見出し画像

今年で開催10周年!世界規模、3億人が参加するプラスチックフリーチャレンジ月間『Plastic Free July』に挑戦します(1日限定や週1からもあるよ)

地球にやさしいせいかつ目指して、自分のペースで移行する日々。

今日はたまたま見つけた本で知った「プラスチックフリー・ジュライ」と「プラスチックフリー・チューズデー」というものを自分も挑戦してみますという宣言noteです。(ついでに仲間も欲しいなというつぶやきです)

プラスチックフリー・ジュライとは?

こちらが、その公式サイトです。(全部英語です)

7月の1か月間(自分で期間は選べます)、使い捨てプラスチックを使わない生活をしてみないか!というもので、「Take the Challenge(チャレンジを引き受ける)」というボタンを押すと、自分で期間やコミットレベルを宣言し(選択肢があります)、メルマガに登録。

期間中は、公式サイトに載っているノウハウを参考に自分の行動を変えてみたり、Instagramで世界中の人たちのチャレンジの様子やノウハウを情報収集することができます。

オーストラリア発の団体さんだそうす。私はこの団体の活動を、以下の本に紹介されていて知りました。この本そのものはかごしま環境未来館のボランティアをしている時にたまたま手に取ったものです。


挑戦するからには情報・アイデアも提供してくれる

こちらのサイト、英語ではありますが、カテゴリー別に「ここから脱プラできるよ!」という紹介があります。

まず最初はGetting Started、レベル1、初心者向け。

ビニール袋をやめよう、ストローや使い捨てのコップをもらうのをやめよう、といったものですね。

次にNext Steps、レベル2、ある程度できてきた人向け。

布ナプキンにしよう、プラスチック製ではない歯ブラシに切り替えよう、等紹介されています。

他にも職場でどんな行動ができるか

学校で何ができるか

自分のコミュニティ何ができるか

等が紹介されています。

自分のアクションがどれくらい「インパクト」があるかまとめたポスターもあります!

沢山アクションの案が提示されているので、自分ができるところから選んで始めやすそうです。自分はすでにGetting Startedの内容もNext Stepの内容もほとんど移行し始められているので、あとはいかに街中でRefuse(受け取らないようにする)して、自分も効率性や価格を重視して選んでしまったりしないように心やお金に余裕を持つかだなと、燃えます。


いざ、挑戦スタート!

自分の1か月のチャレンジは以下のハッシュタグで以下Instagramで発信をしようと思います。終わったときに振り返りのnoteも書けたらいいな。

#plasticfreejuly
#choosetorefuse
#waronplastic
#bethesolution
#singleuseplastic


週1だけ脱プラを目指す「プラスチックフリー・チューズデー」という活動も

毎日、1か月続けるのはさすがに難しい…という方には、上記のプラスチックフリージュライにも1デイのみ、1週間のみ参加、といった選択肢もありますが、それとはまったく別に、週に1回、火曜日だけ脱プラを目指そう、という活動もあるのでご紹介です。その名も、プラスチックフリー・チューズデー。

こちらも前述の本で紹介されていました。週に1回、火曜日だけ、脱プラしよう、という取り組みです。こちらも、ノウハウが沢山サイト内に載ってます。

週に1回だけだと気軽に始められるな、と思い、自分も本を読み終わった後に火曜日だけ意識するようにしていました。ただ、火曜日に通っている地元の料理教室で、プラの袋に入った調味料や材料を渡されるので、「ぉおう…笑」と速攻アウトに(苦笑)。料理教室の時間以外だけ、脱プラできるように意識するようにしています。なので、ゆるく参加している感じです。


こんな自分でも1か月乗り越えられるのか。いざ、プラスチックフリー・ジュライ、チャレンジスタートです。


Instagramで主に発信していくと思うので、ぜひ応援よろしくお願いします笑。あ、いや、ちがう、是非一緒に取り組みましょう。


こんな私ですが、ぜひサポートお願いします。 いただいたサポートは、自分に沢山の学びと気付きの機会を与えてくれた人や団体、そして社会に還元していきたいです。