漂くらげ

水面にぷかぷかただようくらげのような人生の中で思うことを少しずつ綴っていきます

漂くらげ

水面にぷかぷかただようくらげのような人生の中で思うことを少しずつ綴っていきます

マガジン

  • 私よりも若い君へ

    大人のつぶやき

  • お値段以上のお得な情報

    発信中のお得な有料情報を集めました。

最近の記事

ミレニアル世代、Z世代ってどんな世代?

多くの人は、自分がステレオタイプにカテゴライズされると反感を持つ。でも、他人をカテゴライズすることは好きな人が多い。X世代、ミレニアル世代、Z世代といった分類もその一種。新語を生み出さん、とばかりに頭をひねって分類ラベルを考えるメディアや社会学に携わる人たち。若かりし頃は、皆、ひとまとめに括られることを良しとは思わずに、少なからず反発する気持ちがあったはずなのに。 そもそも、生まれた年代だけで分類するという手法は、多様性が認められている今の時代にはあまり向いていないように思

    • Hyperwalletによる送金と手数料

      私は在宅ワークの収入の一部を米ドルで得ています。アメリカの企業と業務委託契約をしているためですが、この収入はHyperwalletという送金プラットフォームを経由して、最終的には日本円で受領しています。HyperwalletはPayPalのグループ会社で、私が契約している二社ともにHyperwalletでの送金を行っています。Amazonの海外サイトで販売しているセラーやSopifyセラー、EpicGamesクリエイターなども利用するメジャーブランドです。 Hyperwal

      有料
      500
      • ティータイムにおすすめのお茶

        仕事の合間の休憩、休日のティータイム、皆さんは何を飲んでいますか?私は普段、朝は目覚めのミルクティー、午後はその日の気分でいろいろ飲んでいます。一時はコーヒーにも凝っていましたが、コーヒーを美味しく淹れるには手間ひまがかかります。もともと紅茶派だったことと、雑な言い方をすれば、お湯を入れて放置するだけの手間いらずなことから、最近は再び紅茶を飲む機会が増えていました。 しかし、近年、緑茶に含まれるカテキンなどの美容、健康への効果などが注目され、海外でも緑茶の注目度が高まりつつ

        • ユニーク野菜発見!

          SNSなどでユニークな形に成長した野菜の画像が拡散されていることがありますが、ついに私も出合いました。 休日には地元の農産物直売所、格好良く言えばファーマーズマーケットに行きます。地産地消でささやかながら地元の経済を循環させています。B級品の野菜などが格安で売られており、何より新鮮なのが魅力です。 まだ葉物野菜などが採れない地域なので、根菜が主体です。土の中でよくぞ大きく成長しました、と言わんばかりの、手首以上の太さのあるニンジン。これは一本なのか二本なのか… #休日の

        ミレニアル世代、Z世代ってどんな世代?

        マガジン

        • 私よりも若い君へ
          3本
        • お値段以上のお得な情報
          1本

        記事

          『薬屋のひとりごと』で再認識!身近な性病について

          2023年秋から二期連続TVアニメ放送された話題作、日向夏さん原作の『薬屋のひとりごと』。主人公を産んだ母親は妓楼で働いていた妓女で、妓楼の客から梅毒に感染してしまいます。感染を放置した挙句に病状が進行し、最終的には精神的にも病んでしまいます。そんな梅毒について、少し調べてみました。 梅毒ってどんな病気? この梅毒という病は、歴史的にも感染者数を増やしたり減らしたりしながらも、常に身近に潜んでいる細菌性感染症のひとつです。しかも、性行為や疑似性行為で容易に感染するため、誰

          『薬屋のひとりごと』で再認識!身近な性病について

          ジェネレーションギャップ

          今まで、こんなふうに考えたことはありませんか?親は気持ちを分かってくれない。子供の考えていることがわからなくて、時々、怖い。先生は全然分かっていない。上司は考え方が古い。 分からなくて当然です、古さを感じるのも仕方のないことです。一緒に住んでいる家族だって理解しきれていないのだから、他人なら尚更。 この理解不足の一つの要因にジェネレーションギャップがあります。自我が育ち多感な時期を過ごす十代までを、どのような環境で過ごしたのか、こういったことが思考にも大きな影響を与えます。

          ジェネレーションギャップ

          自己紹介

          現在は在宅にて情報サービス業に携わっています。最近はAI検索に関連する仕事が増えています。業務上、今まで全くかかわってくることのなかった分野の情報に強制的に触れる機会が得られることが面白いです。 日々、目にする様々な情報と、ライフスタイルや今までの経験をもとに、日々思うこと、共有したい情報などを発信していきます。