日本・台湾の現代舞台芸術交流プログラム

京都芸術大学舞台芸術研究センター(KPAC)が運営するnoteです。2020年度から始…

日本・台湾の現代舞台芸術交流プログラム

京都芸術大学舞台芸術研究センター(KPAC)が運営するnoteです。2020年度から始まった日本と台湾の「舞台芸術」を中心とした、作品のクリエイションや観劇をより深めるための情報を発信していきます。 https://k-pac.org/

最近の記事

  • 固定された記事

「日本・台湾の現代舞台芸術交流プログラム」について

京都芸術大学(旧名称:京都造形芸術大学)の中にある京都芸術劇場(春秋座・studio21)を主体的に運営する舞台芸術研究センター(KPAC)は、舞台芸術の創造過程の総体を研究対象として、乖離しがちであった「創造の現場」と「学術研究」とのより有機的な結びつきを図るべく、2001年4月に発足し、文部科学省、文化庁などの助成を受け、活動を続けています。 KPACでは2020年度より台湾舞台芸術のアーツマネージャーで構成される民間組織Performing Arts Network

    • [訪問]關於2020~2030年代的日本表演藝術①

      以活躍在日本表演藝術領域的關鍵人物作為對象,由森山直人與竹宮華美共同進行對「2020年代」,甚至是「2030年代」後未來觀點的系列訪問。 相馬千秋訪談(訪問者:森山直人、竹宮華美) 2021年2月3日 逐字稿:松岡咲子 翻譯:新田幸生 森山(以下簡稱NM) 這是訪問日本表演藝術工作者,並將內容對台日兩地的讀者發信的一個企劃。從為第一場,今天特別邀請相馬千秋進行對談。關於相馬,相信很多人不需要介紹就知道,可謂是2010年代起就作為引導著日本表演藝術的非常重要的一位製作人。 以

      • [インタビュー]日本の舞台芸術2020年代~2030を聞く①

        日本の舞台芸術界で活躍するキーパーソンに、2020年代、あるいは「2030年」を見据えた未来について、森山直人と竹宮華美が聞き手となって行うインタビュー・シリーズです。 ゲスト①:相馬千秋(NPO法人芸術公社代表理事。アートプロデューサー) 2021年2月3日実施(文字起こし:松岡咲子)  森山(以下、NM) このサイトでは、日本の舞台芸術関係者のインタビューを、台湾と日本の読者に発信していくことになりました。第1回として、今日は相馬千秋さんに、お話しをうかがいます。相馬さ

        • [想像2030]〈2030年〉の舞台芸術に必要なことNo.10 高翊愷

          日本・台湾の現代舞台芸術交流プログラムでは、困難が予想される未来を想像していくために、日本・台湾それぞれで活動する舞台芸術やアートに携わっているプロデューサーやアーティスト、研究者、教育者、批評家などに「〈2030年〉の舞台芸術に必要なこと(日本)」「2030年台湾演劇(台湾)」についてコメントをいただき日本語、中国語で共有します。 ――来るべき〈2030年〉の舞台芸術にあなたは何が必要だと思いますか? ※これまでの記事は #想像2030 で検索できます。 思劇團總監 高

        • 固定された記事

        「日本・台湾の現代舞台芸術交流プログラム」について

          [想像2030]〈2030年〉の舞台芸術に必要なことNo.9 新田幸生aka陳汗青

          日本・台湾の現代舞台芸術交流プログラムでは、困難が予想される未来を想像していくために、日本・台湾それぞれで活動する舞台芸術やアートに携わっているプロデューサーやアーティスト、研究者、教育者、批評家などに「〈2030年〉の舞台芸術に必要なこと(日本)」「2030年台湾演劇(台湾)」についてコメントをいただき日本語、中国語で共有します。 ――来るべき〈2030年〉の舞台芸術にあなたは何が必要だと思いますか? ※これまでの記事は #想像2030 で検索できます。 獨立製作人 新田

          [想像2030]〈2030年〉の舞台芸術に必要なことNo.9 新田幸生aka陳汗青

          [想像2030]〈2030年〉の舞台芸術に必要なことNo.8 Sun PING

           日本・台湾の現代舞台芸術交流プログラムでは、困難が予想される未来を想像していくために、日本・台湾それぞれで活動する舞台芸術やアートに携わっているプロデューサーやアーティスト、研究者、教育者、批評家などに「〈2030年〉の舞台芸術に必要なこと(日本)」「2030年台湾演劇(台湾)」についてコメントをいただき日本語、中国語で共有します。 ――来るべき〈2030年〉の舞台芸術にあなたは何が必要だと思いますか? ※これまでの記事は #想像2030 で検索できます。 藝術陪伴/獨立

          [想像2030]〈2030年〉の舞台芸術に必要なことNo.8 Sun PING

          [想像2030]〈2030年〉の舞台芸術に必要なことNo.7 Kai-Yu Lin

           日本・台湾の現代舞台芸術交流プログラムでは、困難が予想される未来を想像していくために、日本・台湾それぞれで活動する舞台芸術やアートに携わっているプロデューサーやアーティスト、研究者、教育者、批評家などに「〈2030年〉の舞台芸術に必要なこと(日本)」「2030年台湾演劇(台湾)」についてコメントをいただき日本語、中国語で共有します。 ――来るべき〈2030年〉の舞台芸術にあなたは何が必要だと思いますか? ※これまでの記事は #想像2030 で検索できます。 藝術創作/舞台

          [想像2030]〈2030年〉の舞台芸術に必要なことNo.7 Kai-Yu Lin

          [想像2030]〈2030年〉の舞台芸術に必要なことNo.6Wen Huang

          日本・台湾の現代舞台芸術交流プログラムでは、困難が予想される未来を想像していくために、日本・台湾それぞれで活動する舞台芸術やアートに携わっているプロデューサーやアーティスト、研究者、教育者、批評家などに「〈2030年〉の舞台芸術に必要なこと(日本)」「2030年台湾演劇(台湾)」についてコメントをいただき日本語、中国語で共有します。 ――来るべき〈2030年〉の舞台芸術にあなたは何が必要だと思いますか? ※これまでの記事は #想像2030 で検索できます。 獨立製作人黃雯

          [想像2030]〈2030年〉の舞台芸術に必要なことNo.6Wen Huang

          [想像2030]〈2030年〉の舞台芸術に必要なことNo.5Baboo Liao

          日本・台湾の現代舞台芸術交流プログラムでは、困難が予想される未来を想像していくために、日本・台湾それぞれで活動する舞台芸術やアートに携わっているプロデューサーやアーティスト、研究者、教育者、批評家などに「〈2030年〉の舞台芸術に必要なこと(日本)」「2030年台湾演劇(台湾)」についてコメントをいただき日本語、中国語で共有します。 ――来るべき〈2030年〉の舞台芸術にあなたは何が必要だと思いますか? ※これまでの記事は #想像2030 で検索できます。 劇場導演 Bab

          [想像2030]〈2030年〉の舞台芸術に必要なことNo.5Baboo Liao

          [想像2030]〈2030年〉の舞台芸術に必要なこと No.4小橋弘之

          日本・台湾の現代舞台芸術交流プログラムでは、困難が予想される未来を想像していくために、日本・台湾それぞれで活動する舞台芸術やアートに携わっているプロデューサーやアーティスト、研究者、教育者、批評家などに「〈2030年〉の舞台芸術に必要なこと(日本)」「2030年台湾演劇(台湾)」についてコメントをいただき日本語、中国語で共有します。 ――来るべき〈2030年〉の舞台芸術にあなたは何が必要だと思いますか? ※これまでの記事は #想像2030 で検索できます。 長年、日本経済新

          [想像2030]〈2030年〉の舞台芸術に必要なこと No.4小橋弘之

          [想像2030]〈2030年〉の舞台芸術に必要なこと No.3西尾佳織

          日本・台湾の現代舞台芸術交流プログラムでは、困難が予想される未来を想像していくために、日本・台湾それぞれで活動する舞台芸術やアートに携わっているプロデューサーやアーティスト、研究者、教育者、批評家などに「〈2030年〉の舞台芸術に必要なこと(日本)」「2030年台湾演劇(台湾)」についてコメントをいただき日本語、中国語で共有します。 ――来るべき〈2030年〉の舞台芸術にあなたは何が必要だと思いますか? ※これまでの記事は #想像2030 で検索できます。 2007年から

          [想像2030]〈2030年〉の舞台芸術に必要なこと No.3西尾佳織

          [想像2030]〈2030年〉の舞台芸術に必要なこと No.2谷賢一

          日本・台湾の現代舞台芸術交流プログラムでは、困難が予想される未来を想像していくために、日本・台湾それぞれで活動する舞台芸術やアートに携わっているプロデューサーやアーティスト、研究者、教育者、批評家などに「〈2030年〉の舞台芸術に必要なこと(日本)」「2030年台湾演劇(台湾)」についてコメントをいただき日本語、中国語で共有します。 ――来るべき〈2030年〉の舞台芸術にあなたは何が必要だと思いますか? ※これまでの記事は #想像2030で検索できます。 谷賢一氏は劇団D

          [想像2030]〈2030年〉の舞台芸術に必要なこと No.2谷賢一

          [想像2030]〈2030年〉の舞台芸術に必要なこと No.1小崎哲哉

          日本・台湾の現代舞台芸術交流プログラムでは、困難が予想される未来を想像していくために、日本・台湾それぞれで活動する舞台芸術やアートに携わっているプロデューサーやアーティスト、研究者、教育者、批評家などに「〈2030年〉の舞台芸術に必要なこと(日本)」「2030年台湾演劇(台湾)」についてコメントをいただき日本語、中国語で共有します。 ――来るべき〈2030年〉の舞台芸術にあなたは何が必要だと思いますか?  アートジャーナリストとして第一線で活動をする小崎哲哉氏は、ウェブマガ

          [想像2030]〈2030年〉の舞台芸術に必要なこと No.1小崎哲哉

          [トーク]2030年のパフォーミングアーツはどこに向かうべきなのか?PART2(2021/01/17@台湾)

          *PART1の記事 ⇒ https://note.com/kpac_jptw/n/nc5963b44c57f *中文文章請由此進 ⇒ https://www.facebook.com/innotes.tw/posts/3751243225005368 世代交代に期待、停滞している公開選考システム  2030年に向けたもう一つの議論では、政府機関における指導者の任命が注目を集めています。  台湾では、大きな施設やフェスティバルの組織を新設する場合、長期間の議論を重ねることで

          [トーク]2030年のパフォーミングアーツはどこに向かうべきなのか?PART2(2021/01/17@台湾)

          [トーク]2030年のパフォーミングアーツはどこに向かうべきなのか?PART1(2021/01/17@台湾)

           2020年の新型コロナウイルス感染拡大により、世界各国では、国内のコロナ対策に取り組むほかに、続々と国境を閉じることで実際の往来が減少しました。人々の移動の減少率は、真っ先に文化芸術活動に衝撃を与えました。 コロナ禍の中、アーティストたちは現状に対応した様々なパフォーマンスの創作、公演、コミュニケーション形式を発展させることで、状況に適応しようとしてきました。  全世界のほとんどの場所で公演が中止となったのに対して、台湾では、著しく変化する状況の下、適切な医療資源の分配と、

          [トーク]2030年のパフォーミングアーツはどこに向かうべきなのか?PART1(2021/01/17@台湾)

          [インタビュー] キャシー・ホン氏に聞く~台湾の舞台芸術は、今・・・①

          台湾はここ20年ほどの間に現代舞台芸術や現代アートにおける文脈で著しい発展を遂げています。その期間に何が起きたのか、ポイントを整理し今後、より台湾の舞台芸術を深く掘り下げていくために、シーンの最前線で係わってきたキャシーさんにインタビューを行いました。(竹宮華美) [インタビュー]キャシー・ホン氏に聞く~台湾の舞台芸術は、今・・・① ◆2020年10月6日(火) オンラインインタビュー (聞き手:竹宮華美、森山直人、通訳:新田幸生)  竹宮華美(以下HT):まずは、台湾に

          [インタビュー] キャシー・ホン氏に聞く~台湾の舞台芸術は、今・・・①