見出し画像

Book Seller Assist を創業しました!

Book Seller Assist を創業しました!

Book Seller Assistの

ビジョン
書籍販売を持続可能とする手助けをする。

ミッション
本と読者の出会いの場を演出して、多様な本を世に広める。


代表の草彅主税(くさなぎ ちから)と申します。

当社の顧客は「本屋」「出版社」「著者」の皆様です。

Booksellerとは「本屋」「書籍を売る商人」と訳されます。
中世ヨーロッパでは、聖書などの写本を売る本屋があり、出版と本屋は同一の商売でした。
やがて、グーテベルクの活版印刷技術が登場するのが、1445年。
さらに産業革命があり、
イギリスでは、出版者(publisher)という言葉が定着したのは18世紀以降です。
日本でも、岩波書店や有斐閣は、書店でしたね。

今は、まさに原点回帰の時代。
本屋が出版社となり、
出版社が本屋となり、
著者自身が出版し、本を販売する時代です。

しかし、本を売ることは容易くなく、
「本を売る」技術が必要です。

Book Seller Assistは、「本を売る」技術を提供します。

年間100社を超える出版社と商談し、売れるアイデアを生みだしてきた業界歴40年のキャリアと豊富な知識で、皆様のゴールをアシストします。

また出版業界が抱える課題は、書店、出版社、取次各社の課題でもあり、時間的な猶予がありません。

課題解決を実現させるアイデアを一緒に考えましょう。

お気軽に下記まで、ご相談ください。

chikara.kusanagi.maruzenbooks@gmail.com


代表  草彅 主税(くさなぎ  ちから)
プロフィール
◆ Book Seller Assist代表
◆特定非営利活動法人 本の学校 理事
◆青田恵一「書店道場」第1期生
1964年、東京生まれ。
國學院大學卒業。
学生時代の1984年〜1987年まで紀伊國屋書店渋谷店に勤務。
大学卒業後、1988年〜2003年まで明日香出版社など出版社2社にて計15年間、出版営業の現場を経験。
2003年〜2008年、日本書店大学にて「店長セミナー」など書店員のための学びの場を企画運営。また日本書店大学の会員書店の共同仕入会社(志夢ネット)の仕入を担当。
2004年〜2006年、阪急ブックファースト渋谷店に勤務。
2008年、丸善株式会社に入社。お茶の水店、横浜ポルタ店など店長を歴任し2015年退社。
2012年〜2014年、経済産業省の「フューチャーブックストアフォーラム」ワーキンググループに参加。
2012年、NPO本の学校の発足に参画。理事に就任。
2015年、株式会社 有隣堂に入社。店舗統括、本部仕入の統括を務める。
2023年、Book Seller Assistを創業。
アドバイザーとして、書店、出版社をアシスト。

2024年(令和6年)1月10日より
安藤哲也さんが店主を務めるBooks & Coffee谷中🔥TAKIBIの棚一段(竹16番地(W)500 ×  (H)230 × (D)250)をお借りして、小さな本屋を開業しました。
屋号の「maruzen books」は、日本の株式会社第一号の「丸善」へのオマージュから命名しました。

maruzen booksのミッションは「知を燈す」
ビジョンは「丸善の再来となる」です。

その名に恥じないよう選書します。

ぜひお立ち寄りください。

残念ながら🔥TAKIBIは、2024年2月29日に閉店しました。

2024年3月2日、町田シバヒロにて、
「一箱古本市」に出店

2024年3月12日、
本の学校【第24回】連続講座に登壇

2024年4月27日、
シェア型書店「ほんまる神保町」オープン
棚主になりました。

場所は、30章1節の「Book Seller Assist」です。

只今、noteにて「ほんまる神保町の棚主として」を連載中


20XX年7月7日
書店開業

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?