見出し画像

「電車内で優越感に浸る」って考えたことある?笑

なんだか最近のnoteが「真面目」というか「堅苦しい」というか。

僕的には楽しく書いていることなのだけど、後から見返すと「もう少しおもしろいこと言えないの?」と思ってしまう。

「おもしろい」ってのは何も、お笑い芸人さんのようなギャグを言って笑わせるという「おもしろい」じゃなくて、「そういう見方があったか!」みたいな”発見”や”知見の広がり”を感じられる「おもしろい」。

読者さんの、そして僕自身の知的好奇心を満たせる「おもしろい」を書いていきたい。

なのだけど、まぁ単純な力不足で「おもしろい」が書けていない。


あ、今のうちに言っておくと、今日のnoteにテーマは無いよ。

「最近真面目過ぎるな~」と思ったので、息抜きにダラダラと書いていきたい。

なので皆さんも、ダラダラしながらお付き合いくださいな。


そうは言っても「雑談」とか「世間話」が得意なたちではない。

人の話を受けて「ふんふん」と相づちを打ったり、「思ったこと」を返したりと、会話では受け手になることがほとんど。

まぁこれも所詮は言い訳に過ぎないんだけどね。


「最近真面目過ぎるな」と思う背景に、「だ・である調を使いすぎているからじゃないか?」と思った。

学校で文章を書くときに「だ・であるを使いなさい」と教わった。

それを踏襲してnoteでも「だ・である調(常体)」を多用してきた。

でもそれってさ、学生が先生に読んでもらう「レポート」とか「論文」の香りがするんじゃないか?

そういう文章形態を使っていたから、雰囲気が固くなっていたんじゃないかなと推測してみる。

だからと言って敬体を使う気は無い。

そもそも僕の一人称って「俺」なのよ。

「俺」よりも「僕」の方が「書く内容に合ってるかな」という感覚的な判断で「僕」を使っている。

本来、粗末な「俺」を使ってる人間が「僕」にして、その上「です・ます」なんて使い出したらそれはもう俺じゃない。

上品すぎて汚いまである。

まぁどれも僕の主観的な見方に過ぎず、「それってあなたの感想ですよね?なんかそうゆうデータあるんすか?」と言われたらぐうの音も出ない。

とはいえこの場は「僕の感想」が最上位に位置するところなのよね。

僕が書きたくないことならどんなに需要があろうと書かないし、逆に書きたいことなら書くなと言われても書くだろう。

僕が「最近堅いな」と思ったのなら堅いのよ。

ほら今も「僕が~思ったのなら堅いのである」って書いて書き直した。

それくらい染みついた書き方であり、直したい癖。


その堅さを払拭して「目指したい場所」を書いておこう。

通勤通学の電車内で、クスッと笑えるnoteを書く。

行き帰りの電車内、人の多い電車内で「おもしろい」を提供したい。

なんとなくさ、電車内で楽しめたら得した気分にならない?

「学校、会社ダルいな」
「あれやってこれやって…ハァ」
「今日も疲れたな」
「帰ったらこれしてあれして…ハァ」

死んだ目をしながら特にしたくもないゲームをして暇を潰す人混みの中で、自分だけが楽しんでいる状況たるや。

これほど得なことは無いし、優越感がハンパない。

まぁこれは僕の性格が悪いだけかもしれないけれど、「電車内」という限られたことしかできない環境下で、それを楽しむことができたらおもしろいよという体験があるのだ。

この経験を共有したい。

そのためにそういうnoterに僕はなりたい。


そう、だから基本的に緩い感じで、それでいて鋭いことを書きたいのよ。

だから言葉遣いは緩めていき、内容はもっと過激?というか鋭くしたい。


いい感じの文量と内容になったね。

そういえば、明日はあの日だよ。

まぁ詳しくは明日また書こう。


以上!くろだでした。

読んでくれてありがとうございました。

スキやコメント、フォローをよろしくお願いします。

ではまた👋


【くろだSNS】


【くろだについて】


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?