見出し画像

ゼミ生自己紹介#3 ~はじめましてのご挨拶~

noteをご覧の皆さん、こんにちは!
ご訪問ありがとうございます。

日下部自主ゼミnote執筆担当の茄子川です。
今回は初回記事ということで、簡単に自己紹介をさせていただきます!


○自己紹介

名前:茄子川 佳奈(なすかわ かな)
生年月日:1999年5月21日(21歳) ←浮気性と言われる双子座です、、
所属:東京外国語大学南アジア地域ベンガル語専攻 3年生
好きなもの:猫、映画、カメラ、お散歩


画像1


○興味があること

発展途上国の教育に興味があります。

「教育って、人に読み書きや足し算を教えることだけを言うのかな?教育の本質ってそこなのかな?」

という疑問を出発点に、人が成長していく過程で教育が果たす役割、そして社会という枠組みの中での教育の立ち位置について考えていきたいと思っています。

発展途上国と呼ばれる国々には、教育を受けたくても様々な事情で受けられない人がたくさんいます。そのような人々が教育を受けられる環境を整え、彼らが自分自身の力でたくさんの可能性を勝ち取るための手助けをしたいというのが、私の夢であり野望です。


画像2


自主ゼミで活動する理由

…とは言うものの、国際協力とか途上国支援って何から始めたらいいんだろう?という疑問をずっと感じていました。

そんなときに国際協力について学ぶ当自主ゼミの存在を知り、参加を決めました。
今では、情報収集モチベーション維持お悩み相談などなど、色々な役割を自主ゼミに担ってもらっています。

今や生活に欠かせないライフラインとなってしまいました、、笑


画像3


○note企画への意気込み

元から文章を書くのが好きなので、この企画はとても楽しみにしていました!
読んでくださる皆さんにとって学びになるようなコンテンツを、試行錯誤しながら楽しく発信していきたいと思っています。


つらつらと書いてしまいましたが、ここまで読んでくださってありがとうございました。
これからどうぞよろしくお願いいたします!

茄子川

画像4





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?