見出し画像

大切にすべきひとは、すぐに泣けてしまうあなたを笑わない。だから、大丈夫。

私はどうやらHSP気質を多少持っている。それを知ったのは最近で、今までの悩みに理由がついて少し生きやすくなってきている。

そのうちのひとつが、すぐに泣いてしまうこと。

感動的な場面や悲しいニュースに影響されて泣けてくるのは、観るのをやめるとか回避しようと思えばできる。困るのは、自分の意見や思いを人に伝えるときに泣けてしまうこと。

きちんと伝えたいのに、声が震えて言葉を止めたくなってしまう。泣いてどうにかしてもらいたいわけじゃないのにと、悔しさも出てきて尚更泣けてくる。そしてプチパニックになって、言いたいことがうまく伝えられない。

こんな自分が本当に嫌で、甘えなのか心が弱いのかどうしたら泣かずに済むのか。こんなとこで誰も泣いてない。今度こそと気合い入れても目が潤んでしまって落ち込むの繰り返し。

でも、HSP気質を知って、なおす努力も落ち込むことも、必要がない。というか、もともとできないことだとわかった。

それならもう開き直って、泣きながらでも伝えようと思えた。他人がどう思おうと泣いてしまうのが自分なのだから。

信頼している人に、泣いてどうにかしてもらおうとしてると思われたのなら、それは、自分の日頃の行いから評価されたこと。

どうでもいい他人の評価は気にしなければいい。

大切にすべき人たちは、泣いているのを見て馬鹿にしたりはしない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?