行政書士試験独学合格使用教材③(一般知識編)

今回は一般知識に使用した教材を紹介します。令和5年度の一般知識では44点取ることができました。以下使用した教材です。

「出る順行政書士ウォーク問過去問題集一般知識編」(東京リーガルマインド)

政治経済社会は莫大な範囲ですが、過去問を解くことをお勧めします。10年分の過去問を解いていると、似たような選択肢が出されていることに気づきます。昨年の試験でも過去問に出題されていた肢が出ておりました。政治経済社会の過去問は3回転しました。
第3章に文章理解の過去問が収められていますが、慣れるために、1日1問だけ解いておりました。近年の傾向では文章理解は全問正解が狙えると思います。

もう1つ役に立ったのが、ニュース検定の教材です。

行政書士試験に出てきそうなトピックばかりで、図表でまとめられているので頭に入りやすいです。
法令で頭が疲れた時にパラパラ読んでおりました。

今年度からは行政書士法等も出題範囲になるので、しっかり勉強すれば、得点源になるかと思います。

直前期に入ってから一般知識対策をするのではなく、春すぎぐらいからコツコツ対策を練ることをオススメします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?