回も泣き出してしまう
明確に理由があるわけでもないけど
とにかくなにかが不安で不安で仕方がない
自分の本当の気持ちを話そうとすると泣けてくるし
やっぱりこの仕事私に向いてないと思っただけで
涙腺のトリガーが引かれてしまう
周りにばれてない(それかもしくはばれてるけど無視されてる)と思うけど
泣いてすっきりするわけでもないし
暗い影が一層濃くなるだけなので辞めたいな

昨日のヴァロットン展本当に良かった
19世紀末のパリってなんでこんなに惹かれるんだろう
産業革命の真っただ中人々の暮らしも変わり娯楽の余裕も生まれ始めたあたりのなんとも浮かれた明るい
けれども同時に世紀末の不安や闇を抱えたバランスが良いのかもしれない
ヴァロットン今までそこまでマークしてなかったけどすごく面白い
凡人の感想だけど、やっぱり切り取り方とか構図の斜めとかすごく上手くて
題材の重さ(?)とタッチのコミカルさが絶妙で楽しくて
写実的ではないのに目の前に現実を持って現れる視界があった
ロートレックのポスターを見られたのも嬉しくて
このサイズのこんなポスターが該当に貼ってある街並み素敵すぎるな
って思ってた
最終日滑り込みだったけど本当に行って良かったな久々に感動した
あと木版画だから当たり前といえば当たり前だけど
白くなる部分を彫ってるのってなんか面白くない?と一人で興奮
私は美術館には基本的に一人で行くのが好き

今日久しぶりに寝坊して会社に遅刻しかけた
前日何となく寝られなくて結局3時まで起きちゃってたせいだな
本当に起きて30分で家を出て最寄りのバス停までダッシュした
朝ごはんも食べられなかったし久々に走ったりして
会社着いてからも動悸止まらなかった
でお昼ご飯食べたらそれはそれで突然胃が重くなってだるくなっちゃうし
やっぱりルーティーンって大切にしないとなと思った

この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?