見出し画像

「無能」を痛感したアルバイトの話

某ファストフード店でアルバイトをしていた。

厨房で料理を作る仕事だった。

2年間お世話になり店を去る時、寄せ書きの書かれた色紙をいただいた。


「くろだ君は時間通りに来てくれるし、厨房を隅々まで掃除してくれるのがありがたかった。」


店長さんだったかな、そう書かれた言葉を見て思ったことがある。


僕って無能なんだな。


「働く」とは言うけれど、実際は「働かせていただく」という立場である。

そんな立場の人間が「時間を守る」のは当たり前だ。

そして掃除に関しても、「見えてるところだけじゃなく、フライヤーの下とかも掃除してね」と教わったからそうしていただけである。

言われたことをやる。

「働かせていただいている」のだから当たり前のことだ。


料理を作ることは難しく「上手」と言えるほどではなかっただろう。

それでも「少しでも速く、きれいに商品を作ろう」と、自分なりに頑張ったつもりである。

だけど現実は「当たり前なこと」しか褒めるところが無い無能なのだと思った。


今は「少し過小評価してたな」と思っている。

「時間を守る」に関しては、「次のシフトの〇〇さんが来ないから少し延びてくれる?」と言われたことがあった。

掃除に関しても、かがんでゴミが見えるということは、レジや並んでいるお客様からは当然のように見えるものである。

それを掃除していたことは、お店の清潔感を保つのに一役買っていたということである。


ただ「ファストフード店のアルバイト」としては、やはり無能だったと思う。

  • 料理を早くきれいに作ること

  • 厨房が円滑に回るよう、自分の持ち場はもちろん、人のフォローにも行けるような余裕を持つこと

2年働いたということは、後輩の世話もできる歴である。

  • アドバイスをして互いの技術を高めること

  • コミュニケーションを取って連携を取ること


なんて言うんだろうな。

自分の技術を高めて「この人がいれば安心」という戦力となるか、このシフトの仲介者となって場の連携を高めるか。

両方、いや片方だけでも担える人が”有能”だと思う。


僕はどちらもできなかった。

「手先が不器用なんだ」ってのをこのバイトで知った。

人との連携を取り持つようなコミュ力も無い。

できたのは「一人で黙々とやること」。

だから、掃除を任されるのは好きだった。

一人で「どういう手順でやれば効率的にやれるか」を考えて実行する。

途中で「ごめんこぼした。掃除して~」というアクシデントがあっても、それを含めた工程を組み直せばよかった。

自分で考えて自分で動く。

そういう一人の作業が好きだった。


だから店長はよく見ていたなと思う。

「さすが店長」なのか「だから店長」なのかはわからない。

ただ、「一人で黙々と作業する」ことが得意というのがわかったのは、辞めてから随分経ったときであり、掃除を褒められるのはそれ以外に褒めるところがない”無能”だからだと思っていた。

というか今でも「無能だな」とは思っている。

だから戻ろうという気持ちは無い。

料理屋の厨房という、技術と人との連携が大切な場で僕は役に立たないから。

ただそうなると、ほとんどの職場は落ちるよな。

人と関わらない仕事なんて無いんだから。


あぁ~社不。


以上!くろだでした。

読んでくれてありがとうございました。

スキやコメント、フォローをよろしくお願いします。

ではまた👋

この記事が参加している募集

スキしてみて

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?