見出し画像

情報処理安全確保支援士試験を終えて…


はじめに


先日、2024年4月21日 情報処理安全確保支援士試験を受験しました!
合格までの道のりは決して楽ではありませんでしたが、多くのことを学び、成長することができました。
今回はその感想をまとめてみました。

試験概要と勉強計画


情報処理安全確保支援士試験は、情報セキュリティに関する高度な専門知識と技能を認定する国家資格です。試験は午前Ⅰ、午前Ⅱ、午後の3科目に分かれており、それぞれ60%以上の得点が必要です。

私は、以下の勉強計画を立てて学習を進めました。

1月:午前Ⅱ試験対策
情報処理安全確保支援士試験の午前Ⅱ試験の過去問を解き、知識を深める
専門書を読んで、理解を深める

2月~3月:午後試験対策
情報処理安全確保支援士試験の午後試験の過去問を解き、実践力を養い、弱点克服,


4月:総まとめ
過去問を繰り返し解き、知識の定着を図る
模擬試験を受験し、本番のシミュレーション

勉強の進捗と反省点


勉強を始めた当初は、情報セキュリティに関する知識が全くなく、理解するのが難しいと感じることが多々ありました。しかし、過去問を繰り返し解いたり、専門書を読んだりすることで、徐々に知識を深めることができました。

また、情報処理安全確保支援士試験ドットコムなどのオンライン学習サービスを活用することで、効率的に学習を進めることができました。

勉強を始めてから、以下のような反省点もありました。

計画的に勉強を進めなかった
最初は計画的に勉強を進めていましたが、途中で計画がずれてしまい、焦ってしまうことがありました。

過去問を十分に解かなかった
過去問を十分に解くことで、試験形式に慣れることができ、本番で時間内に解答することができました。
模擬試験をあまり受けなかった
模擬試験を受けることで、自分の弱点を見つけることができ、対策を講じることができました。

試験当日

試験当日、私は緊張しながらも、これまでやってきたことを信じて問題に解答しました。試験時間は長く、集中力が途切れることもありましたが、最後まで諦めずに解答し続けました。

試験勉強を通して得られたこと


情報処理安全確保支援士試験の勉強を通して、以下のようなことを得ることができました。

情報セキュリティに関する知識

情報セキュリティに関する幅広い知識を身につけることができました。

学習意欲
難しい試験にも挑戦し、最後までやり遂げる学習意欲を身につけました。

情報処理安全確保支援士の資格を活かして、情報セキュリティの分野で活躍していきたいと考えています。また、今回の経験を活かして、さらに学習を続け、より高度な知識と技能を身につけたいと思います。

最後まで読んでくれた方へ


情報処理安全確保支援士試験は、決して簡単ではありません。しかし、努力すれば必ず合格することができます。もし、情報セキュリティの分野に興味がある方は、ぜひ挑戦してみてください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?