見出し画像

【記事ネタ】執筆に行き詰まる。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。

今回からはね、メンバーさんからも声があった件。

「行き詰まる」

についてのお話をしていこっか。
まぁ、これはねぇ。人によって考え方違うからね。

一例、固い頭を柔軟化させる感覚?
そんな感じで読んだほうがいいかもしんないね。

クリエイター活動。

記事作成。


クリエイターの皆さん。

日々の記事の作成はどうやっているだろう。
いきなり人によって差があるんだと思う。

①下書き
②執筆
③推敲

大枠でこの3工程になるのかな。
ライターさんとなると、尚更シビアに行うだろね。

--------------------
まぁ、下書きに関しては粗くてもいいよね。

ざっくりこんなお話~みたいな感じ。
入り口から出口の部分的情報を放り込んでいく。

色んな資料やWEBサイトを通じて情報取得。
それらをまとめて自身の感想も付け加える。

「執筆」がその工程になるんだけど、メインだね。
今私がカタカタと打ち込んでいるコレ。

事前資料が足りなかったり、難易度が高い。
そうなると、この手が止まってしまう。

--------------------
後は「推敲」

書き上げた文章表現を見直し、より分かりやすく。
表現を修正して完成に向けて作成。

だいぶ粗く説明しているけど、これで大体一本の記事。
完成したものを投稿に放り込んでいく。

この作業の途中で問題が出てくる。

「書くネタが思いつかない」
「納得行く表現が出来ない」

これはもう考え方に差が出ちゃうよね。

事例。


まず、私の場合を例にしてみよっか。
といっても、参考にならないかもしれないけど。

まず「下書き」

正直、これはない。笑

「よーし書くかぁ!」

から、いきなり記事作成に入り、上から書き出していく。
いつもの通常記事の場合は、市場規模とかの話もしたい。

その場合はちょっと調べる。
正しいであろう数字を見つけて、漠然と記事に載せる。

こんなの秒の作業。
時間をそんなかけることなく進める。

--------------------
大体1記事3,000文字くらい
でまとめる。

集中力によって差が出るけど・・・
早ければ20分くらいかな。

断片的なネタとか、ふと思いついたり見かけた時。
チャットワークに単語だけ残すことはある。

基本的に想像でほとんど作成されていく。
頭から出てくる文脈をそのままテキストに落とし込む。

最初期は、これで書き切ると疲労の限界。
「推敲」がなされずにアップロード。

--------------------
正直、今もそうなんだけど誤字と文脈がおかしいところ。
これが結構出てたんだよね。

だからアップする時点で、一応見直すようにしてるよ。
誤字も少しは改善されてる。

ちなみに今書いてるメンバー記事も、思いつくまま書く。

あんまし難しく考えない方が、書いてる途中に思いついてくるんだよ。
出来上がった頃にはいい感じに仕上がってるわ。

って寸法さ。

気分が乗らないとか、眠いとかはあるよ。
でも、いざ記事を書く時に思いつかず悩むことはない。

何らか思いついてくるっていうのが一例。

悩みの原因。


さて、次はあなたの例。

ここは私も聞かないことには分からない。
だから想像してくれればいいかな。

別にnote記事でも、Xポストでもいい。

継続的に発信するの媒体で、ネタ切れじゃ詰みもいいとこ。
だから必死になって色々と探すって図式かな。

あともう一段高度な悩みになってくるのが「表現」
ここがしっくりこない。とかって悩み。

--------------------
「ちょっとここの言い回しがなぁ・・気に入らないんだよね」

みたいな。
思い当たることってない?

私も「推敲」って概念があまりなくてさ。

ここ最近、気にするようにしてみたのさ。
じゃあ何となく分かってきたことがあるんだよ。

--------------------
元々誤字脱字の達人を自称してる私・・・。
だからこれは気をつけた方がいいね。

まぢで見返すと結構あるから。
変な表現とか誤字。笑

特にストック記事なんて2ヶ月も前のやつ。
技術に随分差が出てるよ。

やっかいなもんでさ、長文記事が得意な人。
長文だと、やっぱし表現に加えて構成が必要になる。

長いだけあって、心配が募っていくんだろね。

--------------------
「これで記事出して大丈夫?」

みたいな疑心暗鬼。

じゃ、ここからが本題さ。
この問題は続ければ続けるほど、出てくる。

根本的な解決がどうなのかは分かんないけど、
考え方次第でいくらでも改善は出来る。

記事と向き合うって大変だね。
じゃあ、進めていくよ。

ここから先は

2,865字 / 2画像

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?