見出し画像

急に寒くなったので 暮らしの花まわりが忙しい!?

秋は、どこへ行ったんでしょう? 紅葉も見ないうちに寒くなってます。

世間では 冬暖かいと思われている千葉県ですが、我が家は 霜が降りたり 土が凍ったりする地域です。

庭の草花などでアレンジメントを作っていることが多いですが、その草花や植木も かなり耐寒性の強いものでないと…消えてしまいます(涙) 冬越しが難しそうなモノは そろそろ家の中へ移動です。

そうした片付けと同時に、秋のうちにやっておくことが他にもありまして、春に咲く球根の植え付けやら アジサイに肥料をあげておくとか、パンジー&ビオラも植えます。

でも、まだ ダリア、ジニア、千日紅、コスモス、マリーゴールド等 咲いてます。…先週まで夏でしたよね?

暮らしの花では、冬になって枯れてしまうお花たちを 綺麗な今のうちにカットしてアレンジメントに使います。家の中でゆっくり美しい姿を楽しむのです。

今日のアレンジも お花のレッスンで使った観賞用カボチャに合わせ、マリーゴールドとジニア、葉物が庭からのものです。

画像1

最初にカボチャの位置を決めますが、カボチャの下に葉物を挿しておくと 直接オアシス(吸水性スポンジ)と接するのを避けられるので 腐りにくいです。

画像2

こういうことです。椿の葉やアイビーなど 厚みがある葉物が良いですね。薄いとカボチャの下で溶けてしまいます。

画像3

お花屋さんでは、カボチャや姫リンゴ等をアレンジメントに入れる時は 竹串やワイヤーなどを刺して固定させます。しかし、腐りやすくなりますので 暮らしの花では串刺しせずに 置くだけで良いです。ゴミになる部分の茎を利用して 実の傍に杭を打つように挿せば ズレにくくなります。(写真中央は、カボチャに添うようにケイトウの茎が挿してあります)

画像4

参考まで…リンゴに竹串が刺してあります。お花屋さんは、商品を配送にかけたり お客様にお渡しした後に、アレンジメントが崩れることがないよう このようにするのです。

画像5

秋のオレンジ色アレンジメントの出来上がりです。明日はコスモスかな…


急ぎ足で冬がやって来るのでしょうか。霜が降りたら、綺麗に咲いている花たちは 一晩で枯れます。それまでに アレンジメントをいくつ作れるでしょう。

そして、枯れてしまうお花に代わって 冬場も咲いてくれる苗ものを植えます。春の庭をイメージして、花の種類や色合いを決める時期です。

球根も植える時期ですね。園芸店などでは 既に沢山の球根が販売されています。春の人気のお花といえば チューリップです。チューリップ植え付けについては hacoさんの記事をご覧くださいませ😊分かりやすく親切な記事です!

今日も読んでくださり、ありがとうございました。毎日 見に来てくださる方が増えて ものすごく嬉しいです💕



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?