見出し画像

81/質問相談に答えましたvol,2

2023年7月9日(日)
がん告知から81日目
※1,321文字


毎週日曜日はSNSのDMに届いた、
「質問相談」にお答えします。シリーズです。
(質問相談が来なくなった時点で打ち切り中止)

個人情報以外の相談内容は一部公開されますが、
それでもよろしければ質問相談受け付けています。(熊谷の主観で答えます)

お待ちしております。

それでは始めます!


Q,
好きな色はなんですか?


A,
ブルーとグリーンとイエロー


Q,
好きな香りは?


A,
ムスク系


Q,
社会福祉士で良かったことは?


A,
仕事上で言えばキャリアアップができることと、
知識がある程度あること。

資格を取るための試験勉強だと、
すぐに忘れてしまったりすると思いますが、
制度も社会も変化していくので、
情報や勉強は常にアップデートさせないと、
資格ばかりの人になってしまうので、
アップデートは社会福祉士に限らず、
有資格者としては当たり前のことかなと思います。


Q,
どうやって文章を考えていますか?


A,
思い浮かんだまま話すような書いています。

それだと抽象的なので、
少し具体的に説明します。

今は思い浮かんだまま書いているのは事実ですが、
最初からできたわけではありません。

書き方(話し方)は、
「自分の呟き」「誰かに届ける」で違いがありますが、

前者は、
「言いたいことだけを言う」なので、
能力がなくても短文さえ書ければ、
誰でもいけると思います。
(ツイートとかポエムとか)

後者は、
やはり勉強やスキルが必要です。

・文章構成
・起承転結
・例え話
・エピソードトーク
・台詞
・ターゲット設定 など、

最初に書いてた頃は、
(noteよりも以前の話)
伝えたい人を決めて、
その人に向けて書いたりしていました。
(10年ほど前は)

あとは、
構成も基本の構成(起承転結)で書いたりしていましたが、
毎日読まれている方もいるので、
毎回同じ構成にならないようにしています。
(いろんな本があるので参考にして書くと良いです)

それ以外では、
オープニングトークを入れたり、
例え話を入れたり、
台詞を入れたりして、
読む側が重くならないようにしています。

他にもまだありますが、
一番大事なことは、
「書くこと」です。

仕事もそうですが、
「質」より「量」です。

そして、
「質」より「スピード」です。

毎日2,000〜3,000文字書いていますが、
それを毎日書くことで言葉や構成も上達できますし、
それを悩みながら書くんです。

最初は時間もかかると思いますが、
「スピード」は大事です。
どんだけ立派な文章でも、
何時間もかけてたら「量」がこなせなくなります。

「スピード」「量」あとは、
「継続」ですね。

時々、
話し方や文章の質問を、
講師やリーダーから質問されますが、

まず「やってない」「続けていない」   

「量」をこなさないとレベルは上がらないし、
「継続」しないと忘れてしまう(衰える)

けれども質問者の多くは、
「質」を先に上げようとする。
『うまくないので…』と言って、
「質」が上がるまでやろうとしない。

逆で、
「やり続ける」から「質」が上がるのであって、
それは「量」に比例します。

下手なのは「量」が足りていないだけです。
(あとは知識不足)

「量」をこなしましょ!
僕も頑張ります!



以上です。


2023/07/10
熊谷翼

よろしければサポートをお願いします!いただいたサポート代は全額書籍購入費に使わせていただきます。