見出し画像

[レビュー]これからのマネージャーの教科書(1周目)

こんな人に読んで欲しい

- 「マネジメント」初心者の人(自分が初心者です 笑)

1.どんなことが書いてあったか

(1周目かつマネージメント経験が少ないから、薄い・・・・)

・マネジメントとは「計画、組織、指揮、調整、統制」すること P16
 ※言葉の定義をググって追記
 計画:物事を行うために、方法・手順などを筋道たてて企てること
 組織:目的を目指し、物や人で作られる秩序のあるまとまりを作ること
 指揮:全体の行動の統一のため、命令して人々を動かすこと
 調整:調子や過不足などを整えて、基準や正常状態に合わせること
 統制:一定の計画・意図に従って取り締まること

・周囲の期待以上の成果をあげているマネージャーに必要な力 P36
 1.組織で成果を出す力(スキル
 2.仕事に対する想いの力(ウェイ
 3.周囲との考えの違いを乗り越える力(ギャップ

・仕事に対する想いの力(ウェイ) P52
 4つのタイプに分けられる
 1.What(何をするか)
 2.How(どうやってやるか)
 3.Where(どこでやるか)
 4.Who(誰のためにやるか)

・自己変革するための手法 P83 P87
 1.自己認識を深める
   客観的に自分や自分の置かれた状況を理解する
 2.自分にとって「都合の良い解釈」をし、次にやることを決める
   自分の価値観を把握した上でポジティブに物事を捉える。自分の価値観が把握できていない人はバリューファクターをぐぐってください。
    http://valuewalker.hateblo.jp/entry/2017/12/19/162947
 3.自分のとった行動や置かれた状況に基づき「持論形成」する
   自分自身が大切にする原則を導き出す。言語化することで何か起きたときにもぶれずに、他人からどう見られるかを気にならずに、自分の選択に納得ができるようになる。

2.自分にとっての気づき

こだわり(持論)の大事さを様々な角度から述べていた。自分はこれまでの人生の中で大きなこだわりは(持論)は無いものと思っていた。ただP95の「自己解釈レンズ」に沿ってアウトプットしてみたら、自分なりのこだわり(持論)は見つかった。

3.今後自分の行動をどう変えるか

「周囲との考えの違いを乗り越える力(ギャップ)」についてこだわり(持論)をアウトプットしようとしたが、今の自分は考えがまとまっていない。まずは自分の考えをまとめ、周囲へアウトプットして、反応を見つつ別の機会に改めて考えてみようと思う。

マネージャーに成りたての人、これからマネージャーを目指そうと思ってる人は、読んでみてはいかがでしょうか?
これからのマネージャーの教科書(Amazonリンク)

#マネジメント
#マネージャー
#マネジメント書籍

最後まで読んでいただきありがとうございます。本記事について詳しく聞きたい/話したいという方は、お気軽に連絡ください! https://twitter.com/ablab11?lang=bg