見出し画像

町の話

photo: beni taeko

町の話遠く離れた二つの町がありました。
うっかりすれば遠くにあることさえ忘れてしまうほど、
二つの町は遠いのでした。
あんまりに遠いものですから、道は途中で足りなくなって途絶えていました。
互いの町を行き来する手段は何もありませんでした。
いつの頃からだったでしょうか。
互いの町がちゃんと遠くにあることを忘れないでいるために、
二つの町は夜になると小さく灯かりを点すようになりました。
夜になるとどちらの町も新しい灯かりを点し、遠くの灯かりを眺めるのでした。
どちらの町も、何があっても灯かりを絶やさないように注意していました。
灯かりを点しておくと、「寂しく」なくなるような気がしたのですが、
それが自分の町のためになのか、遠くの町のためになのか、よく分かりませんでした。

長い時間が過ぎました。
ふたつの町はとても大きく、明るくなりました。
もう、町には闇がなくなりました。
お互いの灯かりは町の中まで届かなくなりました。
いつしか二つの町は遠くの町のことを思い出さなくなりました。
自分の町を十分に自分の灯かりで照らせるようになったのです。
町は幸せでした。遠くの町も幸せでした。
長い時間が過ぎました………

あるとき。困ったことが起きました。
一つの町が壊れてしまったのです。
町は闇の中に沈み込んでしまいました。
壊れた町は狼狽えました。
こんなに深い闇の中で、一体どっちを向いて何を見ればいいのかわかりませんでした。
誰かが、ふと遠くを見ました。
遠くに灯かりが見えました。大きな灯かりでした。
壊れた町は不思議な気持ちで灯かりを見上げました。
いったい何の灯かりなのかはわかりませんでした。誰も、覚えていませんでした。
遠くに町があることを。もう誰も覚えていませんでした。

分からなくても灯かりが見えました。覚えていなくても灯かりが見えました。
大きな灯かりでした。
なんだかわからないけれど、それはとても懐かしくて、親しい灯かりのような気がしました。

遠くの町は遠くにあるものですから、何も知りませんでした。
遠くに町があることも、遠くの町が壊れてしまったことも、向こうの町が自分の町の灯かりを見上げていることも、ちっとも知りませんでした。

壊れていない町はいつものように暮らしていました。
毎日夜になると新しい灯かりを点して自分の町を包んでいました。

もう、寂しいとは思いませんでした。


この作品を音声ドラマで聞いていただけます(期限:6か月)
脚本・演出:久野那美
出演:大西智子
音楽:酒井康志(Foumalhaut)
録音・編集:合田加代(結音)
      

KIKIMIMIシアター第9話『町の話』はこちらから
      ↓
      ↓
      ↓

ここから先は

64字

¥ 200

noteには投げ銭機能があります。 気に入っていただけたら、サポート頂けると嬉しいです。(100円から投げ銭できます。) ★戯曲の上演申請はこちらから https://forms.gle/esUKE3ESkoghQo1z7 ★お問い合わせ xxnokai@gmail.com