見出し画像

3行日記(踏切道、元田中、梨)

八月十八日(金)、晴れ。
立秋、蒙霧升降、ふかききりまとう。

夕方、一乗寺から元田中へ。警報機の鐘がなり、遮断器の竿がおりる。脇にはこんな表示がある。ここは叡山電車、元田中3号、踏切道です。踏切ではなく、踏切道、ふみきりどう。踏切道の向こうに、自転車にまたがった人が溜まる。見知らぬ顔が並ぶ。

元田中、いつもの道をそれて、新しい道を歩いた。ジャズ喫茶、古道具屋、中古CDショップ、気になる店が集まる通りをみつけた。古道具屋では、ヨーグルトを入れるのに良さそうな硝子の器があったが、手持ちのお金がなく、またの機会に。楽しみは、新しい道を歩くこと。

夜、そうめん、麻婆豆腐、梨。きょう食べた梨はまったくの無味。おいしくなかった。夜は妻がひと工夫、砂糖で甘さを引き出したとのこと。チャックの散歩のあと、地蔵盆の準備。いよいよ来週末。

#3行日記

この記事が参加している募集

3行日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?