見出し画像

「起業したい!」に寄ってくる、ヤバい大人15のチェックリスト

「起業したい」って高校生や大学生に出会う。とても嬉しくなる。彼ら彼女らのエネルギーはすごく尊くて、応援したくなる。

でも、というか、だからか、そのエネルギーを喰いものにしようとヤバい大人が集まってくる。観測範囲だけでも相当数。そして「それはもう詐欺でしょ!」というものも多い。とてもいや。ほんといや。

どうやったらこのことを解決できるのかなーってずっと考えてて、正直答えはなく、ずっとやり続けないといけないなって思うのですが、今、まさに今この瞬間に騙されようとしている若い人がいるので、一旦「ヤバい大人のチェックリスト」を共有します。このチェックリストに該当する人に出会ったら、少なくても他の誰かにその人のことや、その人がやってることを聞いてみてください。できれば違うコミュニティの人に。

もちろんこれらの特徴に当てはまっても真っ当な方はいるんですが、逆にいうとその人たちは、セカンドオピニオンにも「うん、この人はちゃんとしてるね」と言われるのでいいかなと。



1.年商で語る

これもう大体詐欺でいいんじゃないですか?

いやさ、少しでもビジネスしてたら、この「年商」ってのが虚像だってのわかるというか、、。
たとえば、「年商1億円!!(どやっ)」と言われるとすごいような気がするんですが、いや、1億円のモノ買って、1億円で売ったら年商1億円ですからね?

これは極端だとは言え、年商なんてそういう数字にすぎません。

また当然「月商」も一緒です。就活で「給与月20万円」みたいなのみてると「月商100万円」が輝いて見える見える(わかる)。
だけど、これも100万円のものを買って、100万円で売ってるだけかもしれません。中身を見ましょう。どういうビジネスでそれを成し遂げてるかを。

聞かれてないのに年商で語ってくる人、もう全員詐欺師でいいですよ。 


2.夜のミーティング

いやさ、どれだけ忙しくても大学生の女の子を夜遅くにミーティングに誘う?しかも2人で。それだけで、やばくない? それが密室だったりするともうそれだけで、、。

これわかりやすさのために男→女という構図で書いてますが、全方位的にありますからね。権力構造が上下だったらあらゆる関係性で起こり得ます。

もちろん、そういうコミュニケーションでしか生まれない熱量だったり、伝えられないことってのがあるのは理解してるんですが、それは相当いろんな配慮がなされた後の話かな、と。 


3.賞金だと思ってたら出資

ビジネスコンテストで「大賞100万円」って書いてあったら賞金だと思うじゃないですか? でもそれが出資だったらやばくないですか? 出資じゃなくても、「そのビジネスで儲かったら50%もらうよ」みたいな条件付き。ひぃ。これ現実にあるんですよ、怖すぎる。。 


4.出資だと思ってたら融資

上記と似てるんですが、今度は「100万円出してあげるよ!」みたいなコミュニケーションで近づいてきて、出資だと思ったら、起業後うまく行かなくなった時「返してよ」です。こわ。


5.「女子高生」っていう

これ「高校生」でよくないですか? 同様に「女子大生」も「大学生」で。 え、性別いる? いや、100歩譲って性別伝えたい時「女性」とかじゃダメなの? その属性の人が自分で言うならいいと思うんですが、「女子⚪︎⚪︎」っていうのなんで? 


6.GIVEするから

Giveを本当にしてる人は、自分がGiveしたって言わなくないですか? 「Give」は受け取った側だけが使う言葉が本来じゃない?
だって「Giveした」っていうのもう「Take」でしょ。押し付けて、なんらかのお返しを期待してるから。むしろ強めのテイカーというか。。

大人が、高校生とかに「Giveするから」って言って、何か関係性を作ろうとするのはズルいし、それをズルいと思ってないなら、普通にヤバい。
「俺ギバーだから」は、究極やばい。 


7.簡単に成功できる

起業とかって、ちゃんと考えてる人ほど抽象的なこと、たとえば、思想とか、視座の話をします。だって、個別具体的な方法論なんてすぐ陳腐化するし、あくまで自分の成功論はn=1だって理解しているから。

でもそれゆえに、まだ起業したことない人たちは「で、どうやればいいのよ?」となりがち。そんなときに「このやり方で成功できるよ!」と言ってくる人がいたら、そっちに寄りかかっちゃうんですよ。

宣言しときます。 「この方法なら簡単に成功できる」は全部詐欺です。

たしかに、ビジネスは要約すると「儲けの仕組み」なんで、方法論はあるっちゃあるんですよ。

でもそれは、AからZまでその通りにやれば実現できるようなものではなくて、「誰にとってのどんな価値か?」とかそのぐらいの抽象度のものなんです。そこを「この⚪︎⚪︎(なんか横文字の耳障りのいい言葉)でやれば、誰でも簡単に」みたいなやつ、全部詐欺です。一旦検索しましょう。

特別なことだからどこにも書いてないって言われるかもですが、人類の叡智ってそんなに安っぽくないです。 


8.有料コミュニティ

ビジネスコミュニティの98%くらい詐欺だと思ってるくらいでちょうどいいかもしれません。 もちろんいいところもあると思うんですが、あまりにも詐欺が多い。特に無料ならまだしも有料のとこ、さらに、高校生、大学生からお金を取るもの、さらにさらに、月1万円超えるもの、はもうアウトかと。

こういうの信頼してる人から誘われたから、とかで入ること多いんですが、その人が人格的にいい人であることと、ビジネス的に有能であることは全然別です。その人自身も騙されてる可能性あるんで。

あと、一見ビジネス的に有能で、その人みたいになれるなら!というのも大体嘘です。シンプルに起業前に、そこまでの粒度でビジネス上の有能無能判断できないと思っておくのがいいと思います。


9.一度強めに否定

これ洗脳とかでよくやる手法なんですが、知識格差がある人に対して「それは絶対違うよ」と強く否定して、いままでそうかなぁ?って思ってたことを叩き潰します。そうすると不安になります。不安になると縋りたくなります。一度縋ると信じたくなります。そうして洗脳が成立します。

「君のために言ってるんだよ」 が大体常套句。
嘘です、その人は自分のために言ってます。

「厳しいことあえて言うけど」
厳しいことは関係性ありきです。
信頼関係のない厳しいことは、別の目的で使われることがほとんどです。 


10.一度失敗させる

起業に失敗はつきものだ。
それはその通りなんですが、「あなたが失敗したのは、この通りやらなかったから」と自分の指示や方法論の正当性を伝えるために失敗を語ってくる人はヤバいです。

んなわけない。いろんな要素が絡まり合って「失敗」は生まれてるので、そんな何か一つでどうこうなるわけじゃない。わかりやすい失敗をしやすいように誘導してる説さえあります。


11.謎のコンサル料の請求

「コンサル料」って言ってきたら詐欺です。はい、もうそれだけ。 


12.株式比率

「お金出してあげるよ」で出資してもらって、よくみると60%株式持たれてるなんてことも。よくわかってない時にこう言われたら絶対他の人にも相談して。資本関係は後戻りむずいです。それを対して説明なくやってる人はヤバい人です。 


13.契約しがち

契約は自分の身を守るためにも有効なんですが、情報や知識の差が大きいときは、基本的に持ちかけてきた人が有利に締結できるようになってます。

「あ、これ形式的なものだから」 「一応ね、一応」 「みんなに書いてもらってるから」 「そんなに細かく見なくていいよ」 は、全部詐欺です。

その後変だなーってときに 「でもこの契約書に書いてあるよね?」 って言われます絶対。

そして、「契約」って強い言葉だからか、書いてあること、そこに押印してることを守らなきゃいけない気持ちになります。結構強く。不当な契約なんてのもたくさんあるのにそういう説明はしてくれません。
そんなときは専門家にご相談を。 


14.あの人と仲良いよ

芸能人や有名な経営者なんかをあだ名で呼んで、「あ、俺超仲良いよ!」っていう人。詐欺師です。普通にとぼけてどういう関係か聞いてみてください。だいたい、1回会ったことあるくらいとか、写真撮ったことあるくらいとか、友達の友達だったりとか、です。

一緒にプロジェクトやってて、とか、具体的な検索可能なもので名前が並んでないものは、「同じ街出身で」くらいの意味しかないです。
仮に一緒に名前が並んでても、別にそれはキャスティングした人が並べただけなので何もないのと一緒です。イベントとか特に。相手はその人のこと認識さえしてないのもよくあります。


15.「俺の時給いくらだと思ってるの?」

これ言ってくる人は相当しょうもないし、多分きっと時給もたいしたことないです。

多くのことを「してあげてる」って感覚になってるんだと思うんですが、そういう人は、騙してやろうって気持ちじゃなく、普通に搾取してくるのでタチが悪いです。「俺の時給で考えたら、このくらいのことこいつに要求してもまぁいいだろう」がズレにズレまくってるので近づかないのが正解です。3年くらいで不思議といなくなります。



というのが今のところ思いつくやつでした。
「こういうのがヤバかったです」ってのが他にもありましたら、教えてください!

「起業したい」って高校生や大学生が周りにいる方は、シェアしてもらえると嬉しいです。


「♡」は、誰でも(noteにアカウントを作っていない方でも)押すことができます。この投稿を「いいな」と思った方は、気軽に押してもらえると嬉しいです。




この記事が参加している募集

はじめての仕事

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

ここまで見てくださって...ありがとうございます!! 赤裸々な内容はメンバーシップ(100円/月)に書いてます。初月無料なので覗いてみてください。