教えて薬剤師 くぼちゃんねる

薬剤師の久保木です。 薬・サプリメントを中心に健康情報をお伝えします。 薬膳を中心とし…

教えて薬剤師 くぼちゃんねる

薬剤師の久保木です。 薬・サプリメントを中心に健康情報をお伝えします。 薬膳を中心としたレシピも発信していきます。宜しくお願いします😃 保有資格:薬剤師・国際中医薬膳師・調理師免許

最近の記事

冬にお勧めの薬膳レシピ コロナ対策にも!!

こんにちは。 国際中医薬膳師・薬剤師の久保木です。 最近はコロナの再流行や急な気温低下により、体調面を気にされる方が多いのではないでしょうか? 今回は中医学の目線でこの時期お勧めの食材とレシピを紹介します。 中医学で冬とは?冬に必要なことは? 冬は一年の中で最も寒くなり、空気が乾燥する季節です。中医学では、冬の気温低下に伴い、「腎」に悪影響を与えると考えられています。 「腎」の働きは大きく分けて2つあります。 1つ目は泌尿器を始め、体の水分量を調節します。 空気

    • 幸せホルモン「セロトニン」を増やす食事法

      こんにちは。 薬剤師の久保木です。 今回は気分の浮き沈みが激しい方必見!! 幸せホルモン「セロトニン」を増やす食事方法とレシピを紹介します。 そもそもセロトニンとは? セロトニンとは脳内ホルモンの一種で、幸せホルモンと呼ばれる事もあります。その理由はセロトニンは感情のコントロールをすると考えられており、 気分の浮き沈みが激しい方は、脳内セロトニンが不足していることがわかっているからです。 そしてこのセロトニンの量を調べると、女性の方が男性に比べ、 42%も少ない事が

      • 男性が伝える。男性に知ってほしい!!  「女性の月経前のツラさ」

        こんにちは。 薬剤師の久保木です。 今回は特に男性に読んでもらいたい内容です。 女性も共感してくれる方がいれば嬉しいです。 私も男なので、共感できない内容だったら女性のみなさん申しわけないです。(笑) 突然ですが、「PMS」って聞いたことありますか? 男性は知らない人が多いと思います。 「PMS」とは月経前症候群と呼ばれる、 女性の月経の約10日前から起きる不快な症状を指します。 (月経とは生理のことです) この「PMS」の症状がある女性の割合はなんと 全体の9割と

        • その下痢止めちゃ駄目!!

          こんにちわ。 薬剤師の久保木です。 皆さん食べ物にあたって下痢をしてしまった経験ありませんか? 私、先日訪れた飲食店で生卵を食べて、腹痛と下痢に丸一日悩まされたばかりです・・・ 下痢を引き起こす原因は数多くありますが、実は下痢止めを使ってはいけない場合があるのです。今回はその見極め方をお伝え致します。 下痢止めを飲んではいけない場合 下痢の原因の多くは感染性腸炎と呼ばれ、多くは食べ物によって引き起こされます。 感染性腸炎は細菌やウイルスが体内に入り腸に炎症をきた

        冬にお勧めの薬膳レシピ コロナ対策にも!!

          体が喜ぶ呼吸法教えます!!

          こんにちは。 薬剤師の久保木です。 今回は生きていくためには必ず行わなければいけない呼吸についてお話します。 みなさんは意識した事がありますか? 呼吸は生命維持だけではなく感情と密接に関係しているのです。 コロナ自粛あけの今、ご自身の呼吸を見直しませんか? 呼吸を見直すことで、心が落ち着き、姿勢が良くなり、肩こりの軽減やダイエット効果、自律神経までも整えます。 体が喜ぶ呼吸法とは?体が喜ぶ呼吸法とは、お腹と胸の両方を使った、 深くゆっくりとした呼吸です。 また

          体が喜ぶ呼吸法教えます!!

          国際中医薬膳師が教える紫外線対策レシピ

          こんにちは。 紫外線対策は外からお肌を守る日焼け止めだけだと思っている方いませんか? 実は紫外線対策は日常の食生活を改善するだけでも防げるのです。 今回は紫外線対策に良い食材とレシピを紹介します。 前回の夏にお勧めの薬膳レシピと同じトマト料理になってしまいすみません。 最後までお読み頂ければ幸いです。 紫外線対策に良い食材 トマト・・ リコピンは日光に対する肌の耐性を高めます。 サツマイモ・ニンジン・・βカロテンは抗酸化作用を持ち日焼け止め効果が期待できます。 ブロ

          国際中医薬膳師が教える紫外線対策レシピ

          敏感肌の方必見‼︎薬剤師が選ぶ日焼け止め

          最近は、連日30度を超える猛暑が東京でも続き、梅雨はどこへ行ってしまったのかと疑いたくなる天候が続いていますよね。 私はすでにヘトヘトです。 夏の天敵と言えば、【紫外線】・・・ 皮膚が弱い方は日焼け止めを使って、逆に皮膚が荒れてしまった経験をお持ちの方も多いのではないしょうか? そこで今回はこの時期、薬局・ドラッグストアー勤務時代によく相談を受けてきた日焼け止めの選び方をお伝え致します。 紫外線を防ぐ二種類の成分を知り、ノンケミカル製品を使いましょう。 紫外線を防ぐ成分

          敏感肌の方必見‼︎薬剤師が選ぶ日焼け止め

          夏にお勧めな薬膳レシピ

          中医学で夏に起きやすい症状とは?中医学では、夏は五臓の図の【心】にあたります。【心】は字の通りこころに関係しており、夏は精神の乱れや、不眠を起こしやすくストレスが溜まりやすい季節です。また【痰湿(※)】も多くなる事から、皮膚炎が悪化しやすい時期にもなります。今回紹介する食材を日々の食事に取り入れて夏を乗り越えましょう。(※)痰湿とは水分代謝が上手くいかず水分が停滞し、不要な物質が溜まっている状態です 。 夏にお勧めな食材・精神の乱れ、不眠に良い食材 ひじき、ちんげん菜、百合

          夏にお勧めな薬膳レシピ

          薬剤師が教える3分でわかる痛み止めの正しい知識

          「頭が痛い」「肩、腰が痛い」「歯が痛い」そんな時鎮痛剤を飲む方が多いと思います。私も痛みに弱いのですぐに飲んでしまいます。しかし痛み止めの長期服用や過剰摂取は注意が必要です。 そこで今回は痛み止めの正しい使い方を教えます。 痛みを感じる原因シクロオキシゲナーゼと呼ばれる酵素により痛み物質(プロスタグランジン)を作り出してしまう事が原因です。 痛み止めが効くメカニズム痛み止めのメカニズムはズバリ痛み物質(プロスタグランジン)を作り出すシクロオキシゲナーゼと呼ばれる酵素の働

          薬剤師が教える3分でわかる痛み止めの正しい知識

          薬剤師が教える5分でわかる更年期障害の治し方

          はじめに本書を手にとって頂き誠にありがとうございます。 40歳を境目に「イライラして子供や旦那にあたってしまう」「少し動くと汗だくになってしまうので家から出たくない」「肩こり・腰痛がひどくなってきた」などお悩みな方多いのではないでしょうか? これ全部更年期障害のせいです。この本を手に取っていただいた方々のせいではありません。そんな辛い経験をしている更年期世代の人々の悩みを少しでも改善したいと思いこの本を執筆いたしました。 今回は基本的な対策方法をたったの5分間でわかりやすく簡

          薬剤師が教える5分でわかる更年期障害の治し方