クロキング|問題解決

バリ島を拠点にしている人。身の回りの問題を解決したい人。雑貨とかキャンプとか旅行が好き…

クロキング|問題解決

バリ島を拠点にしている人。身の回りの問題を解決したい人。雑貨とかキャンプとか旅行が好きな人。

最近の記事

外国人が最も住みやすい国はどこか?【世界の駐在員レポート2022】

僕はインドネシアのバリ島を拠点にしているのですが、バリ島は外国人の移住者が非常に多い場所として知られており、それだけ外国人(おもに西洋人)が住みやすいと感じる場所であるともいえます。 で、気になったのが【外国人が最も住みやすい国はどこか?】という疑問でして、今回はこれをテーマにして調べていこうと思います。 駐在員レポート2022見つかったのが、世界の駐在員コミュニティであるInterNationsが毎年発表している『駐在員レポート2022(Expat Insider 20

    • なかなかお金が貯まらない問題【今すぐ見栄を捨てよ】

      「お金持ちほど質素な生活をしている」なんていいますが、これは本当の話で、『となりの億万長者-成功を生む7つの法則-』という本を読むとそれがよくわかります。 とにかく真のお金持ちほどめちゃめちゃ質素に暮らしているそうで、身につけているファッション、乗っている車、住んでいる家などを見てもとてもお金持ちだとは思えない人が多いんだそう。 ってことで今回は【なかなかお金が貯まらない問題】を解決するためのヒントをこの本から学んでいこうと思います。 お金持ちの定義まず「お金持ち」の定

      • 何にお金を使えば幸せになれるのか問題【この5つにお金を使え】

        「お金を稼げば稼ぐほど幸せになる!」というのは科学では否定されていて、年収による幸福度の上昇はあるライン(日本だと577万円くらい)で頭打ちになるというのが有力なようです。 ですので「お金たくさん稼ぐ」よりも「何にお金を使うか?」を意識したほうがはるかに大事であるといえるんですね。 そこで今回は【何にお金を使えば幸せになれるのか問題】について、書籍『「幸せをお金で買う」5つの授業』を参考に、より幸福になれる5つのお金の使い方をまとめていこうと思います。 ①モノよりも経験

        • 好きなことを仕事にしてはいけない問題【グロウス・パッション】

          「情熱の持てる仕事を見つけよう!」とか「好きなことを仕事に!」って言葉をよく耳にしますが、本当に好きなことを仕事にすれば幸せになれるんでしょうか? 実は最近の研究によると、情熱の持てることや好きなことを仕事にするのは色々な面で良くないようなんです。 本日はそんな【好きなことを仕事にしてはいけない問題】について考えていこうと思います 好きを仕事にしても幸福度は上がらないベストセラーとなった『科学的な適職』によると、自分の好きなことを仕事にしようが最終的な幸福度は変わらない

        外国人が最も住みやすい国はどこか?【世界の駐在員レポート2022】

          野菜を1日どのくらい食べればいいのか問題【1日◯◯グラム】

          「野菜をたくさん食べましょう」というのは耳慣れたアドバイスですが、実際のところ1日何グラムぐらい食べればいいんでしょうかね? 本日はそんな【野菜を1日どのくらい食べればいいのか問題】を解決していきたいと思います。 厚生労働省の言い分ということで、まずは日本の健康を司っている「厚生労働省」に話を聞いてみました(ウェブサイトを閲覧しました) すると「食事バランスガイド」という、厚生労働省が推奨する理想的な食事をビジュアル化した大変わかりやすい資料があったので参考にします。

          野菜を1日どのくらい食べればいいのか問題【1日◯◯グラム】

          なかなか習慣化できない問題【ピアプレッシャー】

          一年を振り返ってみると「これができなかった」「あれができなかった」などと嘆くこともあるかと思いますが、物事をはじめたのに続かなかったというのは誰でも経験があることと思います。 僕は「英語をマスターする」という目標が今年も未遂に終わりました…(ちなみに3年連続) 本日はそんな【なにやっても続かない問題】についてです。 習慣化はむずかしいなにか新しいことをはじめてそれを続けることを「習慣化」といいますが、そもそも習慣化というのはとてもむずかしいことであると認識せねばなりませ

          なかなか習慣化できない問題【ピアプレッシャー】

          どれだけ稼げば幸せになるのか問題【年収〇〇万円】

          「金さえあれば幸せになれるんじゃ!」と本気で思っている人は少ないと思いますが、誰でも「もうちょっと給料上がればなぁ」なんて思ったりします。 今日は【どれだけ稼げば幸せになるのか問題】について考えていこうと思います。 収入と幸福度収入の多さと幸福度の関係についての研究といえば、行動経済学者ダニエル・カーネマンによる研究があまりにも有名です。カーネマンといえばノーベル経済学賞をとった人ですね。 10年以上前に行われたこの研究の結論はいたって単純明快で、年収が7万5000ドル

          どれだけ稼げば幸せになるのか問題【年収〇〇万円】

          海外で名前を覚えてもらえない問題【ニックネームのつけ方】

          海外に住んでいますと、自分の名前がなかなか伝わらない、もしくは覚えてもらえないという悩みがあったりします。 今日は【海外だと名前を覚えてもらえない問題】について考えていこうと思います。 日本人の名前は覚えにくいこれは日本語と他の言語の「発音の違い」が原因のようで、例えば僕たち日本人がなんなく発音できる「さ・し・す・せ・そ」がインドネシア人には難しいようで、「しゃ・し・しゅ・しぇ・しょ」となっちゃったりします。 あと、英語圏のほとんどの人たちはニックネームで呼び合うので、

          海外で名前を覚えてもらえない問題【ニックネームのつけ方】

          コレステロールが高い問題【アレを減らす】

          この前、かなりひさしぶりに健康診断を受けてみたところ、 なんとコレステロールの数値が高かったんですね。これはショック… ということで今日は【コレステロールの数値が高い問題】の対策を考えていこうかと思います。 コレステロールとは?まず、そもそもコレステロールって一体?ってところが気になったので調べてみました。 細胞などを作る材料になるもの HDL(善玉)とLDL(悪玉)がある HDLが多けりゃいいってわけでもない HDLとLDLのバランスが大事っぽい どうやら「

          コレステロールが高い問題【アレを減らす】

          なんか頭がモヤモヤする問題【エクスプレシッブ・ライティング】

          とにかく忙しくて、情報量の多い現代を生きておりますと「なんかモヤモヤするなぁ」とか「イライラするわ」みたいなメンタルの不調を感じることってよくあると思います。 今日はそんな【なんか頭がモヤモヤするなぁ問題】の対策です。 とにかく感情を書くモヤモヤ、イライラを感じたときにもっとも手っ取り早く、僕が効果を感じているものが、紙などに自分の感情や思っていることをとにかく書くということです。 紙に書いても、パソコンにキーボードで打ち込んでもどっちでもいいのですが、ポイントとしては

          なんか頭がモヤモヤする問題【エクスプレシッブ・ライティング】

          どこからが飼い猫になるか問題【野良猫の保護】

          生きていると様々な問題が起こるものですが、それはお金や健康や人間関係などのような人生を左右する「大きな問題」であったり、いっぽうで日常のどうでもいい「小さな問題」というのもあるわけで、問題には大きさ(重要度)があるものだと思うんですね。 それでいうと今回の問題は、小さな問題かもしれません。 野良猫にエサをやりはじめる僕はバリ島という場所に住んでいるのですが、まだまだペット文化が根付いていないこともあって、道を歩けば野良犬や野良猫がそこらへんにたくさんいるような環境です。

          どこからが飼い猫になるか問題【野良猫の保護】

          デジタルデバイスに集中力うばわれる問題【5つの対策】

          現代人の集中力がどんどん低下しているぞ!というのは有名な話です。 スマホの通知、SNSの広告、ウェブサイトにふいに出てくるエッチな広告、周囲の騒音、ストレスなど現代は集中力を奪う仕掛けがあふれていて、それらが僕たちの集中力がガンガン削っていくんですね。困ったもんです。 スマホが目に入るだけで集中力下がる特に人間の集中力を奪うものとして有名なのは、やはり「スマホ」でして、ある研究によると目にみえるところにスマホを置いているだけで集中力や仕事の生産性が著しく下がるといわれてい

          デジタルデバイスに集中力うばわれる問題【5つの対策】

          1日何歩あるけばいいのか問題【1日〇〇歩】

          「健康維持のためにはなるべく歩きましょう」というのは耳慣れなアドバイスですが、じゃあ1日何歩あるけば健康になれるのか?というと誰も明確な答えを持っていないような気がします。(あるいはそんなこと気にしていない) なんとなく「1日1万歩」というのが世間に浸透しているようですが、はたして根拠はあるのでしょうか? 気になって夜も眠れないので調べていこうと思います。 「1日1万歩」説結論から言うと「1日1万歩」にはなんの根拠もないようです。 「1日1万歩」説が世間に広まったのは

          1日何歩あるけばいいのか問題【1日〇〇歩】