見出し画像

今日も見つけた薔薇の花🌸🌸🌹

 今日は、コロナが流行りだしてから久しぶりにいけばなのお稽古に行きました。
 コロナを理由にお稽古をやめたけれど、本当は経済的に苦しくなって、月謝やお花代が大変になったからです。
 そのことを先生に言ってしまうと「お月謝はいいからおいで」と言ってくれるのがわかっているから、言えませんでした。
 引っ越して、経済的に少し楽になったので、また少しお稽古に行こうと思いました。
 不思議なことにお花を活けているときには背筋が伸びているし、手も動くのです。
 自然にリハビリになっていたのです。
 久しぶりに会った先生や友人が、笑顔で迎えてくれました。
 みなさん、会わないうちにいろいろあったようですが、お花を活けているときは生き生きしています。
 

 久々に活けました。
 
「花舞」という花型です。3本しか使わないので優しそうですが難しいです。
 花ばさみを使うのはほぼ3年ぶりなので、きちんと使えるのか不安で均等しました。
 お稽古場が西千葉で、学生時代も西千葉でお花はそのころから40年以上続けていたので、やめていた期間は気が抜けていたようでした。
 帰りは友人が駅まで送ってくれました。
 わが家は妹がお花の匂いがだめなので、どの花にアレルギーを起こすかわからないので、お稽古場の近くに住んでいる友人にもっていってもらいました。

 帰り道で見かける薔薇の花です。昨日はもっときれいでしたが、雨が降ってきたので、写真が撮れませんでした。惜しかったです。

 蕾が咲くのが楽しみです。

 珍しい色の薔薇だと思いました。昨日見つけたのですが、雨がひどかったので見に行けませんでした。やっぱり昨日写真が取れたら、もっときれいだと思いました。

 うふ、可愛いなぁ。
 歩いていると、いろいろな花に出合えますね。
 家にはお花を飾れなくても、やっぱりお花を活けるのは楽しかったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?