Kohki Blog

👨‍💻国内大手スポーツメーカー →留学コンサルタント →外資系メーカー営業 「21歳で渡…

Kohki Blog

👨‍💻国内大手スポーツメーカー →留学コンサルタント →外資系メーカー営業 「21歳で渡った🇨🇦トロント留学で人生が一変! 人生が好転するようなちょっとしたヒントを綴ります」 【海外留学、英語学習、心理学、モチベーション、トレーニング】📣

マガジン

  • 誰かのためのnote

    少しでも読んでくれた方のためになれば良いと思い、執筆しています。

  • コールドシャワーのすすめ

    私が毎日実践している「コールドシャワー」について説明しています!

  • 英語学習を続けられた理由

    英語学習とは長い道のりです。途中で何度も挫折し、立ち上がった経験を元に継続することについて纏めています。

最近の記事

  • 固定された記事

【noteを書くことはコーヒーを淹れることに近い】

今日は、今の時代に生きる私たちにとって noteを書くということがどのような意味を持つのか 私が感じた事について綴ります。 * 現代人を取り囲む圧倒的情報量 文明の発展により、生活様式は昔と比べて大きく変わってきました。 今ではインターネットが普及し、情報が溢れかえっている時代です。 こんな時代において、 「現代人の私たちの脳は、たった1日で中世の人が一生に出会うのと同じだけの刺激に晒されている」 らしいです。 …ん?ってなりましたよね。 突然言われると

    • 僕も嘗ては「サラリーマンになりたくない大学生」でした。

      表紙のこの写真は僕が大学生の頃、 ヨーロッパを旅して、ユーラシア大陸最西端の地に降り立ち めちゃくちゃスカしている様子(笑) そんなイケイケの大学生を気取っていた僕によく似た大学生の男の子から、 先日、僕のインスタグラムにこんなメッセージが届いた。 このメッセージを見た時、 「大学生当時、僕も同じような事を考えていたな」と当時をふと思い出した。 だから、彼が感じていることは何となく理解することが出来た。 だからこそ、 「何とか伝えたいメッセージが幾つかある」

      • 【厳冬の雪山に登った日の記録】

        先日、久しぶりに厳冬の雪山に登った。 今回は、この雪山登山の様子やその時感じたことを記しておきたいと思う。 * 登山指数はBだったが… 天気予報を確認し、登山指数はB 少々風は吹くものの晴れ間はあるとのこと。 しかし実際は、想像を遥かに超える雪に見舞われた。 新しく降り積もる雪が徐々に足場を覆い、いつも以上に体力を消耗する。 足場が柔らかくなると地面反力が少なくなるので、より大きな力を地面に加えなければならないからだ。 そんな大雪の中、標高差で言うと1184

        • 【心の穏やかさは、”性格”ではない】

          世の中には、何時でも落ち着いた心で、何事も淡々とこなしてしまう人がいる。 例えば、プロサッカー選手の長谷部誠選手。 約150万部を売り上げたベストセラー「心を整える」を出版し、 「心の穏やかさ」代表のようなイメージをお持ちの方も多いだろう。 どんな大舞台でも平常心で戦っているように見える彼の姿を見て、 彼は優れた素質を持っていると思った人は多いのではないだろうか。 つまり、心の穏やかさを「性格」だと認識している人は多いと思う。 でも実は、そうではなさそうだ。

        • 固定された記事

        【noteを書くことはコーヒーを淹れることに近い】

        マガジン

        • 誰かのためのnote
          12本
        • コールドシャワーのすすめ
          2本
        • 英語学習を続けられた理由
          4本

        記事

          【”無意識に”生きていると、不幸になってしまう社会において…】

          動物には本来、「危険察知センサー」が搭載されている。 動物として天敵から身を守り、生き延びるために、危険を予測・察知し回避する仕組みである。 これは人間である我々も同様で、「何かがおかしい」という違和感に対して常にアンテナを張っている。 よって、自分にとってネガティブなことが起こりそうな状況を、察知することに長けていると言うわけだ。 それも、僕たちはこれを”無意識に”行っている。 これは言い換えると、「出来ない事ばかりに目が向く性質」とも言える。 何かに挑戦してい

          【”無意識に”生きていると、不幸になってしまう社会において…】

          【”全集中の呼吸”遊びする子は、大きく育つ】

          先日映画が公開され、破竹の勢いで観客動員数を伸ばしている 話題の漫画「鬼滅の刃」 原作は最終回を迎えたが、今も尚凄い盛り上がりを見せている。 子どもだけでなく、大人も熱中している人が非常に多い。 それに伴い、先日プロ野球の選手が試合後インタビューにて 「鬼滅の刃」の作中でキャラクターが使う技の名前の一部を捩って 「全集中ですね」と答えているシーンもあった。 衆院予算委員会で、菅総理も同様に使っていた。 それ程に、人々の生活に馴染んできたと感じている。 「全集

          【”全集中の呼吸”遊びする子は、大きく育つ】

          【やる気スイッチは”デザイン”するもの】

          「やる気スイッチ、僕のはどこにあるんだろう? 見つけてみせるよ。君だけのやる気スイッチ」 CMでよく流れているこのフレーズ、誰もが一度は聞いた事があると思います。 そして、この言葉を受けて 「自分のやる気スイッチはどこにあるんだろう?」 そんな風に真剣に考えた事がある人も多いのではないでしょうか。 そして、ついついやる気が無い時には、「今はやる気スイッチがOFFだ」 なんて言って、簡単に諦めてしまう人も中にはいたんじゃないでしょうか? 今日は、そんな方々に向け

          【やる気スイッチは”デザイン”するもの】

          【多くの人が知らない”笑力”の凄さ】

          皆さん、普段からどれくらい笑ってますか? いつも口角は上がってますか? また、どんな時に笑ってますか? つらい時でも笑えてますか?口角あがってますか? そんなこと考えたこと無いという方が多いと思いますが、 これ結構重要なことなんです。 なぜなら、「笑い」には 僕たちが知りもしない”大きな”可能性が秘められているから。 だから、今日は「笑い」の可能性をまだ知らない方々に向けて 日々新たなことに挑戦している、その背中を後押ししたいと思い、 「挑戦」に負けないと

          【多くの人が知らない”笑力”の凄さ】

          金曜日の夜、僕は空気を失った。

          金曜日の夜は清々しい。 慌ただしい平日が終わりを告げる。 秋の季節とも重なり、空気がいつもより美味しく感じる。 ついつい深呼吸をしたくなり 大きく吸って、ゆっくり吐くを繰り返す。 金木犀の香りを感じ、体の深部まで空気を取り込みたくなる。 暑くもなく、寒くもなく、ずっと外で佇み空を眺めて居たくなる。 そんな秋の、ある金曜日の夜に、僕は空気を失った。 この心地良さは金曜日のせい 家に帰り、夕飯時。 冷蔵庫を開けると、十分な食材がある。 野菜も肉も調味料もある

          金曜日の夜、僕は空気を失った。

          【メタ認知】成長したいなら外の世界ではなく、内の自分と向き合う

          「自分が何をどう感じて、どのように打てているのか説明できたとき、超一流の仲間入りができた」 イチローさんが、いつかのテレビの取材で仰った言葉です。 単に「どのように打てているのか」と振り返るだけでなく、「どのように感じているのか」という自分の内側の感情にも目を向ける。 猛者が集まるメジャーリーグにおいても、外野の声や常識に囚われることなく、淡々と自分自身と向き合ってきた姿が印象的なイチローさん。 だから一見、実にイチローさんらしい、イチローさんの研ぎ澄まされた感覚の世

          【メタ認知】成長したいなら外の世界ではなく、内の自分と向き合う

          【人生100年時代に海外留学がどう活きるか】

          以前、こちらの記事で 「現在の若者たちは海外留学に行くことで、人生をより自由にデザイン出来るようになる」というお話をしました。 非常に多くの方に読んで頂いたので、本当に多くの方が「海外留学」に関心があるのだなと改めて感じました。 簡単に説明すると、 現役の学生たち、特に高校生たちは 「目的なき学歴」を追い求めてしまっている。 (周りの声に合わせて”とりあえず”大学に行こうと思っている子が沢山いるという状況) そんな柵が満ちた社会から脱却するために、「海外留学」が

          【人生100年時代に海外留学がどう活きるか】

          【インフルエンザシーズンになる前に】

          先日は来たる「人生100年時代」に向けて健康であり続けるために、 私は「コールドシャワー」を習慣化しているという話をしました。 この記事を簡単に説明すると、 私たち人間はこの小さな体の内側に、想像を絶する長さの「血管」を内蔵しています(長さが気になる方は上の記事読んでください) だから、「血行改善」が非常に重要であるということ。 そして、「コールドシャワー」がそれを可能にしてくれる。 具体的には ・血管について ・コールドシャワーが血行改善に繋がるメカニズムについて

          【インフルエンザシーズンになる前に】

          【人生100年時代楽しく迎えれそうですか?】

          突然ですが皆さん、皆さんは何歳まで働く予定でいますか? 「人生100年時代」と言われ出してからしばらくが経ち、 誰もがそれを疑わない時代になってきました。 そして、先日書店に立ち寄ったらこんな本を見つけて、ついつい買っちゃいました。 (まだ読んでいませんが、「95歳まで働く」をモットーに掲げて家族にも宣言している私にとってはぴったりの本だったので、今から読むのが楽しみです) 2013年に定年が65歳に伸ばされ、それももっと引き延ばされるだろうと言われ、ついには「90

          【人生100年時代楽しく迎えれそうですか?】

          【家族喧嘩を少なくするために】

          先日外食に行った時、家族喧嘩を目の当たりにしました。 隣の席の3人家族のうちの女の子が泣き出し、大きな声を上げています。 食べ物で遊んでしまった女の子に対し、激怒し「言うことをきけ」とお母さん。 「言うことを聞かない子だから」と、子ども用の椅子を用意され、ベルトで縛られようとしていました。 それがよっぽど嫌いなようで、「絶対に嫌だー!!!」と叫ぶ女の子。 泣き喚く彼女を落ち着かせようと、お父さんも絶えず声をかけますが全く効果は有りません。 結果、優しそうなお父さん

          【家族喧嘩を少なくするために】

          【海外留学は時代遅れなのか?】

          先日ホリエモンこと、堀江貴文さんが 「海外留学はもはや時代遅れだ」というタイトルでYouTubeをアップされていました。 皆さんは、この意見どう思いますか? 私は、この意見に2割ほど賛同しています。 確かに、オンライン化が進んだ現在の教育環境において 特定の「学び」のためだけに海外留学をする、という時代は終わったのかもしれません。 しかし、海外留学で得られるものは単なる「学」だけではありません。 私自身、留学をすることで得られたものは沢山あります。 その中でも

          【海外留学は時代遅れなのか?】

          【今を大切に】

          旧友とのキャンプ 先日、高校時代からの友人とキャンプに行ってきました。 もう随分と長い付き合いの友人ですが、久しぶりに”遊んだ”気がします。 当時はクラスや部活動で毎日顔を合わせ、一緒にいることが”当たり前”でした。 しかし今では互いが所帯を持ち、遠方に住む者もいる中、 こうして再び集まり、キャンプに行けた時に感じることは 当時の当たり前にあった生活は、非常に貴重な大切な日常だったんだなという事。 離れてみて、時間が経ってみて、初めて感じる事です。 * 誰も

          【今を大切に】