マガジンのカバー画像

天気と天気予報と気候にまつわる雑記

30
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

朝ドラ「おかえりモネ」の気象解説/気象予報士試験の話

朝ドラ「おかえりモネ」の気象解説/気象予報士試験の話

※写真は最近撮ったアガパンサスの花です。

先週(6/21〜6/25)、第6週の放映でモネちゃんが気象予報士試験(1月と8月の年に2回試験がある)を初めて受けました。ドラマでは情報不足と思いますので、その内容を少し紹介します。

合格率が5%程度なので試験は難しいと言われていますが、試験内容が非常に難しいというわけではありません。但し、しっかり勉強しないと合格できません。合格者の平均受験回数は3回

もっとみる
朝ドラ「おかえりモネ」の気象解説/雲のでき方

朝ドラ「おかえりモネ」の気象解説/雲のでき方

先週(6/14〜6/18)放映の第5週「勉強はじめました」の中で出てきた「雲のでき方」を解説します。モネちゃんに負けないように勉強しましょう!

1.飽和水蒸気量(コップの結露と洗濯物の乾燥の話)目には見えませんが、空気の中には水蒸気が含まれています。空気中に存在できる水蒸気の量は温度により異なります(温度が高いほど多くの水蒸気が存在できる)。1立方メートル(1m3)の空気中に存在できる水分の量(

もっとみる