見出し画像

春のよろこび ー 山菜三昧

忙しかった5月もあっという間に後半です。
何が忙しいって、長い冬が終わった北国では、雪が解けた後は若葉萌ゆる候。つまりそれは山菜狩りの季節です。

フキノトウに始まり、クレソン、ヤチブキ、カタクリの葉やユキザサの若芽。その後はタラやコシアブラなどの木の芽、フキや山ウド、イタドリ、ヨブスマソウ。そしてワラビや熊笹のタケノコも始まりました。

カタクリの群生

収穫は楽しいですが、採ってきてからは処理が大変。すぐに食べない分は保存用に塩漬けにして、食べる分はしっかりアクを抜いたり皮を剥いたり調理をしたり。この時期は山菜のアクで爪が黒くなってしまいますが、季節の味わいには勝てません。大自然と季節を胃袋で満喫する美味しい日々です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?