見出し画像

【継続力】 1回生 森尻真斗

皆さんこんにちは!今回noteを担当させていただく1回生英米語学科の森尻真斗です。今回は、私のサッカー人生について書かせていただきます。拙い文章ですが最後まで見ていただけると幸いです。

私は幼稚園の頃、2人の兄がサッカーをするのを見てなんとなくサッカーを始めました。小学校では「長岡京SS」という県No.1を争うチームに所属し、中学ではジュニアユースへと上がり、高校では京都外大西高等学校でサッカー部に所属していました。そして現在では、京都外国語大学でサッカー部に所属しています。小学校時代では、キャプテンや全国大会出場、関西大会出場など、今思えば貴重な経験をさせていただきました。毎週スクールにも通い、京都サンガのSPや選抜にも選ばれ、毎日サッカーに明け暮れる日々でプロを目指していました。


中学時代では1年間怪我に悩まされ、あまり思うようにサッカーができませんでした。しかしその期間で、私は人としての在り方、礼儀などを学び、環境には恵まれませんでしたが、サッカーができる環境にありがたみを持てるようになりました。小学校や中学校のグランドが取れない日は少し灯りのある公園で練習をしたり、週1のフィジカルトレーニングに取り組んだり、今思えば私の高校時代のフィジカルの強さは、このトレーニングのおかげだと思います。中学生時代の私はチームのエースとして活躍していましたが、そんな自分に満足していました。しかし、高校に入ると、よりレベルの高い選手が集まり、部員数は100人を越えていたので、なかなか試合に出場する機会が少なく、初めての挫折を味わいました。1年生の間は上級生の試合を横目にひたすら走ったり、試合が終わってからドリブル練習をしたり、試合が少なくとにかく飢えていました。しかし、同学年でも試合に出場している選手が居て、「このままじゃダメだ。」「もっと上手くならないと。」と感じ、自分自身と向き合いました。そして毎日練習が終わってからグランドの電気が消えるまで、仲間と自主練習に励みました。そのおかげで、監督に私の名前を覚えていただき、1年生の冬からAチームで練習することができるようになりました。外大西高校は、走りの練習が多く、辛くて辞めたくなる時が何度もありましたが、仲間と高め合いながら、やり切ることでチーム力が向上し、1人では成し遂げることができなかったと思います。辛い時に横を見ると仲間がいつもいたおかげで、私は、「仲間の大切さ」に気付きました。最後の大会では、家族・スタッフ・仲間・友人のおかげで京都府代表に選出されました。京都府代表に選ばれたことで自分に自信が持て、高校で辞めようと思っていたサッカーを大学では続けたいと思えるようになりました。


今年の春、京都外国語大学サッカー部に入部しました。私が大学に進学し、サッカーを続ける理由は、サッカーが好きだからです。また、16年間私にサッカーをさせてくれた両親の喜ぶ姿が見たいから、そして何より結果で恩返ししたいからです。
大学ではリーグ得点王や選抜に選ばれることを目標に日々努力していきたいと思います。そして将来は海外でサッカーができるよう勉学にも励みたいと思います。


全くまとまりがない文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。


・森尻真斗(もりじり まなと)
・出身:京都府
・学部:外国語学部英米語学科
・経歴:京都外大西高等学校

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?