見出し画像

107. A for Alligator

検索して見つけたアルファベット表の内容をお題に書いてみるチャレンジをしています。(参考:「七田式 アルファベットチャート」)

記念すべき第1回目はAlligator

ワニを表す単語は「alligator」と「crocodile」があります。「ジーニアス英和辞典第5版」によると、

alligator: 米国南東部・中国東部産のワニ;あごは丸く、口を閉じると歯が隠れる
crocodile: あごがとがった大型ワニ

とのことです。どうやら種類が違うようです。

ワニとの遭遇

動物園でしかワニを見たことがありません。そもそもワニが生息している場所と自分の行動範囲は異なりますから、動物園以外で遭遇したらかなり大変な状況です。

他のアルファベット表では

今回改めてアルファベット表を画像検索したところ、「Apple」が多数派でした。子ども用のアルファベット表ですから、りんごの方がとっつきやすいと思います。

もしお題が「Apple」だったらコンピュータの話でも書こうと思いましたが、ワニではいかんせん話が膨らみません。

今回はこの辺りでおしまいにします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?