マガジンのカバー画像

【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

32,032
このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事… もっと読む
運営しているクリエイター

#毎日投稿

【みんなで創る】クロサキナオ共同運営マガジン始めました。

やぁ、いらっしゃい。来てくれてありがとう。 今回はちょっと違う感じでお送りするよ。 かねてからやってみたかった事なんだけど、いよいよということで。 「共同運営マガジン」をスタートすることにしました! もちろん無料で参加可能だよ🌹 共同運営マガジンとは。 とは。と、言われても私も必要以上に詳しくはないんだけど、noteって正直始めたばっかりだと記事出しても見てもらえないじゃん。 沢山参考記事を読み漁って、苦労して誤字脱字直していざ発信! その結果、スキ0。 コメントな

反転ポイント 2024-05-23 ナイト

会員向けの情報です。 メンバーシップ募集中です。

強制的に流動食ダイエットになり1週間。ゼリー飲料を大量に買い込だ。新たな食習慣になりそう。 仕事で10キロ荷物の積み上げしたり、毎日平均12000歩してる。食べてなくても意外と動けるもんだな。 体重は1週間で1.5キロ減! 身体が軽い! 普段は飲まないスムージー飲んだ。美味し!

ラーメン食ったりキャラデザしたりなどした!

お疲れ様です。 今日はお休みだったので、隣町のラーメン屋へ。 にんにく入れるから、明日も休みじゃないと食べられないんですよね。 久しぶりに行ったけど、変わらぬおいしさ。 今日はなんにの予定もなかったので帰宅して洗濯。その間にシンクを洗って、トイレ掃除。 昨日の夜、自作の小説のキャラをAIでぽちぽち作っていました。 いつもはカスタムキャストというアプリでキャラデザをしているのですが、 筋肉ムキムキなキャラは作れないので、 今回はAIで作りました。 それがコチラ いい

反転ポイント 2024-05-23 ザラ場

会員向けの情報です。 メンバーシップ募集中です。

『書く習慣』もっと書きたいと思えるようになった‘

皆さんお疲れ様です 今日は本の紹介です 『書く習慣』いしかわゆきさん、まなの名を『ゆぴさん』とも言うらしいです。 日記やSNS、noteな利用しているライターさんです 色々な活動をしています。 この『書く習慣』という本を読みましたので 感想を書いていきます 感想タイトルにある言葉通り めちゃくちゃタメになるありがたいお話でした これは現在ライターの方やnoteユーザーなど書く活動をしている人以外にもこれから『文章を書いてみたい』と思っている人にもおすすめできます。 読

【浦島太郎】あの話のモヤモヤが一発で消えた!

おはよう!😆👐 🥕にんじん君です。 僕ちょっと背中が痛くて。 何ヶ月か前に痛かったのが再発して… なんだろう? 筋が痛い…気がする。 みなさんも健康には気をつけてください! この記事は1分くらいで読めます!😆 誰もが聞いたことのある昔話 「浦島太郎」 あの話って結局、浦島太郎が不幸になってるじゃん。 帰ってきてら家が無くなってて、友達も死んでて、なにもかもがなくなってさ。 追い打ちかけられてジジイになったし。 誰もが 「モヤモヤ」 を持ってたはずなんです。

SNSでは『コツコツ真面目にやってれば誰かが見てくれる』は通用しない

皆さんお疲れ様です。 まずこのタイトルを見て 『お前がそれ言う?』と 思った方は多いと思います。 以前このような記事を出しました。 これを見れば『続けてれば誰かが見てくれる』 ニュアンスで解釈するのも無理はないです。 現実はそんなに甘くないということです。 もちろん続けている中でモチベーションは生まれます。それは最後に詳しく書いてます。 続ける人 続かない人 これだともちろん続く人が勝ちますが 続ける人の中で勝ち続けるのはまた違った話です。 ということで今日は宣伝

有料
300

5月22日(水)スプーン日記

楽しみができてご機嫌 SUZURIでも作品をグッズ化 取り敢えず1デザイン分できたけど凄く可愛い daily illustration 35日目

ビジネスパーソン必読!行動経済学が学べる書籍 オススメ5選

行動経済学はただの学問ではありません。 私たちの日々の選択、ビジネスの意思決定、さらには社会全体の動向に深い影響を与える理論だと私は考えています。 本記事では、行動経済学を研究したMBAホルダーの私が厳選した書籍を5つ紹介します。 これらの書籍を通じて、なぜ人は非合理的な選択をするのか、どのようにしてより良い決断ができるようになるのか、その秘密を解き明かせるかもしれません。 初心者からビジネスパーソンまで、すべての読者に役立つ内容です。 行動経済学の魅力に触れ、新た

くたびれた日は

こどもの習い事があって、 晩ごはんを急いで用意して 子どもに食べさせて、自分も食べて ママさんバレーへ行って 帰ってきてすぐシャワーを浴びて お腹がすいて コーヒーゼリーを食べて 眠い頭のまま デュオリンゴをやって 皿洗いと米とぎをしようと思って 「葬送のフリーレン」を見始めた ↑イマココ #3行ノート

【3行日記】ニキビと汗疹の区別もつけず

 ニキビにクリームを塗りこみながら、そろそろ生理かしら、なんて考えている自分に気が付いて、つくづく行儀のいい女になってしまった、と落胆している。日焼け止めを塗ろうとする母の手をかいくぐり、汗だくで一日遊びまわり、できた汗疹を気にも留めない、そんな野生児のままでいたかった。

どんな「目」で見ているか

こんばんは! 最近、暑すぎて身体の一部が溶けている Saka.先生です。 共同運営マガジン内で家族の皆さんが交流している様子を見ると、とっても和やかな気持ちになります。 (これが最近の note のやりがいになっているかもしれません…) ※いつでも気軽にご参加お待ちしております🌟    ↓ 参加はこちらの記事にコメントを! ↓ さて、今回は経営学でよく言われる「目」を使って、物事をどのように見るかということについて考えていきたいと思います。 ①いろんな「目」<虫の

銀行員になるために大学や学部は重要か?

銀行員になるためには、どの学部を卒業すべきか、特定の大学に通う必要があるのかといった疑問に、元銀行員が答えます。 ちなみに私は理系出身です。 実際、銀行業務は理系も文系も、それぞれの強みを活かせます。 数値を扱う理系のスキルと広い視野を持つ文系のアプローチ、それぞれの特性が銀行業務にどう影響するかをお伝えします。 銀行員になるための学部選び理系か文系か? 銀行員になるためには、学部選びがキャリアに大きく影響するという認識があります。 ただ、実際は専門職でない限り、