見出し画像

浜の散歩道

 明石川河口から江井島海岸まで続く「浜の散歩道」。サイクリングロードとしても有名です。今回は、淡路島行きのフェリー乗り場の裏から南西に向かって少し寄り道していきます。(次回は淡路島にも渡りたい!)

 足の向くまま、ジグザグに道を選んでいるので、写真の順番は気にしないでください。

画像1

画像2

画像3

画像6

画像4

画像5

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

 明石川の河口、大観橋を西にわたると、浜の散歩道入口です。

画像15

画像16

画像17

画像18

画像60

画像61

 西に向かって歩くと、左手にずっと海岸を見ながら歩くことができます。途中、林崎漁港の北側の道路を進みます。

画像21

画像22

画像23

 林崎海水浴場。ここからまた海を見ながら歩きます。途中、谷八木川をまたいで、いったん道が途切れるところがありますが、川を渡って少し遠回りすると、また海岸沿いの道に戻ります。

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

画像31

画像32

画像33

画像34

画像41

 左は海。右は斜面になっていて、植物が結構茂っています。民家や店、ペンションなどもあります。

画像36

画像36

画像37

画像38

 八木遺跡周辺。壁画もおもしろい。

画像40

画像40

画像42

画像43

画像44

画像45

画像46

画像47

 江井島が見えてきました。終点も近い!ここまで、山陽電鉄の駅を5つ分歩いたことになります。がんばりました。サイクリングやジョギングを楽しんでいる人にもよく出会いました。

画像48

画像49

画像50

画像51

画像52

 江井島海岸到着。

画像53

画像59

画像54

画像60

 「浜の散歩道」の看板。ここを抜けると、小さい展望台があり、今まで来た道を少し振り返ることができます。明石海峡大橋が見えて「そんなに遠くないかも?」と一瞬思いますが、けっこう距離があります。

 元気な人は、明石までもどって魚の棚で明石焼きを食べるのでしょうが、私はここでギブアップ。近くの山陽電鉄江井島駅から電車に乗って帰りました。

画像55

画像56

画像57

画像58

画像61

 浜の散歩道の記事は、ネットにたくさんあります。私はこのサイトをお勧めします。コースの詳しい写真や地図、高低差、トイレの場所まで載っていて、至れり尽くせりです!これを見ると、息子が10年以上ほったらかしにしている自転車を引っ張り出して乗ってみようかな、という気になりますが、さてさて・・・。

画像62


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?