見出し画像

『365日連続投稿』(蛙・ω・)やっと達成!!


やったぁー!!(蛙・ω・)やっと成し遂げたぁー!!


 前回、前々回と継続失敗(寝過ごしとか)で(´・ω・`)ショボーンしてましたが、

 note3年にしてやっと成し遂げました。
 
 長かった……。

 2020/4 に小説のレビューを勢いで書いてからずいぶん経ちました。

 今でもアニメとかのレビュー書いてるし、やってること変わんないですね。
 
 2回目は4ヶ月後に唐突に真面目なnote書いてるんだからコレガワカラナイ。

 もう「バーピージャンプで4分HIIT」とか「まずは1日30秒のプランク」とか書いてるので、これもやってることは今と変わんないですね。
 

(蛙・ω・)<アレ……? もしかして私の成長、停滞してる!?
 
 そんなことないと思いたい。

 投稿始めた頃は投稿に間隔があったんだな。
 遡ってみたら、2020/9/1から、毎日投稿をスタートさせてた。

  切りの良い日からスタートっていうのは『フレッシュ・スタート効果』を見事に成功させてますね。
 効果を立証できたな!

 その後、2020/9にはある種カエルのターニングポイントとなる、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』について初めてのnoteを書いてました。

 それから何度も何度も『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』についてのnoteを書き、
カエルのnoteで最多レビュー数のnoteが出来ました。

 今でも(特に最近は金曜ロードショーの影響で)読まれています。うれしー。
 本当に書いて良かった。
 上記のトップレビュー数の2つはそれぞれ11時間ずつかけて書いた、カエルのnoteでも珠玉のもの。情熱の塊です。
 熱意には価値が生まれる。
 それを学んだnoteでもありました。
 ただ、今後このレベルの情熱を注げるnoteが一回で生まれるかと言うとだいぶ怪しい笑
 
 しかし、熱意に価値が生まれるというのはやはりそうで、そんなにレビュー数が多くないカエルのnoteの中でも、熱量の乗ったnoteほど今でも読まれています。

■バーピージャンプ

■サバ缶

■リーンゲインズ(プチ断食)

 ヒットするnoteを書きたいってワケじゃないけど、誰かが価値を見出してくれるような濃いnoteは書きたい。書いていこう!


そんなこんなで、

 2年と8ヶ月noteを書いてきましたが、読んでくださる方、フォローしてくださる方も。
 ほんと有り難し。有り難し。(o・ω・o)
 
 本当にありがとうございます。

 良かったら今後もよろしくお願いします。

 相変わらず雑多なnoteだと思いますが、これからも好奇心を惹くnoteを書きたいと志していきます。

 
 
 365日、毎日note書いて良かった(o・ω・o)ちょっと手抜きと息抜きするときもあるけど。

 それでは、また明日もお会いしましょう
 (o・ω・o)ノシ


この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?