見出し画像

就活生と学生の就活面接対策に役立つUngame!1on1準備も簡単に(人୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)

本日も備忘録として,【配属学生さんの就活対策ツール】を紹介したいと思います。このツールを使うようになってから,面接対策等で準備をする必要が「一切」なくなりました。

就活中の学生もこのツールを使いたい!見せてください!メモって考えてきます!という感じです。

就活の面接対策で悩んでいる学生さん。このツールを使って楽しましょう。


就活!の話

当ラボは,ガチのエネルギー製造と貯蓄に関する研究室で,学会でも賞をとったり,学内の賞を総なめしたりする研究室です((`・∀・´)エッヘン!!

でも,就活の面倒かなり見ます(ˉ ˘ ˉ; )

学内外の先生方に驚かれるまでは,

当たり前だと思っていたのですが

① 履歴書の添削 当たり前 
「本人」が履歴書に見えるまで本人と会話しながら何度でも添削します。

② 面接対策 当たり前 
何回もやります。私が積極的にやるので,私が忙しい時はラボの先輩方が率先して後輩の面接対策をしてくれます。助かる~⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

③ 面接後のケア 当たり前
合否が出る前に面接後のケアをします。例えば,うまく答えられなかった質問に対してアドバイスしたりです。

だからと言って,当ラボの学生さんが就活が順調かというと,必ずしも全員がそうではありませんが,みなさん希望の職種(希望の会社ではない)には就いています。就職希望でいえば毎年100%です。

(もっと頑張ればいいのに・・・就活辞めちゃうのか・・・っていうのも当然います。まー、メンタルに来ますものね。)


さて,毎度のように脱線しましたが

今回は,面接対策に便利なものを紹介します。

Ungame(アンゲーム)です。
ご存知の方は,「これいいよね~!」って絶対言います( ¯꒳¯ )b✧。

▼日本語版のUngame▼

でも,絶版なんです。

絶版!

です。中古で購入できますが値段は倍以上になっています。
(誰かインフルエンサーが紹介でもすれば値段は5-10倍にでもなっても良いぐらい良い商品です。)


なお,英語版は今でも定価+1000円で購入できます!英語の得意な方やGoogle翻訳と併用すれば十分に使えます。日本語版と合わせて英語の勉強にもなったりします。(※日本語版は【絶版】です。)

▼英語版のUngame▼ ※間違えないでくださいね。

Ungameとは?

ざっくりいうと,効果的なマネージメント手法として知られている「1on1ミーテイング」で活用できるツールです。だから,題に書いたように就活生や学生の就活面接の対策に使えます。

面接って「異性に告白してOKもらう」のと似ていると思うんです。

俺ってこんなやつなんです!付き合って

OK → 内定
NO → お断り

という感じ。
だから,「俺ってこんなやつなんです!」を偽っちゃうとミスマッチが起きて,3年以内に30%以上も別れちゃう(辞めちゃう)と思っています。

このミスマッチが起きないためにも,履歴書や面接で嘘偽りのない【本人が見える】「俺ってこんなやつなんです!」って伝える技術が必要だと思い,指導させていただいております。

この【本人が見える】面接対策に
アンゲーム、めっちゃ役に立つんです。

面接対策って,
志望動機以外の
【質問とか考えるのめんどくさい】
【忙しいから準備とか新しい試みとかできなくって,マンネリ化しちゃう】
【そもそもどんな事聞けばいいかわからん】
【そもそもとして,研究室で「面接対策」やってくれない・・・】
とか,(わからないでもないけど)慣れていないとしんどいですよね。

Ungameは「カードに書かれた質問に答えるコミュニケーションカードです。」

このゲームを通して,就活生ならだれでも聞いたことのある【自己分析】もできちゃいます。というのも秀逸な深い質問が書いてあります。

▼質問カードの一部▼

画像1

例えば,
「3年後も続けていたいなと思っていることを3つ教えて」
とか,未来に関する質問で聞かれたりしますよね。

「1日24時間が30時間に増えたら その時間をどうやって使いたいと思う?」
とかは,増えた時間の使い道で,その学生が今一番欲していることが想像できたり,時間に対する考え方を聞けたりもします。

「誰も知らないあなたを ちょっとだけ教えて」
とか,学生さんが何を答えるのか?それが企業にウケる答えなのかを判断できます。

こういった質問が、150枚ほど入っています。

ね!

「これいいな~(。・ω・。)」って思うでしょ。

一部,コンプライアンス的に聞かれない質問もありますが,それは初めから抜いとけばいい話です。

例えば,
「おかあさんは、あなたをどう思ってますか?」とか,最近は家族構成を聞くのはNGのようです。まー企業によるでしょうが,この質問を通して保護者との関係も見えてくる気がします。

少なくとも,研究室で面接対策等のフォローがないなら,自分でやってみるだけでもかなり効果があると感じています。

日本語版は絶版なんだけどバージョンアップ版有

子供向け」「ティーン向け」「カップル向け」「全年齢向け」の4種類がバージョンアップとして「日本語」で販売されています。

当ラボの学生さんに紹介したところ,早速【塾バイト】で「全年齢向け」と「ティーン向け」をコミュニケーションのかたわら進路指導に使っているようで,とても使いやすいと言ってました。

当ラボにも「全年齢向け」はありますが,今どきの質問もありますので,面接対策の質問を考えるのには十分役に立つと考えています。

(面接対策としてはアンゲームの方がおススメですけどね・・ごにょごにょ)

なお,面接対策ではなく,アイスブレイク等で交流を深めるといった意味では▼

非常に強力なツールになりえます。

1on1ミーティングの醍醐味である【話す人と聞く人(ルールを観ればわかりますが話している間は聞くだけです)の自己分析と他己分析の両方が同時に行えます。】



最後に,研究で忙しいのに「よく就活対策もしっかりやられますね~」っと感心されるんですが,就活対策をしっかりやるのも【研究】のためです。

就職活動って,やっぱり大変なんです。

いや,知ってるよ!って。

就職活動って,大学4年生にはメンタルにかなり来るんですよ!

知ってるよ!という先生には,本当に知っているんなら,履歴書とか面接対策して少しでも気持ちをほぐしてやれよ(。>人<。)!!っていつも思います。

研究のためにもね。

就職活動の過程でメンタルをやられて研究室にも行きたくなくなったり,同級生が内定貰ってうらやましくなったり焦ったり,ネットサーフィンして溺れたり(へこんだり),就職活動中ほど研究室に行ったほうが良いと思っています(ラボによるか・・・)。

就職活動中で,一人で居て良いことなんてほとんどないと思っています。ラボに来て,指導教授に「今回、こんなこと聞かれてうまく答えられなかったんです・・・?どうしましょう」みたいなことを聞いても良いと思っています(ラボによるか・・・)。

就職活動に関して,こういったケアをすることで,恩返ししてくれます。

研究で!

学生本人が一番思っているはずです。「研究しないで就職活動ばかりで、すいません!」ってね。

だからこそ,学生さんの一生を左右する就職活動を思いっきりバックアップすることで,逆に研究も進みますし,指導教授との関係も良くなると【個人的】には思っています。

うちの学生さんは~

とか、またいいそうな方がいると思いますが,とにかくフォローアップしてみなって!少なくとも,就職活動のバックアップは良いことなので

善を積んだ結果,良い研究成果が出るかもしれません

本文は以上です。

ここから先は

39字

¥ 100

学生から大好評だった授業ノートを公開します。役立てていただければ幸いです。また,家でできる実験も書いていきますね。