見出し画像

手紙4:一條宣好さま「おっと、お忘れ物ですよ〜」中村翔子より(2020年2月9日)

画像1

一條宣好さま

こんにちは!いやはや、チューリップって、とても元気ですね。先日、近所のお花やさんで購入した3本のピンク色のチューリップが、すでに1週間以上立つというのに、のびのびと咲いて、春を伝えてくれています。植物が感じる季節は良いですね。パワーをもらえます。

本題!!先日は、荒木優太さんと田村義也さんのトークイベントにご参加いただき本当にありがとうございました。とってもとっても嬉しかったです。
山梨と下北沢という物理的にとーーーーい関係性、それをひょいと乗り越えてきていただき嬉しさでいっぱいでした。トークと、会場だったBOOK SHOP TRAVELLERをお楽しみいただけましたでしょうか。

そうそう!BOOK SHOP TRAVELLERでたくさんお買い物をしていただいた本たち(ありがとうございます!!)をお忘れになられていたのでお送りします。春になるにつれ、ますます読書が楽しくなりますね^^

陽気な春を待ちながら、健やかな日をお過ごしください。
また近いうちにお会いできますことを楽しみにしています。

中村翔子
2020.02.09


この手紙は、2020年2月7日(金)に、下北沢の本屋さん、BOOK SHOP TRAVELLERで開催をした本屋しゃん企画の『在野研究ビギナーズ―勝手にはじめる研究生活』刊行記念トークイベント 荒木優太×田村義也 南方熊楠に学ぶ、勝手にはじめる研究生活。 の後に交わされました。そうなの、一條さん、遠路はるばるこのイベントに参加してくださったのです(多謝!!)。しかーし、一條ん、ナイスチョイス!で本をたくさんご購入いただいたのに、丸っとお持ち帰りになるのを忘れられるという(笑)


【往復書簡メンバープロフィール】
一條宣好(いちじょう・のぶよし)
敷島書房店主、郷土史研究家。
1972年山梨生まれ。小書店を営む両親のもとで手伝いをしながら成長。幼少時に体験した民話絵本の読み聞かせで昔話に興味を持ち、学生時代は民俗学を専攻。卒業後は都内での書店勤務を経て、2008年故郷へ戻り店を受け継ぐ。山梨郷土研究会、南方熊楠研究会などに所属。書店経営のかたわら郷土史や南方熊楠に関する研究、執筆を行っている。読んで書いて考えて、明日へ向かって生きていきたいと願う。ボブ・ディランを愛聴。https://twitter.com/jack1972frost


中村翔子(なかむら・しょうこ)
本屋しゃん/フリーランス企画家
1987年新潟生まれ。本とアートを軸にトークイベントやワークショップを企画。青山ブックセンター・青山ブックスクールでのイベント企画担当、銀座 蔦屋書店 アートコンシェルジュを経て、2019年春にフリーランス「本屋しゃん」宣言。同時に下北沢のBOOK SHOP TRAVELLERを間借りし、「本屋しゃんの本屋さん」の運営をはじめる。本好きとアート好きの架け橋になりたい。 バナナ好き。本屋しゃんの似顔絵とロゴはアーティスト牛木匡憲さんに描いていただきました。https://honyashan.com/


【2人をつないだ本】
『街灯りとしての本屋―11書店に聞く、お店のはじめ方・つづけ方』
著:田中佳祐
構成:竹田信哉
出版社:雷鳥社
http://www.raichosha.co.jp/bcitylight/index


#南方熊楠 #敷島書房 #本屋しゃん #街灯りとしての本屋 #本 #往復書簡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?