見出し画像

新年度の保育の緊張

新年度スタートし、どこの職場も切り替わりの今を乗り越えよう、そして、新たな始まりに全力で気持ちを向けている時期ですね。

幼保の現場でも、新しいクラス担任、一緒に保育する先生。対岸からは新たな子ども達、新たな年齢への変化や保護者とのかかわりの始まりです
♪̊̈

ドキドキの緊張はどちらにも起こるのがこの時期にあるものとして☺️🌱

まだ、この世に生まれ1~5年程の子ども達は、この環境の変化に対して
様々な、表し方をしますね。

なんだか違う先生に抱っこしてもらってるけど、今までの、安心とはちょっと違う...

部屋が広くなりのびのび解放感を感じながらも、前の大好きな担任の先生は他の部屋で違う子ども達と過ごしている...

新しい名札を付け替えてもらい、憧れの一つお兄ちゃんお姉ちゃんになる誇らしげなお顔と気持ち。

年齢が上がると先生の雰囲気も確かめながら
先生についていこうという気持ちの表れもみられますね。

かたや、担任の先生は、今度一緒に過ごす子ども達と早く仲良しになって、安心して過ごして欲しいとあれやこれや環境を考え、先生の面白さ、得意なところから子ども達の信頼関係の構築に努めていきます。

環境が変わって、早く仲良しになりスムーズに進めていきたい🥰の気持ちが
ついつい自分の方を向いて!これから一年一緒に過ごす私のクラスの子💓自分のテリトリー、ややもすると管理下のうでの中に知らず知らずに置いてしまいがちだけど、

焦らず

この子たち、どんな環境で過ごしてきたの?
どんな遊びか好きだったの?
どんな空間があったら安心して過ごすの?

子どもの芝生に一緒に入りながら

その安心の中を一緒に感じる🥰
                    一緒に楽しむ🥰
                    一緒に試してみる🥰
                    一緒に笑う🥰

興味をつかみ、一緒に保育の環境を作っていくことが、3月まで積み上げてきた安心の土台をそのままスライドする温かさが安心になり、
変化した環境を少しずつ、楽しみ、期待のワクワクにもつながっていくのかな😊✨と思います!

とかく、準備に力がはいりガチガチに緊張しているのは大人(保育者)かも知れませんね。

クラスの子ども達との距離感を少しづつ子どものフィールド内に心を寄せて、ゆったりとした心持ちで過ごしたいですね❣️

安心の先には、担任の先生の面白さや、得意な分野、独自のキャラが子ども達を引き付け、それぞれの先生の良さが、キラキラしていくことと思います♥️

新年度の

ワチャワチャはあるものとして受け入れ
保育者の安心の軸を
ゆとりとして
あたたかい空気間を自分の中に膨らませる

そして、子ども達の中に身を置く。

子ども一人ひとりの表す姿から内面を感じて理解していくスタートにしたいですね🥝

#保育 #4月 #スタート #安心の土台  #保育者
#乳幼児  #

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?