見出し画像

美味しいネクタリン「サマークリスタル」の通信販売がスタート!

長野県生まれの美味しいネクタリンであるサマークリスタル。

ネクタリンのイメージを覆す美味しさを誇るネクタリンの出荷がスタート致しました。

ご予約をされたお客様へは発送準備にかからせていただいているのですが、このサマークリスタルが年々人気が上がっているのです。

その人気の秘密とは?

サマークリスタルについて書いてみましたので、もしご購入されたいと思っているのでしたら読んでみて下さい。

まるで桃の様なネクタリン

サマークリスタル1

このサマークリスタルというネクタリンですが、写真からも分かる通り果肉がピンク色と白色のコラボレーションの様な果肉をしています。

見た目から桃の様な印象を受けますが、まるで桃の様なネクタリンなんです。

果実自体の大きさは桃よりも小さいのですが、味わいは桃のようです。

とても美味しいネクタリンなのですが、その美味しさには秘密があります。

長野県須坂市で品種改良をし、美味しくなるように誕生させたネクタリンなので美味しいのは当たり前。

また、長野県はネクタリンの生産量全国一位です。

ネクタリンは得意なんですね。

酸味の無い不思議なネクタリン

ネクタリン2

通常ネクタリンという果物は、果肉の硬さと酸味が思い浮かびますよね?

カリッとした食感と口いっぱいに広がる酸っぱさ。

それがネクタリンだという人が多いと思いますが、このサマークリスタルは違います。

甘いんです。

それもかなり甘いんです。

7月の収穫なので、お中元にも大人気なのがサマークリスタル。

美味しいからギフトやお中元にも選ばれるんですね。

サマークリスタルの収穫時期

サマークリスタル2

サマークリスタルの収穫時期ですが、7月になります。

最盛期は7月の中旬から下旬にかけてですが、収穫時期がとても短いのが特徴で、市場に出回る数がとても少ないです。

サマークリスタルは、とても希少性のある果物なんです。

当店でも数年前から販売させていただいておりますが、販売時期はとても短くご予約のお客様だけで終了してしまうことがほとんどです。

ネクタリンの生産量が日本全国一位の長野県内でも、店頭に並んでいるところを見たことがありません。

それくらいに希少性のある果物がサマークリスタルなんです。

まとめ

サマークリスタルという甘いネクタリンですが、本当に近年は人気が急上昇しています。

食べたいと思ったときには、すでに収穫シーズンが終わっていたなんてこともよくあります。

現在、サマークリスタルは最盛期です。

サマークリスタルをご購入したいとお思いでしたら、お早目にご注文を下さい。

7月下旬までの短い期間しか販売できません。

この機会にぜひサマークリスタルを食べてみてはいかがでしょうか?


この記事が参加している募集

おすすめギフト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?